記録ID: 851212
全員に公開
ハイキング
関東
柏尾川川名橋から江の島へ
2016年04月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 227m
- 下り
- 222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:22
距離 13.0km
登り 227m
下り 238m
4月23日土曜日、柏尾川に掛かる川名橋を経由して江の島まで歩きました。
鎌倉道の川名橋から江の島道の大源太の辻を結ぶ比較的古い道があることは何度か紹介しています。
実際には一二度しか歩いたことが無く、ヤマレコではこれが初めてになります。
とは言っても、出不精のヒッキーハイカーモードから何とか出掛けるネタを絞り出しました(´・ω・`)
今月は何となく気分が乗らなかったり体調が悪かったりと歩行距離が伸びません(´・ω・`)
先週は膝が痛くなり、今週は股関節が(´・ω・`)
股関節はその辺りの筋っぽいんですけどね(´・ω・`)
土日に部屋で胡坐をかきながらパソコンに向かっているのがいけないのかもね(´・ω・`)
そんなことがあって、短い距離のコースをやっと選択( • ̀ω•́ )b✧
15時を回って慌てて家を出ましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
それでは行ってみましょう。
鎌倉道の川名橋から江の島道の大源太の辻を結ぶ比較的古い道があることは何度か紹介しています。
実際には一二度しか歩いたことが無く、ヤマレコではこれが初めてになります。
とは言っても、出不精のヒッキーハイカーモードから何とか出掛けるネタを絞り出しました(´・ω・`)
今月は何となく気分が乗らなかったり体調が悪かったりと歩行距離が伸びません(´・ω・`)
先週は膝が痛くなり、今週は股関節が(´・ω・`)
股関節はその辺りの筋っぽいんですけどね(´・ω・`)
土日に部屋で胡坐をかきながらパソコンに向かっているのがいけないのかもね(´・ω・`)
そんなことがあって、短い距離のコースをやっと選択( • ̀ω•́ )b✧
15時を回って慌てて家を出ましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
それでは行ってみましょう。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
石碑群
洗心御幣山、合同慰霊碑、巡礼記念碑、道祖神、庚申供養塔、お地蔵様等があります。
巡拝記念碑は大事な部分が読めませんが(´・ω・`)
四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所、板東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所と刻まれています。
洗心御幣山、合同慰霊碑、巡礼記念碑、道祖神、庚申供養塔、お地蔵様等があります。
巡拝記念碑は大事な部分が読めませんが(´・ω・`)
四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所、板東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所と刻まれています。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する