記録ID: 8521075
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山
2025年08月06日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 552m
- 下り
- 551m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:13
距離 9.1km
登り 552m
下り 551m
17:23
ゴール地点
天候 | 晴、毎日だけど、熱中症警戒アラート発令中。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
いつもの猿投山。熱中症警戒アラートは気になるけれど、氷の準備はいつもどおりチャントして、山は同じ、と思って出かけます。行ってみると、今日は風が多少あって、月曜日より楽。身体も好調。でも、2回目の登り口にあるベンチに腰掛けて水を飲もうと思ったら、向かいの人に話しかけられて、その話が長い長い。家の近くの散歩はグループでずっとやってきたけど、山の方が断然いい、という話。それと健康管理の話、医者の話、など様々。20分?この方は登りでした。
そこから少し上で、バドミントン仲間だったSugi夫妻と会う。お互い年を取って、高い山に行けなくなった、バドミントンは目が悪くなってシャトルが通り過ぎていく、といった話。仕方ないよ。でも、Mrはまだ後期高齢者になってない。
さらに登って休憩所の前ではOhtさんとSTさん。月曜日よりマシだね、という会話。その先で歌声爺さん。皆さん、下りです。
大岩展望台でまた休んで、遅い昼食。菓子パンは美味しい、でも糖分が気になります。出発しようと思ったら、長話の方が上がってこられました。今日はここまで、と言ってられました。その後は、東の宮だけど、何度来ても結構苦しい。暑い時は最後の階段を頑張ることができません。でも、東の宮から先は風が涼しくて、楽になりました。山頂も。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する