道の駅で買い物を満喫し「三草山鹿野登山口駐車場」に到着です。
0
道の駅で買い物を満喫し「三草山鹿野登山口駐車場」に到着です。
まずは。
0
まずは。
看板類の紹介。
1
看板類の紹介。
今日は「山頂」へは行きません。
0
今日は「山頂」へは行きません。
途中忘れ物を取りに引き返して再出発です…
0
途中忘れ物を取りに引き返して再出発です…
ぱっと開けますが一瞬ルートが分からずヨメは右折してしまった!
正面畑跡の右縁を直進がルートです。
0
ぱっと開けますが一瞬ルートが分からずヨメは右折してしまった!
正面畑跡の右縁を直進がルートです。
(右分岐入口の「注意書」)
0
(右分岐入口の「注意書」)
倉庫を通過し直進。
0
倉庫を通過し直進。
メッチャ不安〜
2
メッチャ不安〜
並木手前を左折。
0
並木手前を左折。
突き当りを右に上がると。
0
突き当りを右に上がると。
道路に出るので右折すると。
0
道路に出るので右折すると。
広場にでました。
0
広場にでました。
柵の掲示板。
0
柵の掲示板。
正面がとりつきです。
0
正面がとりつきです。
行ってきま〜す。
0
行ってきま〜す。
上って。
0
上って。
すぐに「昭和池分岐」です。
標識は無いですが右へが「狼岩分岐」。(帰りはここへ下りて来る)
0
すぐに「昭和池分岐」です。
標識は無いですが右へが「狼岩分岐」。(帰りはここへ下りて来る)
「鹿野コース」は直進。
また道間違いバアさんが戻ってきたよ。
0
「鹿野コース」は直進。
また道間違いバアさんが戻ってきたよ。
では進入〜
0
では進入〜
溝道が続きます。
頭上からは容赦ない太陽光〜
1
溝道が続きます。
頭上からは容赦ない太陽光〜
ここ左の木に赤リボンの「分岐」。
気になるので行ってみよう〜
0
ここ左の木に赤リボンの「分岐」。
気になるので行ってみよう〜
こんな「青標識」がありました。
が もとのルートに戻ります。
0
こんな「青標識」がありました。
が もとのルートに戻ります。
左手からのルートが。
ここが先程の「迂回路」の下り口なんでしょうね。
0
左手からのルートが。
ここが先程の「迂回路」の下り口なんでしょうね。
傾斜がきつくなってきました。
0
傾斜がきつくなってきました。
ベンチ場です。
暑いので水分補給。
1
ベンチ場です。
暑いので水分補給。
と振り返ると めっちゃいい眺め〜
淡路島も見えますよ。
0
と振り返ると めっちゃいい眺め〜
淡路島も見えますよ。
傾斜が楽になってきた。
0
傾斜が楽になってきた。
鳥居がみえてきました。
標識は無いですがこの場所から左へ昭和池方面への「分岐」が。
0
鳥居がみえてきました。
標識は無いですがこの場所から左へ昭和池方面への「分岐」が。
右手には「鹿野コースNo.2」の「119番通報プレート」です。
「No.1」はどこだったんでしょう?
0
右手には「鹿野コースNo.2」の「119番通報プレート」です。
「No.1」はどこだったんでしょう?
「鳥居」をくぐって木陰で水分補給。
0
「鳥居」をくぐって木陰で水分補給。
鳥居からは平行道でスイスイ。
この辺から少しくだり。
0
鳥居からは平行道でスイスイ。
この辺から少しくだり。
この先上り。
0
この先上り。
ヨイショとがんばれば。
0
ヨイショとがんばれば。
「鹿野コースNo.3」のある「233pk」です。
左は「昭和池」方面。
0
「鹿野コースNo.3」のある「233pk」です。
左は「昭和池」方面。
右折です。
0
右折です。
くだりました。
0
くだりました。
上ってます・
0
上ってます・
高み。
0
高み。
下って行くと右手にチラリと。
0
下って行くと右手にチラリと。
「鹿野コースNo.4」がありました。
0
「鹿野コースNo.4」がありました。
次は灼熱の上りです。
暑〜い 助けて〜
0
次は灼熱の上りです。
暑〜い 助けて〜
露岩地ですね。
0
露岩地ですね。
ふと振り返ると これが良い眺めでした〜
2025年07月26日 12:31撮影
1
7/26 12:31
ふと振り返ると これが良い眺めでした〜
階段(?)あるけどまたぐのにやっとです…
0
階段(?)あるけどまたぐのにやっとです…
高みからはこん盛りなピークが見えます。
あれが「天狗岩分岐pk」?
0
高みからはこん盛りなピークが見えます。
あれが「天狗岩分岐pk」?
コル部に着くと右に踏み跡がありました。
どこへ行くのでしょう?
0
コル部に着くと右に踏み跡がありました。
どこへ行くのでしょう?
上りだ。
0
上りだ。
暑さで足があがらん。
0
暑さで足があがらん。
上がりきると奥に「標識」が見えてきた。
0
上がりきると奥に「標識」が見えてきた。
予定を15分オーバーで「天狗岩分岐」に到着でした。
ここでヨメから “自分が何処に居るのか分からん!” との連絡。
0
予定を15分オーバーで「天狗岩分岐」に到着でした。
ここでヨメから “自分が何処に居るのか分からん!” との連絡。
分岐を「天狗岩・狼岩」へ下るとすぐに右へのルート。
標識がありませんが「天狗岩」への北の入口です。。
0
分岐を「天狗岩・狼岩」へ下るとすぐに右へのルート。
標識がありませんが「天狗岩」への北の入口です。。
すすむと右足元に石柱らしき物が…
0
すすむと右足元に石柱らしき物が…
かわいそうな状態の三角点でした。
「四等三角点 天狗岩 304.4m」。
1
かわいそうな状態の三角点でした。
「四等三角点 天狗岩 304.4m」。
その先に左下への道が。
ここが「天狗岩」への下り口でしょう。
でもヨメは “下っとらん!” と…
0
その先に左下への道が。
ここが「天狗岩」への下り口でしょう。
でもヨメは “下っとらん!” と…
前進するとここにも左に下る道があるぞ…無視しよう〜
0
前進するとここにも左に下る道があるぞ…無視しよう〜
ヨメ発見!(結局「分岐」から下り過ぎて 戻ってこのルートに入り道なりに進んでいたそうです。)
あれ?結局「鹿野ルート」に合流ですね。
0
ヨメ発見!(結局「分岐」から下り過ぎて 戻ってこのルートに入り道なりに進んでいたそうです。)
あれ?結局「鹿野ルート」に合流ですね。
上り時は気づきませんでしたが あらためて見ると「右分岐」になってますね。(標識はありません!)
0
上り時は気づきませんでしたが あらためて見ると「右分岐」になってますね。(標識はありません!)
「天狗岩分岐」に戻ってきました。
0
「天狗岩分岐」に戻ってきました。
今度はここから「天狗岩」に下ります。
0
今度はここから「天狗岩」に下ります。
視界開けた〜
1
視界開けた〜
いい眺めでございます。
熱過ぎて岩場に直接座れません〜
でも いい風が吹いてて過ごしやすかったです。
2025年07月26日 13:39撮影
2
7/26 13:39
いい眺めでございます。
熱過ぎて岩場に直接座れません〜
でも いい風が吹いてて過ごしやすかったです。
記念撮影。
二人ともビビリなので岩上には乗れなかった…
3
7/26 13:37
記念撮影。
二人ともビビリなので岩上には乗れなかった…
もう一枚。
2025年07月26日 13:39撮影
0
7/26 13:39
もう一枚。
この写真中央がスタートの「駐車場」です。(木に隠れてますけど…
)
1
7/26 13:40
この写真中央がスタートの「駐車場」です。(木に隠れてますけど…
)
本日の のんびりタイムを終え下山です。
「天狗岩」から東へすすみ(上りです)。
0
本日の のんびりタイムを終え下山です。
「天狗岩」から東へすすみ(上りです)。
「狼岩ルート」に合流。(「天狗岩」への南入口へ出ます)
0
「狼岩ルート」に合流。(「天狗岩」への南入口へ出ます)
少し下ると左手に展望所が。
1
少し下ると左手に展望所が。
ここからもいい眺めでした。(正面の写真だけ貼っときます…)
1
ここからもいい眺めでした。(正面の写真だけ貼っときます…)
傾斜がきつくなりロープ場もあります。
0
傾斜がきつくなりロープ場もあります。
見落とすところでしたが…ここ右が「くじら岩」分岐。
標識はありませんでした!
0
見落とすところでしたが…ここ右が「くじら岩」分岐。
標識はありませんでした!
入口はこんな感じ。
0
7/26 13:53
入口はこんな感じ。
細いシダ道をたどって下って行きます。
足元悪いです。
0
7/26 13:54
細いシダ道をたどって下って行きます。
足元悪いです。
岩の上方に踏み跡。
0
7/26 13:55
岩の上方に踏み跡。
この岩肌横断にドキッとしましたが 滑らないので安心して渡れたです。
0
7/26 13:58
この岩肌横断にドキッとしましたが 滑らないので安心して渡れたです。
その先にロープ場もあって ややこしい道です。
0
7/26 14:02
その先にロープ場もあって ややこしい道です。
開けた〜
0
7/26 14:04
開けた〜
左手の木に 何方かの忘れもの(?)
ビニールの中には水が溜まってたけど…
0
7/26 14:05
左手の木に 何方かの忘れもの(?)
ビニールの中には水が溜まってたけど…
「くじら岩」〜
名前の由来は??
2025年07月26日 14:06撮影
1
7/26 14:06
「くじら岩」〜
名前の由来は??
いい眺めですが 高いの苦手なので先に行けません…
ここも気持ちいい風が吹いてました。
1
7/26 14:07
いい眺めですが 高いの苦手なので先に行けません…
ここも気持ちいい風が吹いてました。
「くじら岩」分岐に戻りました。
ルートに出る手前の左上に可愛い「リボン」を発見。
これが目印だった??
0
7/26 14:15
「くじら岩」分岐に戻りました。
ルートに出る手前の左上に可愛い「リボン」を発見。
これが目印だった??
「狼岩」むけて下っていくと右斜面が露岩帯。
ここ「天狗岩」から見えてましたよね。
2025年07月26日 14:19撮影
0
7/26 14:19
「狼岩」むけて下っていくと右斜面が露岩帯。
ここ「天狗岩」から見えてましたよね。
先に平地。
0
7/26 14:20
先に平地。
振返ると「天狗岩」みえてます。
どの岩が「くじら岩」だったんでしょうか?
1
7/26 14:20
振返ると「天狗岩」みえてます。
どの岩が「くじら岩」だったんでしょうか?
天狗を拡大。
1
7/26 14:20
天狗を拡大。
こちらが進行方向。
見えてる高みが「狼岩」手前のピークでしょうか。
2025年07月26日 14:22撮影
0
7/26 14:22
こちらが進行方向。
見えてる高みが「狼岩」手前のピークでしょうか。
「分岐」に来ましたが標識は見当たりません!
左方向が「狼岩」。
0
7/26 14:25
「分岐」に来ましたが標識は見当たりません!
左方向が「狼岩」。
高みを越えてそのまま進むと。
0
7/26 14:27
高みを越えてそのまま進むと。
「狼岩」に到着です。
0
7/26 14:29
「狼岩」に到着です。
よい眺めじゃ〜
2025年07月26日 14:30撮影
2
7/26 14:30
よい眺めじゃ〜
こちらは「狼岩東ルート」方向の眺めです。
「東条湖おもちゃ王国」がみえてますね。
1
7/26 14:30
こちらは「狼岩東ルート」方向の眺めです。
「東条湖おもちゃ王国」がみえてますね。
ハシゴがあって少し先へ行けます。
0
7/26 14:31
ハシゴがあって少し先へ行けます。
もう1枚パノラマ〜
これで “3岩” を堪能できました。
よかったよかった。(暑かったけど…)
2025年07月26日 14:32撮影
1
7/26 14:32
もう1枚パノラマ〜
これで “3岩” を堪能できました。
よかったよかった。(暑かったけど…)
「分岐」に戻りました。
「駐車場」に向け西へと下ります。
0
7/26 14:37
「分岐」に戻りました。
「駐車場」に向け西へと下ります。
楽に下ってます。
0
7/26 14:43
楽に下ってます。
このあたりから左へ下降です。
0
7/26 14:47
このあたりから左へ下降です。
滑りやすいのでゆっくりと。
ロープ場もあります。
0
7/26 14:52
滑りやすいのでゆっくりと。
ロープ場もあります。
傾斜も楽になったら 檻ワナがありました。
0
7/26 14:55
傾斜も楽になったら 檻ワナがありました。
おやどっち?
踏み跡は左〜
0
7/26 14:57
おやどっち?
踏み跡は左〜
すぐに直進はヤブで地図の実線地帯でしょう。
ここは右に下ります。
0
7/26 14:58
すぐに直進はヤブで地図の実線地帯でしょう。
ここは右に下ります。
ちょい高を越え。
0
7/26 15:00
ちょい高を越え。
下っていきます。
0
7/26 15:02
下っていきます。
ひとつ沢筋を渡り。
0
7/26 15:05
ひとつ沢筋を渡り。
また沢筋を越えます。
ゆっくり下ってきたら「狼岩」から30分もたって疲れてきたのでここで小休止〜
0
7/26 15:05
また沢筋を越えます。
ゆっくり下ってきたら「狼岩」から30分もたって疲れてきたのでここで小休止〜
沢筋をこえてすすむと。
0
7/26 15:16
沢筋をこえてすすむと。
右カーブして。
0
7/26 15:19
右カーブして。
またまた沢渡って。
0
7/26 15:20
またまた沢渡って。
すぐ先も飛び石で渡ります。
この間の地形は複雑でしが 踏み跡とリボンを追ってなんとか進めました。
0
7/26 15:21
すぐ先も飛び石で渡ります。
この間の地形は複雑でしが 踏み跡とリボンを追ってなんとか進めました。
はい「鹿野コース」の「三草・昭和池分岐」に合流です。
「狼岩」から予想以上に時間がかかりましたがホッとしました。
0
7/26 15:23
はい「鹿野コース」の「三草・昭和池分岐」に合流です。
「狼岩」から予想以上に時間がかかりましたがホッとしました。
では とりつきの「広場」を過ぎ。
0
7/26 15:26
では とりつきの「広場」を過ぎ。
ここから左に往路をたどろうと思ったけど ヨメが “直進してる”というので後を追います。
0
7/26 15:27
ここから左に往路をたどろうと思ったけど ヨメが “直進してる”というので後を追います。
舗装道路が見えてきました。
0
7/26 15:29
舗装道路が見えてきました。
墓地脇の「地蔵」様。
0
7/26 15:30
墓地脇の「地蔵」様。
振り返るとこんな様子。(看板後ろの茂みが地蔵様)
0
7/26 15:30
振り返るとこんな様子。(看板後ろの茂みが地蔵様)
ではここから左にショートカット。
0
7/26 15:32
ではここから左にショートカット。
道路に合流してすすめば。
0
7/26 15:34
道路に合流してすすめば。
すぐに「駐車場」に帰着です。
イヤ〜今日は一段と暑かった!
体力も消耗したのでアイスでも食べて帰りま〜す。
0
7/26 15:35
すぐに「駐車場」に帰着です。
イヤ〜今日は一段と暑かった!
体力も消耗したのでアイスでも食べて帰りま〜す。
追:駐車場近くの橋の上から。
今日の「3岩」が見えてます。
「狼岩」って下からみたらかっこいいですね。
1
7/26 15:47
追:駐車場近くの橋の上から。
今日の「3岩」が見えてます。
「狼岩」って下からみたらかっこいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する