ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8508935
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩ウォーキングトレイル 

2025年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
8.8km
登り
577m
下り
524m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:38
合計
3:31
距離 8.8km 登り 577m 下り 524m
9:58
17
10:20
10:25
8
10:33
10:39
22
11:00
11:13
6
11:26
11:29
3
11:32
11:39
31
12:11
12:13
22
12:35
12:36
19
12:55
12:57
24
13:28
13:29
2
13:30
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート 古里駅
ゴール  奥多摩駅

千葉の最寄り駅から休日おでかけパス2720円を使いました。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありませんが、結構な山道も通りました。
車道が近いせいかサンダル履きやワンピース、ハンドバックを手に持って・・・などの方が難儀されていました。
せめてスニーカー、動きやすい服、手はフリーになるようなカバンのほうがいいと思います。
青梅線古里駅からスタートしました。

いきなりの舗装道路、暑い!
2025年08月03日 10:00撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:00
青梅線古里駅からスタートしました。

いきなりの舗装道路、暑い!
可能な限り日陰を歩く。
2025年08月03日 10:05撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:05
可能な限り日陰を歩く。
標識が随所に。
迷う心配はありません。
2025年08月03日 10:06撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:06
標識が随所に。
迷う心配はありません。
しかし、まだ舗装道路が続く。
暑い。とてつもなく暑い。
10キロもないしー、と舐めてたから、水分2.5 L ぐらいしか持ってきてない。足りるだろうか?
・・・と、心配になるくらい暑い。
2025年08月03日 10:07撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:07
しかし、まだ舗装道路が続く。
暑い。とてつもなく暑い。
10キロもないしー、と舐めてたから、水分2.5 L ぐらいしか持ってきてない。足りるだろうか?
・・・と、心配になるくらい暑い。
この表示が頼り
2025年08月03日 10:10撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:10
この表示が頼り
下の方で水の流れが。
水辺に下に降りれたなら涼しいのだろうに
2025年08月03日 10:12撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:12
下の方で水の流れが。
水辺に下に降りれたなら涼しいのだろうに
まだまだ続く舗装路歩き。
あっつい。
2025年08月03日 10:14撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:14
まだまだ続く舗装路歩き。
あっつい。
下の川の方にはキャンプ場?
涼しそうー。
2025年08月03日 10:14撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:14
下の川の方にはキャンプ場?
涼しそうー。
観光のわさび田があるらしい。
見に行きたい衝動に駆られるが、ガマンしました。
2025年08月03日 10:16撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:16
観光のわさび田があるらしい。
見に行きたい衝動に駆られるが、ガマンしました。
OPT
Okutama Pikapika Toilet
だそうな。

トイレピカピカでした。
ありがとうございます。
あちこちに、このオピトがありました。
2025年08月03日 10:16撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:16
OPT
Okutama Pikapika Toilet
だそうな。

トイレピカピカでした。
ありがとうございます。
あちこちに、このオピトがありました。
橋を渡る。
このくらいの橋なら高所恐怖症の私でもまだ全然怖くない。
2025年08月03日 10:16撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:16
橋を渡る。
このくらいの橋なら高所恐怖症の私でもまだ全然怖くない。
橋の上から。
2025年08月03日 10:17撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:17
橋の上から。
でも怖いから欄干ギリギリには寄れない^^;
2025年08月03日 10:17撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:17
でも怖いから欄干ギリギリには寄れない^^;
やっと舗装道路が終わる気配
2025年08月03日 10:18撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:18
やっと舗装道路が終わる気配
道標の先は
2025年08月03日 10:19撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:19
道標の先は
階段です。
その向こうは山道。
いきなり世界が変わります。
2025年08月03日 10:19撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:19
階段です。
その向こうは山道。
いきなり世界が変わります。
気持ちのいい道になってきた。
右下には川が流れています。
2025年08月03日 10:21撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:21
気持ちのいい道になってきた。
右下には川が流れています。
川べりに出られる道があったので来てみた。
涼しい。
気持ちいい。
2025年08月03日 10:24撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:24
川べりに出られる道があったので来てみた。
涼しい。
気持ちいい。
川の水、冷たかったです。
2025年08月03日 10:27撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:27
川の水、冷たかったです。
わりとしっかりした山道
2025年08月03日 10:28撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:28
わりとしっかりした山道
川の流れをの音を聞きながら歩く。
でも道は山道。
2025年08月03日 10:30撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:30
川の流れをの音を聞きながら歩く。
でも道は山道。
どこかから大合唱が聞こえる。
なんの曲かはわからない。
あんまり自然には合わないようなポップなミュージック。
下でキャンプしてる人もいるな。
歌声はこの人たちではない。
2025年08月03日 10:31撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:31
どこかから大合唱が聞こえる。
なんの曲かはわからない。
あんまり自然には合わないようなポップなミュージック。
下でキャンプしてる人もいるな。
歌声はこの人たちではない。
またちっちゃい橋。
これくらいならまだ大丈夫。
2025年08月03日 10:33撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:33
またちっちゃい橋。
これくらいならまだ大丈夫。
橋の上から見た景色
2025年08月03日 10:33撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:33
橋の上から見た景色
ゆっくり歩いてたら、あと6.4キロの表示。
まだ10時半なのに、ヤマレコさんは終わりが18時半と言う。
2025年08月03日 10:33撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:33
ゆっくり歩いてたら、あと6.4キロの表示。
まだ10時半なのに、ヤマレコさんは終わりが18時半と言う。
下の川で遊んでる人がいる?
2025年08月03日 10:35撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:35
下の川で遊んでる人がいる?
ちょっと暑いけど気持ちいい。
2025年08月03日 10:36撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:36
ちょっと暑いけど気持ちいい。
水辺まで降りてきた。
すごく良い風が吹いてくる。
涼しい。気持ちいい。
あそこに見えるのが次に渡る橋。
あれぐらいなら渡れるだろう。
2025年08月03日 10:37撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:37
水辺まで降りてきた。
すごく良い風が吹いてくる。
涼しい。気持ちいい。
あそこに見えるのが次に渡る橋。
あれぐらいなら渡れるだろう。
手を冷やしました。
手のひらを冷やすのは熱中症対策になるそうです。
足の裏を冷やすのも良いそうですが、それは難しいからね^^;
2025年08月03日 10:37撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:37
手を冷やしました。
手のひらを冷やすのは熱中症対策になるそうです。
足の裏を冷やすのも良いそうですが、それは難しいからね^^;
水、冷たくて気持ちよかったです。
2025年08月03日 10:37撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:37
水、冷たくて気持ちよかったです。
山の上の方に続く道。
あっちの道にとても引かれるが
2025年08月03日 10:40撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:40
山の上の方に続く道。
あっちの道にとても引かれるが
今日はこっち。
2025年08月03日 10:41撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:41
今日はこっち。
橋を渡りました。
大丈夫、怖くなかった。
2025年08月03日 10:42撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:42
橋を渡りました。
大丈夫、怖くなかった。
上りになってきた。
しばらく水辺とはおさらばかな?
2025年08月03日 10:43撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:43
上りになってきた。
しばらく水辺とはおさらばかな?
素晴らしいとおせん棒。
絶対誰も間違わない、行かないと思う。
2025年08月03日 10:44撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:44
素晴らしいとおせん棒。
絶対誰も間違わない、行かないと思う。
鳩ノ巣駅まで20分、
急な登りあと7分。
左の標識すごく助かる。
グッジョブです!
2025年08月03日 10:46撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:46
鳩ノ巣駅まで20分、
急な登りあと7分。
左の標識すごく助かる。
グッジョブです!
ケルンがあった。
積んでおこう。
2025年08月03日 10:50撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:50
ケルンがあった。
積んでおこう。
また、ケルンが。
一番上の小さい石は私が積んだ。
写真を撮る、ふりして休憩。
姑息な手段。
2025年08月03日 10:54撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:54
また、ケルンが。
一番上の小さい石は私が積んだ。
写真を撮る、ふりして休憩。
姑息な手段。
気がつかなかったけれど、片側は結構すごい急斜面。
気がつくと急に怖くなってくる。
2025年08月03日 10:55撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 10:55
気がつかなかったけれど、片側は結構すごい急斜面。
気がつくと急に怖くなってくる。
休憩スポットのケルン。
一番上は無理だった^^;
2025年08月03日 10:58撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 10:58
休憩スポットのケルン。
一番上は無理だった^^;
ここから御岳山にも行けるの??
いつか行ってみたいな。
2025年08月03日 11:01撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 11:01
ここから御岳山にも行けるの??
いつか行ってみたいな。
東屋があった。
休む気はなかったのだが、先客さんがどうぞどうぞとおっしゃるので、ちょっとお休みする。
こちらで後から来た方々としばしおしゃべり。
この後、しばらくお兄さんとご一緒しました。
2025年08月03日 11:02撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 11:02
東屋があった。
休む気はなかったのだが、先客さんがどうぞどうぞとおっしゃるので、ちょっとお休みする。
こちらで後から来た方々としばしおしゃべり。
この後、しばらくお兄さんとご一緒しました。
橋がたくさんあります。
橋の上からパシャリ。
水辺のすぐのところに建物がありました。
2025年08月03日 11:25撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 11:25
橋がたくさんあります。
橋の上からパシャリ。
水辺のすぐのところに建物がありました。
反対側です。
見晴らしいいです。
欄干には近寄れないけど。
2025年08月03日 11:26撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 11:26
反対側です。
見晴らしいいです。
欄干には近寄れないけど。
水辺で遊んでいる人が多数。
外国の方も多く見かけました。
2025年08月03日 11:32撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 11:32
水辺で遊んでいる人が多数。
外国の方も多く見かけました。
こわーい橋がありました。
ご一緒したお兄さんのザックだけを見つめてなんとかわたり切りました。
渡りきったところで写真を撮りました。
怖くてこれが限界。
2025年08月03日 11:35撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 11:35
こわーい橋がありました。
ご一緒したお兄さんのザックだけを見つめてなんとかわたり切りました。
渡りきったところで写真を撮りました。
怖くてこれが限界。
はとのすこばし
怖かったです。
高いし、そこそこ長いし、揺れるし!!
一人じゃなくて、良かったー。
2025年08月03日 11:35撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 11:35
はとのすこばし
怖かったです。
高いし、そこそこ長いし、揺れるし!!
一人じゃなくて、良かったー。
綺麗な水の色
2025年08月03日 11:38撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 11:38
綺麗な水の色
水の音って気持ちいい。
とっても涼しげ。
2025年08月03日 11:47撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 11:47
水の音って気持ちいい。
とっても涼しげ。
こういうの、碧色と言うのだろうか?
2025年08月03日 11:54撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 11:54
こういうの、碧色と言うのだろうか?
杉林も気持ちいい。
2025年08月03日 12:08撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 12:08
杉林も気持ちいい。
木々の間から見える
2025年08月03日 12:21撮影 by  Pixel 8a, Google
2
8/3 12:21
木々の間から見える
碧の湖ではなく、ここはダムなんだけど
2025年08月03日 12:21撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 12:21
碧の湖ではなく、ここはダムなんだけど
水遊びしている人がたくさん。
2025年08月03日 12:28撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 12:28
水遊びしている人がたくさん。
サーフボード?
たくさんの人がやってました。

この先で白丸駅に向かうお兄さんとお別れ。
私は奥多摩駅に向かいます。
2025年08月03日 12:29撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 12:29
サーフボード?
たくさんの人がやってました。

この先で白丸駅に向かうお兄さんとお別れ。
私は奥多摩駅に向かいます。
落石に注意・・・というだけあって、この先は大きな石がゴロゴロ。
2025年08月03日 12:39撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 12:39
落石に注意・・・というだけあって、この先は大きな石がゴロゴロ。
ここはアースガーデンという有名なお肉料理のお店らしい。
正面は人がいて写真撮れなかった^^;
何でもテレビでも放送され、大人気なんだそうな。
ちょっとお高めの値段設定、私には無縁・・・・
2025年08月03日 12:39撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 12:39
ここはアースガーデンという有名なお肉料理のお店らしい。
正面は人がいて写真撮れなかった^^;
何でもテレビでも放送され、大人気なんだそうな。
ちょっとお高めの値段設定、私には無縁・・・・
よく整備された道。
2025年08月03日 12:41撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 12:41
よく整備された道。
トンネルもありました。
先の見えるあまり暗くない、怖くないトンネルでした。
2025年08月03日 12:46撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 12:46
トンネルもありました。
先の見えるあまり暗くない、怖くないトンネルでした。
まさかここから舗装路歩きなの?
なんだか急に日も照ってきた。
2025年08月03日 12:51撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 12:51
まさかここから舗装路歩きなの?
なんだか急に日も照ってきた。
あまりの暑さに日傘スタンバイ。
2025年08月03日 13:00撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 13:00
あまりの暑さに日傘スタンバイ。
長い舗装道路歩き。
あっついです。
2025年08月03日 13:00撮影 by  Pixel 8a, Google
8/3 13:00
長い舗装道路歩き。
あっついです。
橋を渡りました。はるか下に川が流れていました。
あっつい道路の先に奥多摩駅がありました。
ゴールです。
2025年08月03日 13:09撮影 by  Pixel 8a, Google
1
8/3 13:09
橋を渡りました。はるか下に川が流れていました。
あっつい道路の先に奥多摩駅がありました。
ゴールです。
撮影機器:

感想

朝のテレビで見て気になっていた鳩ノ巣渓谷、行ってきました。
テレビでやったから、さぞ混んでいるだろう、きっと涼しいんだろうなあ・・・。
そんな事はありませんでした^^;

車道や駐車場に近いと思われるところは、その部分だけ、人がごった返していました。
また、水辺は川遊びする人でごった返し、とても賑やかでした。
飛び込む人、流れの速そうなところの近くで遊ぶ人、このところ水辺の事故をニュースで見ていたのでちょっと心配になりました。
ダムの近くでは、サーフボード(というのかな?)をやる人が、これまたたくさんいました。
キャンプ場の近くでは、大きな荷物をはこぶ集団とすれちがいました。
が、ハイキングしている人は、それほど多くなかったです。
やっぱり暑いからかな。

また、ハイキングコースの最初と最後、感覚的に3キロ近く?は、舗装道路歩きだったため、照り返し(?)がきつくて、とても暑かったです。

舗装道路以外では、
水辺に降りたときは水はもちろん冷たくて、吹く風もひんやりしてとても気持ちよく、
森の中は木陰で気持ち良い上に風など吹くとこれまた涼しくて心地よく、
天然のエアコン(いいすぎかな?でもそれくらい涼しかった)のようでした。
最初と最後の舗装道路がなければなあ・・・最高だったのだけど。

途中にあったダム近くの水は不思議な色で、これを碧というのかな?と思いました。
いつまでも見ていたい、いつまでも川の流れる音を聞いていたいと感じました。

杉林が主でしたが、紅葉もちらほらあって、紅葉の時期にも水の色にはえて美しいのではないかなと思いました。
涼しくなったらまた歩いてみたいなと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

白丸ダム(白丸湖)でサーフボードに見えたものは、カヤックだと思います。
自分は前に白丸ダムでカヤック体験をしたことがあって、けっこう疲れましたが楽しかったです。
無理にオススメはしませんが…florさんなら楽しめるかも?(笑)
2025/8/4 1:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら