記録ID: 8502372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
MR753 稲荷山・高尾山・学習の道・大洞山・草戸山・梅ノ木平周回
2022年11月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 802m
- 下り
- 814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:18
距離 16.3km
登り 802m
下り 814m
16:54
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
4月の周回コースの逆をトライした。ストックを捜したり、飲料と食料を買出ししたりして、駅に向かうのが遅れた。夏の引越しで、高尾山が少し近くなったのだが、出だしが遅くては、よろしくない。高尾山口駅の改札を出て、紅葉目当ての人々が並ぶ、ケーブルカー順番待ちの長蛇の列を横目に、稲荷山コース登山口へと向かう。こちらのコースも、結構人が多い。
草戸峠のベンチで、最後の小休止をし、梅ノ木平へのエスケープを決意する。10分ほど下った所が、梅ノ木平下降点となっており、左へと細い道が分かれる。10分ほどの急降下で、薄暗くなった林道に出る。この林道を辿ると、うかい竹亭の前を通り、甲州街道に出た。車道脇の歩道をトボトボ歩いて、高尾山口駅に到着する頃には、すっかり暗くなっていた。
詳しい山行記録は、http://suji3.a.la9.jp/mr753.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する