記録ID: 8508000
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
AstroClimbers 北八ヶ岳
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:48
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 786m
- 下り
- 496m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:11
距離 3.6km
登り 557m
下り 0m
2日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:24
距離 7.4km
登り 229m
下り 496m
天候 | 晴れ時々曇り 夕方霧、夜中に霧雨少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅ではチケット購入 茅野駅~渋の湯は2000円 麦草ヒュッテ~茅野駅は2500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渋の湯→黒百合ヒュッテ 前半は歩きやすいが、唐沢温泉分岐点からは傾斜はそこまで強くないが、ずっと岩から岩を歩いていく感じで、時間がかかる。 乾いていればいいが、濡れてるち要注意 翌日はメンバーの体力を考え、コース変更。 天狗岳を目指したが、バスの時間を考え途中で戻る。 黒百合ヒュッテから天狗岳直登コースは手を使ってガシガシ登るコース。 中山峠から高見石小屋~白駒池へ。 高見石小屋までの道、小屋から白駒池に直接いく道はまた岩岩苔苔の道で歩きにくい 茅野駅のバスは麦草ヒュッテが始発なので、麦草ヒュッテに行って並ぶと座れる。白駒池前の🚏だと席がギリギリのことも |
その他周辺情報 | 黒百合ヒュッテ: 宿泊者は無料の水あり(天水) ランチ営業は14時まで トイレは綺麗でした テン場1500円 (水、トイレ込み) 14時前で3張問題なく張れました。15時半くらいでメインのスペースはほぼ満席。(ただかなりゆったり) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ココヘリ
|
感想
テン泊デビューだったり、久しぶりの人がいたので、短いバックアップ計画を立てていて正解。ゆとり持ってバスの時間に追われずに楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する