記録ID: 8509491
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
軍刀利神社
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 694m
- 下り
- 901m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:07
距離 9.1km
登り 694m
下り 901m
天候 | 晴れ/33~34℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:上河原BS→JR藤野駅(神奈川中央交通) |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥院まで:軍刀利神社奥院までは舗装道路と石段で、奥院から先は登山道になる。 奥院~元社(男坂):男坂は分岐から元社まで高低差300m程度。 全体的に傾斜角度がきつめで、前半と終盤の100メートルは落ち葉とザレで滑りやすく道幅が狭い。 男坂での下山はお勧めできない。 元社~くらご峠:荒廃気味ではあるものの踏み跡うすくある。 また、分岐が多く迷いやすいように感じた。 余談だがここの尾根を後日調べた時、字福尾根と宇福尾根の二つの名称が出てきたがどちらが正しいのだろうか? |
写真
撮影機器:
感想
戸隠でやった膝は治ったようなのでリハビリも兼ねて高尾陣馬中央線山の一座を回収した。
軍刀利神社の現在の祭神は日本武尊だが、昔は軍荼利明王が祀られていたそうだ。
明治期の神仏分離令の際に日本武尊に祭神が変更されたとか。
にしても日本武尊と弘法大師、役小角ゆかりの場所って至る所で見るな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する