記録ID: 8516649
全員に公開
ハイキング
日高山脈
幌尻岳
2025年08月04日(月) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:11
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,363m
- 下り
- 2,361m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:42
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 15:10
距離 25.1km
登り 2,363m
下り 2,361m
18:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
幌尻の肩を過ぎて、頂上到着!!と思いきや、ニセピークだった。。
そして、本物の山頂はあの向こうに見える。遠い、遠い、遠い、遠すぎる!!と声を大にして訴えかけていた。
それでも、ここまで来たらラストスパートをかけ勢いだけで歩みを進める。
そして、本物の山頂はあの向こうに見える。遠い、遠い、遠い、遠すぎる!!と声を大にして訴えかけていた。
それでも、ここまで来たらラストスパートをかけ勢いだけで歩みを進める。
到着!到着!長かったよーーー
やっと会えたね!幌ちゃん!
あいにくの曇りだったけど、景色は最高だった。
雄大な日高の山々を見下ろす幌尻山頂。感無量。
写真撮っていただいた方、ありがとうございます😊
曇がかかってきそうなので、さっさと下山開始。
簡単にはこれない山なので、心を込めてバイバイ。
ひたすら下山するのみ。
頑張ろう
やっと会えたね!幌ちゃん!
あいにくの曇りだったけど、景色は最高だった。
雄大な日高の山々を見下ろす幌尻山頂。感無量。
写真撮っていただいた方、ありがとうございます😊
曇がかかってきそうなので、さっさと下山開始。
簡単にはこれない山なので、心を込めてバイバイ。
ひたすら下山するのみ。
頑張ろう
撮影機器:
感想
前日は道の駅樹海ロードで車中泊。
チロロ林道駐車場まで40分なのでここが最適だろう。
トイレは綺麗なので、洗顔、歯磨きは問題なし。
セコマはホットシェフあり、23時まで営業。
車中泊するにはとても良い環境!!
道の駅内に特産品コーナーがあり、日高トマト、平取ハムのウィンナー、日高ブルーベリーを購入。どれも美味。
ただぁ~!!
札幌、旭川、日高、帯広方面への分岐点になっているためトラックの往来が多く、夜中の静けさの中にトラックの音が響き渡っていた。もし気になるようなら、近くに沙流川キャンプ場があるので選択肢に入れても良いだろう。(とても綺麗なのでおすすめ!私たちは前日BBQのみしました)。
キャンプ場徒歩圏内に沙流川温泉あり!
21時まで営業。
とってもきつかったが、とても楽しかった!!
また行きたいデスネ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する