記録ID: 8518123
全員に公開
ハイキング
奥秩父
帯那山・水ヶ森(おびなやま・みずがもり/山梨)
2025年08月05日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 265m
- 下り
- 269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:54
距離 2.9km
登り 265m
下り 269m
11:27
2分
スタート地点
14:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchi-p.com/obina_ayame/ GoogleMap https://maps.app.goo.gl/P1x3jJkBN6UNnB6Y9 ※乙女高原 https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/17/14052.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
帯那山:アヤメ群落地からは草の多い草原の中を歩くため、若干道が分かりにくいです。駐車場や山頂にはアブがまだ多めでした。 水ヶ森:弓張峠から山頂まではかなり急です。山頂は展望なく、全体的に羽虫が多かったです。 乙女高原:全く問題なしです。 |
その他周辺情報 | 鼓川温泉(つづみがわおんせん) 大人700円(JAFカードで100円割引) 露天・サウナあり。水風呂はかけ湯専用。 https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/17/2290.html ※泉質は若干ぬるっと感ありのアルカリ泉。露天のぬるさがこの時期最高の心地良さでした。 |
写真
本来は帯那山から水ヶ森まで歩く予定だったのですが、弓張峠に路駐して水ヶ森の山頂を目指しました。峠から山頂までかなりな急坂でした。また山頂は展望なしで、まあ行かなくても良いお山なのかなと・・・
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|
感想
帯那山から水ヶ森まで歩くつもりが、帯那山山頂で(おそらく)アブに右手の中指をやられて、激痛のため一旦車に避難。もう一度山頂まで行って歩くのが嫌になり、弓張峠から水ヶ森山頂をピストンしました。共に今より涼しい季節に歩くことをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する