記録ID: 8474045
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ハイキング部活動報告 八ヶ岳RWからの霧ヶ峰
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 373m
- 下り
- 377m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:57
距離 6.7km
登り 373m
下り 377m
16:32
ゴール地点
天候 | 晴れてたのに雷雨、場所を移動して晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車山リフト…リフト稼働していましたが、乗り物代は使い切ってしまったのでリフト乗らず 駐車場は北八ヶ岳ロープウェイ・車山高原ともに広い無料駐車場あり。 トイレ有。売店・自販機アリ |
コース状況/ 危険箇所等 |
坪庭…ほぼ歩かずに撤退しました。 車山…山頂直下は階段の登りがきついです。ザレ場があるので、下山時にスリップ注意。 |
その他周辺情報 | 北八ヶ岳ロープウェイから撤退した後、行きそびれていた【グラスリーぺぱん】で念願のジェラート✨ 季節のジェラートもあって、選ぶの楽しいし、食べておいしいし、サイコーでした! 車山下山後は、ここのところお決まりの【くるみ】で早めの晩御飯。混んでなくてオススメです! |
写真
撮影機器:
感想
会社ハイキング部、夏の部を開催したんですが、天候に振り回された1日となってしまいました。
早朝に愛知県を出発し、ロープウェイに乗るまでは晴れていたんですが、みるみるうちに暗い空になりロープウェイを下りたころには雨が降り出してきました。雨だけでなく雷もなりだしたので、ここは残念ながら撤退。みなさんにロープウェイの、ムダ金を払わせてしまいました。。
気を取り直して向かった先は、車山高原。一部メンバーは、『もう登らなくていい』スイッチが入ってしまったので、しんどかったと思います。
それでも全員で汗だくで登頂(というか到着)してきました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する