記録ID: 8498743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
烏帽子岳・小河内岳【百高 鳥倉林道登山口より】
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月02日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:12
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,963m
- 下り
- 1,965m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 10:53
距離 15.1km
登り 1,747m
下り 817m
14:58
2日目
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:17
距離 7.7km
登り 215m
下り 1,148m
9:02
天候 | 晴れ時々曇り時々☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の19時にて7割程度、当日4時にて少し空きあり トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りません 三伏峠~鳥倉峠 濡れている時の木の階段はスリップ注意 |
写真
感想
久しぶりの南アルプス、以前より行ってみたかった小河内岳へ。
日帰りも考えていましたが少し不安が有り三伏峠小屋を予約し出掛けて来ました。
久しぶりの宿泊登山で重いザック、多くの方にどんどん抜かれて小屋へ到着。チェックインを済ませしばらくマッタリと。小屋番さんのお話では台風の影響で夕方から雨予報、キャンセルが多いとおっしゃっていました。
ここからサブザックに替えて小河内岳を目指しますが青空は無くなり小雨が降って来ます、登山道脇に咲く花を見ながら烏帽子岳・前小河内岳に到着ここまでガスに包まれていましたが小河内岳手前のコル部から晴れ間が出て来ました。
小河内岳にて食事をしながら廻りの山々のガスが晴れるのを少し待ちましたがあまり変わらず小河内岳避難小屋へ移動、小屋は本日休業との事ですが小屋番さんと外のベンチで話をしていると少しづつガスが晴れてきて塩見岳・悪沢岳・荒川岳等々廻りの山々を望む事が出来ました。
三伏小屋ではツアーの方は2階、仮個室に数組の方が利用されていましたが、平日で台風キャンセルの影響も有るのか大部屋には何と3人のみで広々と利用させていただきました。
翌日は朝まで降っていた雨も上がり再度お花畑へ、烏帽子岳まで行こうかとも思いましたが少し移動した所で中止し小屋に戻り下山としました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する