記録ID: 8492264
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
本で見た景色に会いに日光白根山へ
2025年07月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 978m
- 下り
- 988m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:03
距離 11.0km
登り 978m
下り 988m
天候 | 晴れ(雲が多い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
森の中はよく?湿っていて、泥濘が多かった。 木道はよく滑るので注意 指導柱は丁寧なものが多いです。 危険箇所は山頂付近は崖っぷちなところもあるので要注意。 |
その他周辺情報 | 温泉♨️はスキー場や沼田側へ少し走るとあります。 日光側へ走れば湯元温泉があり コンビニは近辺になし 道の駅が沼田側にあります 水は、ロープウェイ駅にありました。 いいかどうかは判断できませんが、二荒山神社の手水舎の水は飲めると書いてありました。 |
写真
感想
この時期なのでスカッと晴れなかったですが、概ね晴れており目的は達成できましたので満足です。
暑さと運動不足を考慮してロープウェイを使ってズルしたけど、後半はかなりバテてしまったので結果良かったかと。
真紅の?コマクサが見るのも目的でしたが間に合ってよかった。 キレイな真っ赤なコマクサは魅力的でした。
ロープウェイ側から見る奥白根もまさに山の字の形でカッコいいですが、前白根や五色山から見る奥白根はさらに素晴らしい景色なのでお勧めです。
ただ、山行計算とズレてしまったのが、後半のバテです。
外輪山からロープウェイに戻るのに登り返しと距離もあって辛かった。
翌日からの超バキバキ筋肉痛は恐ろしいほどでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する