記録ID: 8470450
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
リハビリ低山・ガラスの膝は?暑さは?高尾山〜城山(カフェ山籟)
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 819m
- 下り
- 774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 3:36
距離 10.4km
登り 819m
下り 774m
11:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
4月末に左膝を痛めて早3カ月。
一度山登りから離れると、また登り始めるのが億劫に。痛みは和らいで来たので高尾山でテスト。
暑さで高尾山口駅前の人もまばら。沢沿いに木陰を登る6号路は、気温は30℃近いがそれほどしんどくない(琵琶滝から上は登り専用)。
左膝の様子をみつつ、琵琶滝から上はペースをあげて、1時間ちょっとで灼熱の高尾山頂に。残念ながら富士山は霞んで見えない。ビックリしたのはもみじ平の小屋が閉鎖されていたこと。
一丁平を経て城山でかき氷を食べる頃には全身汗だく。日影乗鞍経由の波線ルートは特に危険個所はなく歩きやすい下り(崩落箇所やスズメバチによる通行止めもなかった)。
タイミングよく日影BSでバスに乗れ、蛇滝口BS近くのカフェ山籟でランチ。ジビエや無農薬野菜を使ったオーナーこだわりのカフェランチでドンちゃんご満悦でした。
ガラスの左膝は山登りしているときは気にならなかったけど、翌日まだ違和感が出てます。
コース定数はYAMAPで20
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
写真に写っていたかき氷🍧、ボリューム感があっておいしそう!😋
リハビリでも快調なペースですね。👍🏻
違和感さえなくなれば、完全復帰も見えてきますね。
膝のケアをしっかりして、早く復帰して下さいね。😊
待ってます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する