yuna初登頂⭐︎斜里岳


- GPS
- 10:11
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
2025.7.30
8歳のyuna⭐︎斜里岳初登頂🏔️
札幌弾丸日帰りです笑
新得山岳会の会長もお誘いして4人で登頂!
一般的な、旧道コースで登り⇨新道コースで下山。
旧道コースは沢登り、渡渉も多く、娘は安全第一に私の沢靴に膝当て、ヘルメット、ザイルでサポートしてチャレンジ⛑️
暑かったけど沢の中は涼しい~!
yunaも怖がる事なく、曇りの中登り、上は雲海✨
下山時には、渡渉のコツも覚えて楽しい山登りでした!
どうもありがとうございます!
yunaの日本百名山の北海道は、
残り後一つとなりました!
3歳8ヶ月 旭岳・黒岳テン泊
5歳7ヶ月 利尻山
6歳 富士山(関係ない)
7歳 羊蹄山・十勝岳・トムラウシ山
8歳 羅臼岳・雌阿寒岳・斜里岳
残りは幌尻❗️ でも
秋は槍ヶ岳予定があったり、他に私達親が一緒の休みとれず時間がないので来年かな~?
元々一人で予定していたトムラウシ山は雨予報のため中止を決めていたところ、ホッシーさんから「じゃ、斜里岳に決まりですね!」といつもの超ヘビー級のお誘い(笑)
愛する雪花ちゃんの日本百名山制覇にも一緒に応援をしたかったので、ホッシーファミリーと清岳荘で合流して斜里岳に行って来ました。
定番の旧道コースは気を抜くと大怪我をしかねない沢コースなので、雪花ちゃんにはヘルメットと沢靴の装備、更にはミッチさんがザイルでしっかり確保して挑戦しました。
「雪花ちゃん、よく頑張りましたよ」
その頃カムチャッカで大地震があり、津波警報が出ていたなんて全く知らずにいました。
山頂では雲海が広がり、穏やかな陽気がまるで雪花ちゃんの初登頂を祝福しているかのようでした。
帰り際、汗にまみれた体を直ぐ麓の緑清荘でスッキリ流して、レストランではエスカロップをホッシーファミリーにご馳走になりました。
どうもご馳走様でした。また宜しくお願いします(笑)
一ノ沢はめちゃめちゃ蒸し暑かったですよ。
沢に頭を浸すのいいですよねぇ〜、早く少し涼しくなって欲しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する