記録ID: 8512566
全員に公開
ハイキング
大雪山
ニペソツ山
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,846m
- 下り
- 1,844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 6:27
距離 23.6km
登り 1,846m
下り 1,844m
11:11
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前半はドロドロあり。そこを抜けると快適。P1662付近はイワイワとハイマツ。稜線手前は急坂。稜線上はイワイワが多い |
その他周辺情報 | 音更まで戻って入浴&食事&お土産購入 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
日よけ帽子
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
しばらく登山らしい登山ができていなかったが、久しぶりにビッグマウンテンへ。
前日は鹿追の道の駅で車中泊。夜までずっと雨が降っていたので、トムラウシ山、ニペソツ山どちらにも行ける体勢で就寝。
朝(といっても2時ですが)状況を確認して、条件が多少は良さそうなニペソツ山にした。
今年も林道のゲートは閉まっており、はじめは林道。昔の登山口からは普通の登山道になるが、時々ドロドロ地帯がある。ここを抜けると歩きやすい道になる。
展望台に着いた時には、ニペソツ山は雲に隠れており、「今日は姿が見られないか」と思っていた。
しかし 稜線まで上がると、何とかニペソツ山を見ることができました。ただ、だんだんとガスに覆われてしまった。
稜線上にはテントが3張くらい。全然風がなかったので、快適だったのだろうと思う。
天狗平とニペソツ山のコル付近で3個クマ糞を見かけた。ちなみに他の場所では見ていないです。
山頂も ほぼ無風。今回で4,5回目だと思いますが、今までこんなことはなかった。
下山中は、日帰りと思われる登山者1名とすれ違い、テント泊の方を何人かパスしてゴール。P1662を過ぎると、サクサクと下山できるので良いです。
最近は車中泊を伴う登山が面倒くさくなってきた。もうニペソツ山には来れないかもしれないです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する