記録ID: 8473957
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
⛰️伯耆大山⛰️ ~ 中国地方最高峰の日本百名山 ~
2025年07月26日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 944m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 8:05
距離 5.9km
登り 944m
下り 932m
8:18
1分
スタート地点
16:29
ゴール地点
天候 | 晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国立公園だけあって整備されていて歩き易い。 危険⚠️処は特に無い。 |
その他周辺情報 | 登山口に無料駐車場が有る。 6合目の石室に携帯トイレキット利用ブースが有る。山頂の山小屋には売店とトイレがある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今年は中国地方最高峰の大山登山🥾と鳥取、島根の観光地を巡る山旅⛰️に行ってきました。🚗
一度登りたかった大山⛰️は予想通り標高差900M程をひたすら登り続けるタフな山でした。😆
殆ど階段が続く登山道も9合目程からは木道に変わり両側の色んな花に見惚れながら慎重に歩きました。😍
今の時季は夜になると無数の姫蛍が舞い幻想的な光景を見る事が出来るそうです。🤔
無事に登頂した後は絶景を楽しみながらランチタイム🍙☕️を過ごした後無事に下山しました。🤗
観光地も要所だけを一通り楽しめて充実した旅行になりました。😀
が、総走行距離1,300キロ超は流石に大変だったので無事故で帰宅出来たのが何よりでした。👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいなぁ😆
夏山登山道が綺麗に整備されて、行ってみたいと思っていたので羨ましいです✨
私は15年くらい前の秋に午後から登って、山頂は雪で真っ白☃️、山小屋も閉鎖中でした。
境港の灯りを見ながら真っ暗い道を下山したことを覚えています。
山頂のデッキから見る景色、最高ですね👍
トシさんのレコを見て、お泊まりなら車で行けそうなので、私もいつか計画しようと思います😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する