記録ID: 846413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳(聖宝寺↑大貝戸↓) ー ギリギリ福寿草と山桜 ー
2016年04月15日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:20
14:30
ゴール地点
天候 | 快晴(山上は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いなべ市公式の登山マップにも書いてありますが、聖宝寺道は下りではスリップ注意と、登りも杉林の辺りはややルートが分かりにくく感じました。 大貝戸道は整備が行き届いていて安全な登山道です。 |
その他周辺情報 | 西藤原駅から車で15分ほどの「阿下喜温泉 あじさいの里」はリーズナブルな価格(大人500円)で充実した施設です。 |
写真
感想
初めての藤原岳登山。
八合目までは登りと下りで違うルートにしようと聖宝寺道(裏道)から登ったんですが、最初の砂防ダムを登った所で案内板を見落としてしまい、延々と隣の沢まで行ってしまい1時間のロス。紛らわしいピンクテープやペンキマークがあったとはいえ、派手な道間違えに反省。
少し霞んでいましたが晴天で山頂は展望もよく、本来の登山道の整備や山上のトイレ環境は藤原岳の人気を納得させるものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する