記録ID: 8508280
全員に公開
ハイキング
丹沢
表尾根縦走 三ノ塔 塔ノ岳 大倉帰り
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,533m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:36
距離 16.6km
登り 1,533m
下り 1,531m
12:27
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:30の段階で6割程度 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
三ノ塔から塔ノ岳への表尾根縦走で、心地よい風を期待しましたが、草木が生茂り思いの外暑かったです。
熱中症にならない様に、水分多めに持っていく事をお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
コメント失礼致します
地蔵菩薩さまの辺りでお会いしているのではないかと思います😊
大倉バス停から表尾根の方へ登って来られたのですね
朝のうちは霧でほとんど展望は望めませんでしたが、塔ノ岳に到着した頃には霧が晴れてきたようですね😊
ロングお疲れ様でした
時間帯からお地蔵様の辺りでお会いしてますね😊
遠くを見ているお地蔵様に年末の極寒の中でお会いしてから、真夏も気になり急遽登りました。
緑も生い茂って、厚着で少し暑そうでしたね笑
朝一は霧が凄かったですが、下山前にだいぶ晴れました👍ヤビツ側から登られたんですね。塩水橋からは有りますが、ヤビツは無いので今度トライしてみます。
揺るぎない想い!
縦走蛭ヶ岳、自分も憧れていますが、体力の無い自分では不動の峰休憩所で脚が吊って撤退が今の限界です。最短青根からは今年登りました。
自分もいつか縦走するのが夢です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する