記録ID: 8485908
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
岩菅山〜裏岩菅山
2025年07月28日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 954m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:05
距離 12.7km
登り 954m
下り 954m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は有りませんが、裏岩菅山への稜線歩きで一部結構ぬかってる所が有りました。 岩菅山山頂近くはザレ場で、下リが滑りそうでかなり歩きにくかったです。 |
その他周辺情報 | 草津側から渋峠を下りて行ったので、草津白根山付近の絶景が凄かったです。 |
写真
感想
登山口も標高1500m位有ったので、さすが志賀高原、涼しかったです。
更に山頂まで行くと下界のむし暑い感じは全く有りませんでした。
裏岩菅山で昼休憩をしましたが、風も吹いて日陰でなくても、紫外線は強いのでしょうが、絶景を眺めながら、それと大量のトンボとアゲハチョウを見ながらで良かったです。
岩菅山までは結構登りが長くて疲れましたが、裏岩菅山への稜線歩きは絶景で、疲れを吹き飛ばしてくれました。
夏休みで中学生が、林間学校で岩菅山まで登ってました。
平日のせいか、特に裏岩菅山までは静かな山行となりました。
高山植物もあちこちに咲いていて目を楽しませてくれます
岩菅山からの下リでのザレ場が、気を付けてたのですが、ちょっと気を抜いた隙に転んでしまいました。かなり滑りやすくきつかった印象です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する