記録ID: 8503709
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2025年08月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:03
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 916m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り夕方一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ヒュッテ夏沢は未営業 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山用ザック
ポール
登山靴
帽子
サングラス
登山用タオル
防虫網
雨具&防寒具
フーディニ
雨傘
エマージンシート
ヘッデン
手袋
ゲーター
救急用薬他(漢方68番 ロキソニン キズバン等)
携帯地図
|
---|
感想
駐車場確保の為前日の23時30分頃桜平駐車場(中)に到着し半分以上の駐車スペースがまだ空いててホッとしました。
初めての硫黄岳、朝5時過ぎ駐車場スタート。
マイペースゆっくりめの山行時間で登頂して来ました。
桜平ゲート~夏沢鉱泉登山口~オーレン小屋~ヒュッテ夏沢迄の山道は苔むした樹林帯を少し肌寒い位の快適な気温でトレッキングを満喫。
峠小屋から急登の九十九折を登り山頂直下ガレバから爆裂火口を脇目に眺めながらどうにか登頂。
その先には赤岳 阿弥陀岳 横岳の迫力ある山容が目の前に広がり感動。
山頂で約1時間位滞在し赤岩の頭方面分岐からオーレン小屋に下山。名物アイスクリームを美味しくいただきました。
途中夏沢鉱泉手前から小雨に見舞われましたが大した事が無く約 15時過ぎに駐車場に到着。
南八ヶ岳硫黄岳無事に登頂満喫出来とても良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する