記録ID: 8497606
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山〜その山は私の原点〜
2025年08月01日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 761m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:35
距離 10.4km
登り 761m
下り 763m
7:50
3分
登山者用ゲレンデ駐車場
12:25
登山者用ゲレンデ駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・トイレは登山者用ゲレンデ駐車場、9合目付近に携帯トイレブース ・萱ノ宮過ぎると登山道が徐々に急勾配になっていく、特に下りはバランスを崩しやすい事から足元注意 ・何か所かアブかブヨに刺されました→虫よけスプレーは必須 |
その他周辺情報 | ・徳善院蕎麦 極意 https://www.egokui.com/ https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20000516/ 〒381-4101 長野県長野市戸隠3354 TEL 026-254-2044 FAX 026-254-3147 |
写真
ここが私のアナザースカイ?(笑)
長野市飯縄山である
小学校5年生の私が初めて「登山」の形で登った山
あの頃の飯縄山はもっと涼しかったなぁ
この山を登ってなければ今の私の山行は無いのだ
長野市飯縄山である
小学校5年生の私が初めて「登山」の形で登った山
あの頃の飯縄山はもっと涼しかったなぁ
この山を登ってなければ今の私の山行は無いのだ
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
私の登山の原点である長野市飯縄山
小学校5年生の私が初めて「登山」の形で登った山
想えばこの山から始まった私の山行
戸隠連峰も黒姫山の山容もキレイだし
数々の高山植物も見頃で目に映る景色の全てを楽しむことが出来た
他界した父の歳にとうとう追いついた事で登ってみる気持ちに
その父に山の楽しさを教えてもらったのが、この飯縄山なのだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する