記録ID: 8466478
全員に公開
沢登り
日高山脈
コイボクシュメナシュンベツ川本流
2025年07月20日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,129m
天候 | 曇 源頭は雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
0300楽古山荘起床、0445行動開始。林道すぐ荒れるのですぐ河原歩き。水位平常。0540Co530二股(十勝岳南面直登沢出合)。その後Co560あたりから小さな函状になる。一つ目の小滝はちいさな左岸巻き。二つ目も左岸巻いて側壁cd。かんたん!Co640くらいの滝は右岸巻き巻き。その後少し歩くとガレガレしてくる。長靴とか手袋とか落ちててちょっときもちわるい。湧水してすぐ大滝のあるCo770二股。ちょっと休憩して右股へ。その後核心?の滑滝ゾーンになる。ずーっと立ってて落ちられないけどスタンスあるしイマイチ核心感がなかった。一箇所スタンス細かく手が遠い箇所お助け出す。お助け出したのここだけ。このあたりで地図読みをミスって尾根乗越したくなり一時間うろうろしてしまった。しょんぼり。その後クマウンチを横目にドラム缶を叩きながらぐんぐん登って夏道出る。1100楽古ピーク。WANIMAをかけながら登ってくる人達が来て賑やかピーク。夏道は長いし滑るし急だし景色見えないしあんまり楽しくなかった。1340山荘着でおしまい。 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
ハーフロープ30m2本
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する