記録ID: 8524886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳中峰・南峰
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,495m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:24
距離 12.2km
登り 1,495m
下り 1,505m
天候 | 小雨のち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金曜日にもかかわらず朝6時前で最後の1台だった。 土日祝日は駐車場難民になる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の大雨にもかかわらず柏原新道は排水が非常に良い。水溜まりは少なかった。 🔸雪渓 先日、事故の有った雪渓は暑さと雨で消えた。 これで爺ヶ岳までの登山道に雪はない。 🔸高山植物 初夏からの花は終了、ボチボチと秋の花に変わりつつある。 🔸クマ 中峰付近には良く出没する。 🔸雷鳥 今回は見られなかった。 🔸トイレ 柏原新道登山口駐車場の仮設トイレ 種池山荘 🔸スマホ コース全体は何とか使えると思う。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
|
感想
約1ヶ月振りに爺ヶ岳に登って来た。
季節は夏から秋に近づこうとしている。
早く涼しくなって欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する