記録ID: 8491923
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳(麦草峠~白駒池~高見石小屋)揚げパン求めて行ったのに…😭
2025年07月30日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 315m
- 下り
- 314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:13
距離 7.3km
登り 315m
下り 314m
13:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★麦草峠~白駒池周回 板敷きの遊歩道 ★白駒池山荘~高見石小屋 大きな石や木の根っこばかりの登山道。 ★高見石 小屋から見える場所だが岩場 ★高見石小屋~丸山 高見石小屋の裏手から登山道に入る(間違えやすいので注意) なだらかな登り。 ★丸山~麦草ヒュッテ 急な下りで足場は良くないので慎重に。 |
その他周辺情報 | もみの湯 560円 宿泊施設あり 食事処あり ラストオーダー 14:30 |
写真
感想
今月3日に同行者(長さん)をアテンドする予定が延期になり本日の決行。
目的は白駒池と高見石小屋の揚げパンを食べる事。
しか~し‼️高見石小屋は7月は水曜日が定休日で揚げパンにあり付けませんでした⤵️ショック🤯
山小屋にも定休日がある事も初めて知りました。
同じ目的の登山者も多く皆一様にショック🤯を受けていました。(因みに8月は火曜日が定休日・麦草ヒュッテも定休日でした)
下界では40℃近い猛暑日が続く中、麦草峠駐車場の朝の気温は18℃くらいで薄着では少し肌寒いくらい。一日中涼しく汗もかかず快適なハイキングができました。揚げパンを除けば…😅
長さんはゆっくりペースなので普段なら見向きもしない苔や山野草などに目を向ける時間もでき🧐いつもとは一味違った山歩きを楽しむ事ができました。
いつも文句を言いながら登る長さんですが、最近は頑張って歩くようになり今回は登山道のデカ石にかなり苦戦していましたが殆ど休憩もせず頑張って歩いていました👍偉い👏👏👏
長さん本人も「ねぇ〜気が付いた?今日は文句言ってないよ〜」だって😁笑
〆めの温泉♨️も臨時休業のところが多く、原村の「もみの湯」でラーメン🍜を食べゆっくりしてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お花たくさん咲いてますね🥰
それにしても 夏の稼ぎ時にお休みとは びっくりです。
山小屋に定休日あるんですね!
私も 高見石小屋の揚げパン 食べ損じてます🥲
お互い またのお楽しみですね🍀
こんにちは♪
バボさんも食べてないのね?
そのうち食べに行く楽しみが増えました😋
お花の写真、エンジェルスのみなさんの顔を思い出しながら撮りました。少しは珍しいのありましたか?名前を調べ始めたけれど多すぎるので辞めました😅あはっ
代表写真はコイチヨウランという花ですかね?
代表の写真はコイチョウランで〇
私も見たかったわ
去年高見石小屋に泊まったのに、販売時間に間に合わず、揚げパン食べ損ねました。
いつか食べに行こうって思ってるけど💦
山小屋に定休日があるんですね〜
こんな夏休み真っ盛りなのに😆
ゆっくり歩いてコイチヨウラン見られてよかったね♪
ラーメンも美味しそ✨
おはよう〜♪
akoちゃんも食べてないんだ。
今度みんなで食べに行くのもいいね🥖
翌日に山友chikaちゃんからしっかり3個ゲットした写真が送られてきました😄くっ😖
コイチヨウランなんて知らなかったけど貴重そうなので撮ってきて調べたの👍へへ
まさかのニアミス!
私は母と旅してて、30日は白駒荘に宿泊で昼過ぎに有料駐車場到着
無料の駐車場満車の中に、あいわんさんの車あったのか〜
平日は空いててよいけど、定休日調べ大事ですよね(^-^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する