記録ID: 8522249
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲武信ヶ岳・三宝山
2025年06月17日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:42
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:42
距離 16.4km
登り 1,424m
下り 1,426m
15:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
毛木平〜十文字山〜十文字峠〜大山〜武信白岩山〜三宝山〜甲武信ヶ岳〜ナメ滝〜毛木平 周回コースでした。 時計回りか反時計回りか、何度か考えたのですが、私はこの回りが好きでした。最後に、沢沿いを下れて、幸せです。千曲川の水量がだんだん増えていく様子が見てとれて、すごっ、と言う感じでした。 |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
時計
タオル
|
---|
感想
時計回りか反時計回りか、何度か考えたのですが、私はこの回りが好きでした。最後に、沢沿いを下れて、幸せです。千曲川の水量がだんだん増えていく様子が見てとれて、すごっ、と言う感じでした。
朝の毛木平、7:30ごろだと平日なこともあり空いてます。十文字小屋で、きのこうどんをいただきました。採れたてのきのこをすぐに入れてくださり、すてきな香りと共に味わうことができました。ありがとうございました🍜 (その前に十文字山に行きました…)
ここから、大山、武信白岩山(山頂行けず)、三宝山と下り登りの繰り返し。特に三宝山への登りのは、長かったです…。三宝山から少し下ったところから、三宝岩へ。ここはよかったです!
甲武信ヶ岳までの最後の登りのはきつかった…。気づいたら山地で、やっと着いた、の一言でした。天気がよく、とにかく眺望が最高!来てよかったです(^^)
あとはひたすら下り。途中、道に迷ったけど、何とか復帰。無事に下山。本日もおつかれやまでした😋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する