記録ID: 8512534
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
砥石谷で初見のお花探し
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 302m
- 下り
- 305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:22
距離 6.1km
登り 302m
下り 305m
8:44
4分
駐車地
14:06
駐車地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(流谷八幡宮の駐車場は私たちのようなゆっくり登山ではダメでしょう) トイレは八幡宮のをお借りしました 和式のみですが、きれいなトイレでした (もちろんちゃんとお賽銭を入れて参拝しました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
上り下りともほぼ林道のため、危険個所は全くありません |
写真
感想
最近、初見の山花を見たいという気満々の私達
本音はもっと涼しいところへ行きたいのですが、ショウタンさんや熊取さんのレコを拝見して、どちらも初見のヒナノシャクジョウとホンゴウソウを見に行くことにしました
ヒナノシャクジョウは小さくても白いしすぐにわかりましたが、ホンゴウソウは見つけにくいと聞いていたのでみんなザックをおろして真剣モード
何とか見ることが出来て良かったです♪
レコをアップするにあたり、ヒナノシャクジョウはあちこちにたくさんあったし、ホンゴウソウも大体の場所はわかってもかなり見つけにくいから、写真に時刻を載せても良い(ルートと写真を撮った時刻が載っていれば、プレミアム会員なら写真が地図配置されていなくてもその場所を特定できます)とも思いますが、やはり師匠のスタンスに倣って伏せることにします
予定ではこの後橋本院へ行ってレンゲショウマやキレンゲショウマを見よということになっていたのですが、珍しくお花探しに夢中になった運転手の夫が、一歩一歩足を置く場所までも注視しながら探し歩くことに疲れ、下山後すぐに帰宅
18時からの夕食後、20時前にはソファで大いびきでした(笑)
11718歩
冷しゃぶ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
多くの花達も綺麗に写り楽しそうです
大切に守りたい花達ですね
楽しませて頂きました
レコを参考にさせていただきました
ありがとうございました♪
新しいお花の事を知る度にそれを実際に見たくなってしまいます
ちょっと病気に近いかも😅
でもそれがとっても楽しいんです♪
今後とも宜しくお願いします🙇♀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する