記録ID: 8511831
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 28:51
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,539m
- 下り
- 2,547m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:33
距離 8.7km
登り 1,730m
下り 160m
2日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:40
距離 11.5km
登り 790m
下り 2,387m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳へ行ってきました。
車は尾白川渓谷駐車場へ。
刀利天狗まではヨイヨイで登り、
屏風岩で心が折れかけました。
なんとか七丈小屋までたどり着き、
美味しい夕飯に元気をいただきました。🍛
本番はこれからということを理解してないまま、
3:00出発!
昨晩の雨で濡れた樹林帯をヘッデンつけて、
黙々と進む。
8合目以降鎖場、岩場で…ムリ〜😭
そんなヘタレのままなんとか甲斐駒ヶ岳頂上!
なんとなかるもんですね。
でも、問題は下山。
頂上で正直帰りが気になりすぎて、
楽しめてませんでした。
でも、意外と下山の方が恐怖心がなく、
思ったほどビビらず降りることができました。
ほんと大変でしたけど、最高でした😊
トレランの人たちって、
ほんとすごいですね👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する