記録ID: 8472075
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩で高山トレーニング🦵そして脚が攣る
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 513m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ 下山後スコール☔️⚡️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大菩薩峠登山口下車 8:02 8:57 https://ykbus.jp/route_bus/route_sp_info/daibosatsutoge/ 上日川峠 14:00 15:00 15:54 発 https://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf?0212 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉♨️ 3時間520円 リンスイン ボディーソープ ドライヤーあり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
サングラス
タオル
サーモレスシート小
|
---|
感想
来月のアルプス山行
トレーニングを兼ねて
登り中心の丸川峠コースに
向かいました🎒
川沿いを離れて
尾根上りにかかると
本格的な登りに突入
樹林帯だから
陽射しは避けられて
助かったけれど
ひたすらの登りに脹脛がピリッとする
休み休みで攣るまえに丸川峠に着いて
ひと安心したのに…
休憩をとって歩き始めると
おやおや
脚が重いぞ…
四頭筋が無意識に疼くぞ
マイナスイオン漂う
緩やかな気持ちいいみち
のはずなのに
芍薬甘草湯を飲んでも間に合わず
回復に時間がかかりました
こちらのコースは
マッチョなトレランさん
元気な学生パーティ数名と
静かな歩きだったのに反して
大菩薩山頂は
上白川からのハイカーで賑やかです
ひとなれした鹿🦌の視線を浴びながら
シャウウェッセン🍳を食べ
雷が鳴るまえにバス🚌に乗り込み
肌つるつる温泉♨️に浸かる
前半しっかりトレーニングしたぶん
いつにも増して温泉が気持ちよかった✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
近い近い 🤣🤣🤣
そしてこの前の私みたい
珍しく
ヘロヘロになったAさんに
ウケましたわ
笑えないけど笑うしかないね
お疲れさまでした☺️
水分、塩分は摂っていたの
杖を忘れて直脚で一気に使い過ぎた?
とりあえずピリッときたら
早めに注入💊です
伸ばした脚が曲がらない不思議体験します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する