ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847621
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

四ツ又山・鹿岳

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
あらちゃん その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
6.7km
登り
905m
下り
912m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:43
合計
6:28
8:15
8:16
4
8:20
8:21
42
9:03
9:06
35
9:41
10:00
42
10:42
10:52
60
11:52
11:52
8
鹿岳コル
12:00
12:42
6
12:48
12:48
6
鹿岳コル
12:54
13:21
63
14:24
14:24
8
14:32
南牧ハーブガーデン跡地
天候 気持ちの良い「晴れ」でした
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢板市役所へ朝6時に集合・出発、高速道を利用して下仁田ICを降り登山口近くの「南牧ハーブガーデン跡地」まで直行、四ツ又山〜鹿岳を周回しました。
登山後は遠回りになりますが「荒船の湯」で入湯して矢板に午後6時到着。
矢板から丁度2時間程で「南牧ハーブガーデン跡地」の駐車場
2016年04月16日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 8:03
矢板から丁度2時間程で「南牧ハーブガーデン跡地」の駐車場
今日は幸いにもイイ天気に恵まれた様です
早速登山準備に入ります
2016年04月16日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 8:03
今日は幸いにもイイ天気に恵まれた様です
早速登山準備に入ります
駐車場の辺り「キケマン」が沢山咲いていました
2016年04月16日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 8:06
駐車場の辺り「キケマン」が沢山咲いていました
車で登って来た道を一旦歩いて下って「四ツ又山大久保登山口」へ
2016年04月16日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 8:09
車で登って来た道を一旦歩いて下って「四ツ又山大久保登山口」へ
此処左折です。先程、車で行ってみたけれど駐車スペース小さく満車でしたから・・・
2016年04月16日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 8:16
此処左折です。先程、車で行ってみたけれど駐車スペース小さく満車でしたから・・・
「四ツ又山大久保登山口」丸太のオブジェ、ヤマレコで見たまんま(^^)
2016年04月16日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 8:20
「四ツ又山大久保登山口」丸太のオブジェ、ヤマレコで見たまんま(^^)
いよいよ登山開始、前方の堰堤に向かって登ります
2016年04月16日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 8:21
いよいよ登山開始、前方の堰堤に向かって登ります
小さな滝の様に見える沢沿いを進みますよ
2016年04月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 8:26
小さな滝の様に見える沢沿いを進みますよ
この登山道、いい感じやねぇ・・・ず〜と続くといいのに
2016年04月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 8:27
この登山道、いい感じやねぇ・・・ず〜と続くといいのに
最初の分岐、左は「マメガタ峠」へ直接行ける様です
我々は四ツ又山経由の周回なので右方向へ
2016年04月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 8:32
最初の分岐、左は「マメガタ峠」へ直接行ける様です
我々は四ツ又山経由の周回なので右方向へ
少し行くと斜面にワラビが一杯の斜面、その先に「鹿岳」がチョコンと見えました
2016年04月16日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 8:40
少し行くと斜面にワラビが一杯の斜面、その先に「鹿岳」がチョコンと見えました
「大天狗峠」までは、ひたすら登りが続き結構キツイです
2016年04月16日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 8:55
「大天狗峠」までは、ひたすら登りが続き結構キツイです
「大天狗峠」に到着、コースタイム通りで歩けているようですね
2016年04月16日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 9:01
「大天狗峠」に到着、コースタイム通りで歩けているようですね
少し休憩を取ったのち「四ツ又山」山頂を目指します
2016年04月16日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 9:08
少し休憩を取ったのち「四ツ又山」山頂を目指します
“大天狗”と掘られた石碑、明治34年建立設置かな?
2016年04月16日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 9:08
“大天狗”と掘られた石碑、明治34年建立設置かな?
「トウゴクミツバツツジ」が目に留まりだしました
丁度、満開の時期の様で綺麗です〜
2016年04月16日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 9:17
「トウゴクミツバツツジ」が目に留まりだしました
丁度、満開の時期の様で綺麗です〜
久し振りの山行で脚の筋肉チト辛いけど、お花に慰められて登ります
2016年04月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 9:20
久し振りの山行で脚の筋肉チト辛いけど、お花に慰められて登ります
「アカヤシオ」も好きだけど「トウゴクミツバツツジ」もイイね
2016年04月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
4/16 9:23
「アカヤシオ」も好きだけど「トウゴクミツバツツジ」もイイね
山頂は直ぐ先の様ですが・・・この「トウゴクミツバツツジ」傍でも暫し立ち休憩
2016年04月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
4/16 9:23
山頂は直ぐ先の様ですが・・・この「トウゴクミツバツツジ」傍でも暫し立ち休憩
稜線に出て「鹿岳」が見える所で4人揃って一枚
2016年04月16日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
4/16 9:32
稜線に出て「鹿岳」が見える所で4人揃って一枚
木々の間から「鹿岳」 存在感ありますね〜
2016年04月16日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 9:34
木々の間から「鹿岳」 存在感ありますね〜
四ツ又山へのルート途中に不動明王さま?かな
2016年04月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 9:37
四ツ又山へのルート途中に不動明王さま?かな
「マメガタ峠」と「山頂」への分岐を山頂方向へ向かいます
2016年04月16日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 9:38
「マメガタ峠」と「山頂」への分岐を山頂方向へ向かいます
ほぼ、コースタイム通りで「四ツ又山」の山頂
写真撮って下さったソロの男性、ありがとう!
2016年04月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 9:44
ほぼ、コースタイム通りで「四ツ又山」の山頂
写真撮って下さったソロの男性、ありがとう!
山頂からの展望、左の「鹿岳」、雪の残る「浅間山」更に右には「妙義山」
1
山頂からの展望、左の「鹿岳」、雪の残る「浅間山」更に右には「妙義山」
ハイカーがいる「四ツ又山・第二峰」の向うに「妙義山」、左の方には「碧岩・大岩」も見えています
2016年04月16日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 9:47
ハイカーがいる「四ツ又山・第二峰」の向うに「妙義山」、左の方には「碧岩・大岩」も見えています
「鹿岳」と「浅間山」ズーム
2016年04月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 9:48
「鹿岳」と「浅間山」ズーム
山頂銘板・石像の所で登頂記念写真を残します
2016年04月16日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
4/16 9:49
山頂銘板・石像の所で登頂記念写真を残します
10分弱、山頂で展望を楽しんだので次の峰へ
2016年04月16日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 9:52
10分弱、山頂で展望を楽しんだので次の峰へ
四ツ又山の第二峰手前には「烏天狗」の石像
2016年04月16日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 10:00
四ツ又山の第二峰手前には「烏天狗」の石像
第二峰ピークには公卿さんの様な石像、その向こうに「四ツ又山」のピーク
2016年04月16日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 10:02
第二峰ピークには公卿さんの様な石像、その向こうに「四ツ又山」のピーク
細いトラバースルートにはロープも設置されています
2016年04月16日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 10:04
細いトラバースルートにはロープも設置されています
第三峰ですかね?また違った石像、その向こうに今から向かう「鹿岳」
2016年04月16日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 10:06
第三峰ですかね?また違った石像、その向こうに今から向かう「鹿岳」
「アカヤシオ」と「妙義山」
2016年04月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 10:16
「アカヤシオ」と「妙義山」
「鹿岳」へは一旦下る事になりますが、かなり急な斜面が所々でてきます
2016年04月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 10:17
「鹿岳」へは一旦下る事になりますが、かなり急な斜面が所々でてきます
ロープが用意されているので使わせて頂きましょう
2016年04月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 10:20
ロープが用意されているので使わせて頂きましょう
下りながら「トウゴクミツバツツジ」を楽しめる楽しいルート
2016年04月16日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 10:21
下りながら「トウゴクミツバツツジ」を楽しめる楽しいルート
手前に「トウゴクミツバツツジ」、その向こうに「アカヤシオ」
2016年04月16日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 10:24
手前に「トウゴクミツバツツジ」、その向こうに「アカヤシオ」
赤い「ヤマツツジ」も咲きだしていました
2016年04月16日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 10:27
赤い「ヤマツツジ」も咲きだしていました
このコース、紅葉の頃も素晴らしいんでしょう
2016年04月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 10:33
このコース、紅葉の頃も素晴らしいんでしょう
幾分か「鹿岳」が近付いてきた感じです
2016年04月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 10:34
幾分か「鹿岳」が近付いてきた感じです
折角標高900m程まで高度を稼いだのに結構下りましたね〜
2016年04月16日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 10:36
折角標高900m程まで高度を稼いだのに結構下りましたね〜
「マメガタ峠」に到着、この先の登りに備え休憩
此処迄で2時間半、休憩を含めるとほぼ標準タイムかな
2016年04月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 10:43
「マメガタ峠」に到着、この先の登りに備え休憩
此処迄で2時間半、休憩を含めるとほぼ標準タイムかな
「シロバナスズキスミレ」でしょうか? 小型のスミレ
2016年04月16日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
4/16 11:06
「シロバナスズキスミレ」でしょうか? 小型のスミレ
次の通過ポイントは「鹿岳コル」ですが未だ少し距離はありそうですね
2016年04月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 11:12
次の通過ポイントは「鹿岳コル」ですが未だ少し距離はありそうですね
「トウゴクミツバツツジ」と「鹿岳」のシルエット
2016年04月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 11:12
「トウゴクミツバツツジ」と「鹿岳」のシルエット
今回、鈴木隊員は至って元気な足運びで登ってきます
格下げされたライセンスをA級に復活?(^^)
2016年04月16日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 11:14
今回、鈴木隊員は至って元気な足運びで登ってきます
格下げされたライセンスをA級に復活?(^^)
でも、ジイジ達は若者と違ってパワーありませんから、しょっちゅう休憩(苦笑)
2016年04月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 11:17
でも、ジイジ達は若者と違ってパワーありませんから、しょっちゅう休憩(苦笑)
途中で出会ったハイカーが仰ってた「アカヤシオ」のトンネルってこの辺り?
2016年04月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 11:24
途中で出会ったハイカーが仰ってた「アカヤシオ」のトンネルってこの辺り?
「鹿岳一ノ岳」が近くに感じられる所まできましたョ
2016年04月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 11:31
「鹿岳一ノ岳」が近くに感じられる所まできましたョ
「鹿岳一ノ岳」直下、真上の岩場は垂直にそそり立っていますなぁ
2016年04月16日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 11:44
「鹿岳一ノ岳」直下、真上の岩場は垂直にそそり立っていますなぁ
見上げると凄い岩峰だねぇ・・・この上に登れるってホンマ?って感じ
2016年04月16日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 11:46
見上げると凄い岩峰だねぇ・・・この上に登れるってホンマ?って感じ
「鹿岳一ノ岳」根本から少しの距離で「鹿岳コル」に出ました
2016年04月16日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 11:50
「鹿岳一ノ岳」根本から少しの距離で「鹿岳コル」に出ました
「一ノ岳・二ノ岳」どっちから登ろうか?
順番としては、やっぱり「一ノ岳」かな
2016年04月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 11:52
「一ノ岳・二ノ岳」どっちから登ろうか?
順番としては、やっぱり「一ノ岳」かな
「一ノ岳」への登り口にある丸太ハシゴ
この直ぐ右に下山する「高原」方面へのルートあります
2016年04月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 11:52
「一ノ岳」への登り口にある丸太ハシゴ
この直ぐ右に下山する「高原」方面へのルートあります
丁度、お昼時だしサッサと登って「鹿岳一ノ岳」でお弁当にしましょう
2016年04月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 11:54
丁度、お昼時だしサッサと登って「鹿岳一ノ岳」でお弁当にしましょう
キツイ登りですが、岩が丁度良い階段状になっていて難なく登れます
2016年04月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 11:54
キツイ登りですが、岩が丁度良い階段状になっていて難なく登れます
正午丁度に「鹿岳一ノ岳」に登頂、ヤッタネ!
2016年04月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 12:01
正午丁度に「鹿岳一ノ岳」に登頂、ヤッタネ!
山頂から「鹿岳二ノ岳」眺めます
二の岳の方が標高高いって登ってみて認識しました
2
山頂から「鹿岳二ノ岳」眺めます
二の岳の方が標高高いって登ってみて認識しました
此処に来るまで結構疲れて食欲減退気味・・・軽く昼食
低山だと侮っていたけどキツカッタ〜
2016年04月16日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 12:10
此処に来るまで結構疲れて食欲減退気味・・・軽く昼食
低山だと侮っていたけどキツカッタ〜
「鹿岳一ノ岳」での記念写真
2016年04月16日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
4/16 12:34
「鹿岳一ノ岳」での記念写真
先程登って来た「四ツ又山」からのルートを振り返ります
2016年04月16日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 12:35
先程登って来た「四ツ又山」からのルートを振り返ります
40分程の昼食休憩を終え「鹿岳二ノ岳」に行ってみます
2016年04月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 12:40
40分程の昼食休憩を終え「鹿岳二ノ岳」に行ってみます
登りより下りの方が危険と認識、注意深く下ります
2016年04月16日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 12:43
登りより下りの方が危険と認識、注意深く下ります
「妙義山」は特異な山容なので、ついつい写真を撮ってしまいますなぁ
2016年04月16日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
4/16 12:43
「妙義山」は特異な山容なので、ついつい写真を撮ってしまいますなぁ
一旦「鹿岳コル」に戻り、仲間はリュックをデポして「二ノ岳」に取り付きます
2016年04月16日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 12:51
一旦「鹿岳コル」に戻り、仲間はリュックをデポして「二ノ岳」に取り付きます
何とも古式な丸太ハシゴ、一人ずつで・・・と書かれていました
2016年04月16日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 12:52
何とも古式な丸太ハシゴ、一人ずつで・・・と書かれていました
前川隊員「一ノ岳を登ったから、もういいかぁ〜」なんて云ってたけど、やっぱり来た以上は登る様です(笑)
2016年04月16日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 12:53
前川隊員「一ノ岳を登ったから、もういいかぁ〜」なんて云ってたけど、やっぱり来た以上は登る様です(笑)
丸太ハシゴの上は左側へトラバース、クサリがあるから安心
2016年04月16日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 12:54
丸太ハシゴの上は左側へトラバース、クサリがあるから安心
「鹿岳二ノ岳」山頂、此処でも全員揃って一枚
2016年04月16日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
4/16 13:05
「鹿岳二ノ岳」山頂、此処でも全員揃って一枚
折角なので此処では一人ずつ写真を撮りました
2016年04月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 13:06
折角なので此処では一人ずつ写真を撮りました
「二ノ岳」山頂から「四ツ又山と一ノ岳」
1
「二ノ岳」山頂から「四ツ又山と一ノ岳」
ちょっと手前の山が邪魔していますが遠くには「荒船山」
2016年04月16日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 13:10
ちょっと手前の山が邪魔していますが遠くには「荒船山」
今回目的の三座を登り終えたので、後は下山するだけ
2016年04月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 13:11
今回目的の三座を登り終えたので、後は下山するだけ
名残惜しく「鹿岳一ノ岳」
2016年04月16日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 13:15
名残惜しく「鹿岳一ノ岳」
登って来られるハイカーを途中で待ちます
可愛いおねえさんならユックリでイイっすよ〜
2016年04月16日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 13:18
登って来られるハイカーを途中で待ちます
可愛いおねえさんならユックリでイイっすよ〜
デポしたリュックを回収、2時間あれば駐車場所へ戻れるでしょう
2016年04月16日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 13:24
デポしたリュックを回収、2時間あれば駐車場所へ戻れるでしょう
帰りのルート、急な斜面が続き滑り易いので注意して
2016年04月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 13:33
帰りのルート、急な斜面が続き滑り易いので注意して
「テンナンショウ(マムシ草)」も丁度開花時期の様子
2016年04月16日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 13:45
「テンナンショウ(マムシ草)」も丁度開花時期の様子
これは??ナンチャ事の無い草花の様ですけど
2016年04月16日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 14:12
これは??ナンチャ事の無い草花の様ですけど
杉林の中では「エイザンスミレ」を結構見掛けました
2016年04月16日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
4/16 14:14
杉林の中では「エイザンスミレ」を結構見掛けました
延々と続く岩盤の上を流れる水「ナメ沢」を左手に見ながら進むと・・・
2016年04月16日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 14:18
延々と続く岩盤の上を流れる水「ナメ沢」を左手に見ながら進むと・・・
下高原の「鹿岳登山口」に出ました
2016年04月16日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 14:24
下高原の「鹿岳登山口」に出ました
逆コースで攻めるハイカーは多く無い様で、皆さん我々と同じコースの様でしたけど
2016年04月16日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 14:24
逆コースで攻めるハイカーは多く無い様で、皆さん我々と同じコースの様でしたけど
駐車場所へ戻る道路沿いに「ヤマブキ」がいっぱい
2016年04月16日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 14:25
駐車場所へ戻る道路沿いに「ヤマブキ」がいっぱい
駐車場所が見えました
今回の山旅は予想以上に楽しいコースで仲間達も満足げ
2016年04月16日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
4/16 14:27
駐車場所が見えました
今回の山旅は予想以上に楽しいコースで仲間達も満足げ
矢板帰着を6時頃とみたら1時間程度の温泉入浴できますね
2016年04月16日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4/16 14:28
矢板帰着を6時頃とみたら1時間程度の温泉入浴できますね
って事で、帰るコースから外れますが、お馴染みになった「荒船の湯」へ
2016年04月16日 15:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/16 15:58
って事で、帰るコースから外れますが、お馴染みになった「荒船の湯」へ
aracyan,今回は運転手だからノンアルですが入湯の後は何時もの「お疲れ〜かんぱ〜い」でした
2016年04月16日 15:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/16 15:42
aracyan,今回は運転手だからノンアルですが入湯の後は何時もの「お疲れ〜かんぱ〜い」でした
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

魅力的な山行 良いなぁd(⌒ー⌒) グッ!!
aracyan & 栃木Gメン 様

カッコイイです〜。ここ本当なら来週妹と行こうとしてたのですが…
暫く遠出は無理の様です。大好きな北関東のお山達。クスン😹
レコで楽しませていただきました。
ところでGメン様 丹沢にはいつ頃起こしいただけます?圏央道開通で奥多摩 丹沢そろそろ良いのでは?2台の車で交差縦走できちゃいそうですね。
お待ちしてま〜す。(#^.^#)
2016/4/17 20:08
Re: 魅力的な山行 良いなぁd(⌒ー⌒) グッ!!
obanyanさん、こんにちは〜

「鹿岳」はカッコ良かったけれど、登ったGメンはヘロヘロでカッコワリ〜って状況でしたョ。そうですか・・・計画あったのに暫く遠出は難しい状況って?
イイ季節到来なのに残念ですね  四ツ又山〜鹿岳は魅力的な山でしたから是非、秋の紅葉時期にでも訪れて下さいな。

お薦めの丹沢方面は“丹沢クリステル”に会いたいなあと常々思っているんですが、なかなか機会がねぇ

因みに本年度のGメン有志達の計画は、5月に両神山・八海山、6月 甲斐駒ケ岳、7月 日向山・四阿山、8月 穂高連峰・那須山〜甲子山、9月 鹿島槍ヶ岳・太郎山・飯豊山、11月 オオナゲシ・篭岩山、12月 鼻曲山、来年2月
雲竜渓谷、3月 高原山 が計画されてます。
それに加えて大人数の定例会6回、かーちゃんとお出掛けが数回あるかなぁ。
今年も出来るだけ色々な山を巡りたいと思っていますので、何処かでお会い出来ると嬉しいな
2016/4/18 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
四つ又山〜鹿岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら