ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8477985
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

頭巾山(とうきんざん) 関西周辺の山130

2025年07月27日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 京都府
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
5.8km
登り
591m
下り
584m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
1:05
合計
3:39
距離 5.8km 登り 591m 下り 584m
7:34
22
駐車地
7:56
7:57
71
頭巾山登山口
9:08
10:01
35
10:36
10:37
16
頭巾山登山口
10:53
10:54
4
駐車地
10:58
11:07
6
野鹿の滝
11:13
駐車地
息子を亡くしました…
先週の三連休の土曜日に蓮太郎が亡くなりました。
享年11歳でした。
散歩中に私の不注意で行方が分からなくなり、警察から連絡があって、私のもとに戻ってきた時には、すでに息はありませんでした。
交通事故に遭ったみたいでしたが、キレイな姿だった事が、救いでした。
その後、自宅で少しの時間、安置して、二人の時間を過ごし、動物霊園で火葬してもらいました。
蓮太郎の遺骨は、寂しくない様に自宅で蓮太郎を見守ってきた、おじいちゃんの「太郎」の遺骨の傍に置いて、安らかに眠れるよう、供養をしました。
そして、昨日、一週間近く掛かりましたが、準備が出来たので、初七日を行いました。
何も手に着かず、何もヤル気の起きない、自己嫌悪や後悔と寂しい気持ちに苛まれた一週間でしたが、初七日を終えた事によって、少し安堵感と元気が出てきたので、蓮太郎の追悼の為に、「次に行こう」と約束していた、頭巾山に山行しました。
私は、無宗教なのですが、頭巾山には、神社があり、山の神様が居られましたので、蓮太郎が安らかに眠れる様にお願いしました。

明日からは、蓮太郎や太郎と空の上で会えるまで頑張っていこうと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野鹿の滝より未舗装路を200m進むと駐車地あり 3.4台
登山口までの林道に駐車地が所々に有り
車高が高ければ、登山口直前まで行けます
私は不安だった為、未舗装路になってすぐの所に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
急傾斜も少なく初心者も安心
九十九道が多く、トラバースが多いので足元注意
その他周辺情報 あっとほーむいきいき館 ご湯っくり 16:00~21:00 ¥330
http://www.mitene.or.jp/~jyakutan/pe-ji/ikiiki.htm
道の駅「名田庄」そば処【よってっ亭】のじねんじょそば
10:00~15:00(土日祝日は16:00まで)定休日 毎週水曜日
https://www.wakasa-ohi.jp/sobayotetei/
私は営業時間外だったので兵庫県まで帰って風呂と食事をしました
先週、蓮太郎が他界しました
本日は蓮太郎の追悼登山で「関西周辺の山130」の頭巾山にやって来ました
山の神様の山頂神社で追善供養をしました
1
先週、蓮太郎が他界しました
本日は蓮太郎の追悼登山で「関西周辺の山130」の頭巾山にやって来ました
山の神様の山頂神社で追善供養をしました
蓮太郎と次の山行で来る約束をしていた頭巾山
蓮太郎が好きだった山に大好きだったパンとよく遊んだピン球を持ってきました
利供養もさせて頂きました
1
蓮太郎と次の山行で来る約束をしていた頭巾山
蓮太郎が好きだった山に大好きだったパンとよく遊んだピン球を持ってきました
利供養もさせて頂きました
林道が、未舗装になってすぐの所に駐車しました
2025年07月27日 07:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 7:34
林道が、未舗装になってすぐの所に駐車しました
頭巾山登山口まで1.2km林道を進みます
2025年07月27日 07:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 7:34
頭巾山登山口まで1.2km林道を進みます
林道の状態は良好です
たまに落石がある程度です
2025年07月27日 07:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 7:43
林道の状態は良好です
たまに落石がある程度です
頭巾山登山口に到着しました
100m手前に駐車場がありました
2025年07月27日 07:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 7:56
頭巾山登山口に到着しました
100m手前に駐車場がありました
頭巾山登山道入り口対岸へ
親切な道標があります
2025年07月27日 07:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 7:56
頭巾山登山道入り口対岸へ
親切な道標があります
道標通りに林道から沢を渡り対岸へ
2025年07月27日 07:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 7:57
道標通りに林道から沢を渡り対岸へ
渡渉ですが、沢は枯れています
2025年07月27日 07:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 7:58
渡渉ですが、沢は枯れています
トラバ道が始まります
2025年07月27日 07:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 7:58
トラバ道が始まります
明瞭で歩き易い登山道です
2025年07月27日 07:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 7:59
明瞭で歩き易い登山道です
つづら折れで尾根まで上がって行きます
2025年07月27日 08:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:00
つづら折れで尾根まで上がって行きます
トラバ道でカエルが沢山、跳び回っていました
2025年07月27日 08:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:08
トラバ道でカエルが沢山、跳び回っていました
ニホンアカガエル?
水も無いのに元気です
2025年07月27日 08:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:08
ニホンアカガエル?
水も無いのに元気です
長いつづら折れの道が続きます
2025年07月27日 08:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:12
長いつづら折れの道が続きます
明るい場所が見えて来ました
尾根かな?
2025年07月27日 08:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:16
明るい場所が見えて来ました
尾根かな?
尾根筋に上がってきましたが、勾配がキツイとすぐに葛つづら折れになります
2025年07月27日 08:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:27
尾根筋に上がってきましたが、勾配がキツイとすぐに葛つづら折れになります
ここからは、ようやく尾根道です
2025年07月27日 08:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:39
ここからは、ようやく尾根道です
尾根道は風が気持ちいいです
2025年07月27日 08:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:39
尾根道は風が気持ちいいです
徐々に勾配がキツくなってきます
頭巾の部分でしょうか?
2025年07月27日 08:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:43
徐々に勾配がキツくなってきます
頭巾の部分でしょうか?
のぼるにつれ、ロープ場が出て来ますが、使う程では、ありません
2025年07月27日 08:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:49
のぼるにつれ、ロープ場が出て来ますが、使う程では、ありません
大岩を回り込み、一旦トラバします
2025年07月27日 08:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:56
大岩を回り込み、一旦トラバします
ここが一番の急登でしたが、ロープを使う程ではありません
2025年07月27日 08:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 8:57
ここが一番の急登でしたが、ロープを使う程ではありません
天井が見えて来ました
2025年07月27日 09:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:01
天井が見えて来ました
景色の良さそうな山頂稜線に出てきました
2025年07月27日 09:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:02
景色の良さそうな山頂稜線に出てきました
この山行で初めての眺望です
2025年07月27日 09:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:03
この山行で初めての眺望です
登りはまだ続きます
2025年07月27日 09:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:03
登りはまだ続きます
稜線道分岐に到着しました
2025年07月27日 09:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:06
稜線道分岐に到着しました
薄れてますが、一番上の看板に頭巾山と書いてあります
2025年07月27日 09:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:06
薄れてますが、一番上の看板に頭巾山と書いてあります
頭巾山山頂に向かいます
2025年07月27日 09:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:06
頭巾山山頂に向かいます
ほぼ水平な稜線道ですぐそこに頭巾山が見えました
2025年07月27日 09:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:07
ほぼ水平な稜線道ですぐそこに頭巾山が見えました
建物が見えました
神社でしょうか?
私には有り難いです
2025年07月27日 09:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:08
建物が見えました
神社でしょうか?
私には有り難いです
三角点がお出迎え
その後ろは神社みたいです
2025年07月27日 09:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:08
三角点がお出迎え
その後ろは神社みたいです
蓮太郎と来る約束をしていた
頭巾山山頂に到着
山の神様に蓮太郎の追善供養をしました
2025年07月27日 09:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/27 9:09
蓮太郎と来る約束をしていた
頭巾山山頂に到着
山の神様に蓮太郎の追善供養をしました
蓮太郎の好きだったパンと良く遊んでいたピン球で利供養もしました
2025年07月27日 09:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:13
蓮太郎の好きだったパンと良く遊んでいたピン球で利供養もしました
日本海側の景色
西方向
2025年07月27日 09:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:35
日本海側の景色
西方向
日本海側の景色
北方向
2025年07月27日 09:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:35
日本海側の景色
北方向
日本海側の景色
東方向
2025年07月27日 09:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:35
日本海側の景色
東方向
神社の手水鉢がありました
2025年07月27日 09:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:36
神社の手水鉢がありました
御神燈も有ります
2025年07月27日 09:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:36
御神燈も有ります
もう片方は朽ちていました
2025年07月27日 09:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:36
もう片方は朽ちていました
真ん中の谷から上がって来ました
景色を眺め、蓮太郎と過ごした時間を思い出しながら、思いにふけます
2025年07月27日 09:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:37
真ん中の谷から上がって来ました
景色を眺め、蓮太郎と過ごした時間を思い出しながら、思いにふけます
南側の景色は木で見えません
2025年07月27日 09:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:37
南側の景色は木で見えません
パノラマ
2025年07月27日 09:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:37
パノラマ
タカネオトギリ?
2025年07月27日 09:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:59
タカネオトギリ?
ミヤマコウゾリナ?
2025年07月27日 09:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 9:59
ミヤマコウゾリナ?
蓮太郎が許してくれた様な気がしたので、いつか空の上で再会する約束をしました
ありがとう 蓮太郎
2025年07月27日 10:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:00
蓮太郎が許してくれた様な気がしたので、いつか空の上で再会する約束をしました
ありがとう 蓮太郎
下ります
2025年07月27日 10:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:01
下ります
稜線道分岐
右に曲がります
2025年07月27日 10:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:03
稜線道分岐
右に曲がります
蓮太郎との約束を果たせ、少し、楽になりました
2025年07月27日 10:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:03
蓮太郎との約束を果たせ、少し、楽になりました
一気に下って枯れた沢です
2025年07月27日 10:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:36
一気に下って枯れた沢です
頭巾山登山口に到着
2025年07月27日 10:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:36
頭巾山登山口に到着
林道を進みます
2025年07月27日 10:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:37
林道を進みます
看板の所に駐車場があります
4.5台駐車出来ます
2025年07月27日 10:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:38
看板の所に駐車場があります
4.5台駐車出来ます
ここにも駐車スペース
所々にあります
2025年07月27日 10:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:51
ここにも駐車スペース
所々にあります
マイカーに到着
このまま、野鹿の滝を見に行ってみます
2025年07月27日 10:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:53
マイカーに到着
このまま、野鹿の滝を見に行ってみます
少し下ると野鹿の滝の入り口
ここは1.2台駐車出来ます
2025年07月27日 10:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:56
少し下ると野鹿の滝の入り口
ここは1.2台駐車出来ます
名勝 野鹿の滝
2025年07月27日 10:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:57
名勝 野鹿の滝
遊歩道もしっかり整備されています
2025年07月27日 10:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:57
遊歩道もしっかり整備されています
コンクリート舗装の遊歩道がありました
2025年07月27日 10:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:58
コンクリート舗装の遊歩道がありました
ベンチもあり、
沢の水で顔を洗いましたが、思いの外、温かった…
2025年07月27日 10:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:58
ベンチもあり、
沢の水で顔を洗いましたが、思いの外、温かった…
野鹿の滝
しばらく、涼みました
2025年07月27日 10:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 10:59
野鹿の滝
しばらく、涼みました
帰ります
2025年07月27日 11:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 11:07
帰ります
蓮太郎の追悼登山は終わりました
2025年07月27日 11:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/27 11:12
蓮太郎の追悼登山は終わりました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン タイツ 靴下 サブザック ウエストバッグ アイコス 行動食 飲料 携帯 タオル

感想

本日は蓮太郎の追悼登山の為に「関西周辺の山130」の頭巾山を頂きました 。
登山口の気温は26℃でしたが、無風だった為、最初から暑かったです。
頂上付近までは、景色を見る事は出来ませんでしたが、山頂からは日本海側の眺望がすばらしく、神社も有り、今の私にはとても良い山行が出来ました。
急勾配も少なく、歩きやすい登山道でした。
これからは、蓮太郎のいない、山行になると思うとやはり寂しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら