記録ID: 848698
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
残雪まぶしい早春の乗鞍岳
2016年03月31日(木) [日帰り]


- GPS
- 09:22
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,461m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 9:22
距離 13.9km
登り 1,474m
下り 1,470m
14:47
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
松本市街から所要時間1:00(44キロ)ほど。 乗鞍高原に至るまで残雪や路面凍結等一切ありませんでした。 《駐車場》 休暇村乗鞍高原(無料) 登山者の方は建物と道路を挟んで反対側に停めましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
《登山ポスト》 事前にネット申請しましょう。 《道の状況》 全体的に際立った危険箇所もなく、天気が悪くなければ明瞭なルートです。 ただし悪天時の位ヶ原周辺はとても迷いやすいので、GPSなどでルートを確認しながら進みましょう。 今年は残雪が明らかに少なくスノーシューやワカンなしで歩けました。 肩の小屋から山頂までは、斜面の雪が固まっているのでアイゼン必須。 また、この時期は残雪と紫外線のコンビネーションがハンパないので、日焼け止め対策の方も必須です。 |
その他周辺情報 | 《温泉》 乗鞍高原 湯けむり館 日帰り入浴 720円 営業時間 9:30〜9:00 単純硫黄泉 源泉掛け流し http://www.norikura.co.jp/yukemuri/ ※コンビニチケットを購入すると、大人540円になります。 【チケット番号0242934】H28/4/1現在 |
写真
撮影機器:
感想
今さら感がハンパないっすけどね、就活しながらもちゃっかり歩いていた2年振りの乗鞍岳。
2年前は帰宅途中での自動車事故の思い出しかないんですけど、今回は何も起こらず無事の山行となりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
いいねした人