記録ID: 8509377
全員に公開
ハイキング
比良山系
ウエ谷
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 947m
- 下り
- 948m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:52
距離 11.8km
登り 947m
下り 948m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大山口の渡渉部の流された橋は再設置されています。 |
その他周辺情報 | 比良駅前の「一休」で下山ビールできます。 |
写真
この滝は普通の登山靴では上手くスタンスが取れない。クライミングシューズなら登れそうだけど‥。何度かチャレンジしたがあと一歩及ばす、かくなる上は右を巻こうともしたが、完全に風化した花崗岩の土でぼろぼろ崩れる。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
スリング
補助ロープ
ヘルメット
|
---|
感想
とても暑い日が続いて、あまり藪を漕ぐ気もしないので沢を歩こうと、ウエ谷に行くことに。「比良連嶺」を読んでいると昭和初期(戦前)にはウエ谷はメジャールートだったらしい。
ルートは頭に入っているつもりでも、ダケ道への出口をかなり右寄りに進んだためザレた急斜面に悪戦苦闘。左に軌道修正してようやく登り切れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する