山形百名山の大高根山・猿羽根山&愛され里山の陣ヶ峰▲山形県


- GPS
- 04:38
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 632m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・新庄市市民公園駐車場(無料) ・舗装されていて、20台くらい駐車出来そうな広い駐車場です。 ・トイレあり(和式汲み取り) https://yamagatakanko.com/attractions/detail_4130.html ▲猿羽根山 ・猿羽根山自然公園の駐車場(無料) ・舗装されていて、50台くらい駐車出来そうな広い駐車場です。 ・トイレあり(洋式水洗) https://yamagatayama.com/hyakumeizan/no-042/ ▲大高根山 ・登山口前に4〜5台停められそう ・登山ポストは登山口にあり ・トイレなし https://yamagatayama.com/hyakumeizan/no-057/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲陣ヶ峰 整備・管理されている市民公園の中なので、危険箇所は特にありませんが、山頂直下は急勾配で滑りやすいので、下りは慎重に。 道が複数あり、間違えるとかなり遠くに行ってしまうようなので、GPSや地図などを確認しながら歩くといいと思います。 ▲猿羽根山 整備・管理されている市民公園の中なので、危険箇所は特にありませんが、山頂手前に崩落地あり。 三角点へ行く道は藪っぽいので、木の根っこや倒木などがあり、足元に注意。 登り下りも急勾配なので、下りは特に気をつけて。 ▲大高根山 整備・管理されていますが、全体的に急勾配の登り下りの山です。転落・滑落に注意。 |
その他周辺情報 | ◆あったまりランド深堀 https://attamariland-fukabori.jp/ 山形県北村山郡大石田町 料金大人400円 シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤー設置あり。 ロッカーはコイン不要の鍵付きあり。 内湯(熱め、温め二つ)、露天風呂、サウナ、水風呂あり 無料の休憩所あり |
写真
感想
お盆前半の計画は雨でお流れ。直前まで予報で大丈夫だった転進先も当日になったら雨へと変わってしまい泣く泣く断念。それで今回は行き当たりばったりの低山ハイキングです。普段だったら考えてもいないエリアなので予備知識ゼロで臨みましたが思いのほかいいコースで、たまにはこういう低山もいいものだと二人でのんびり歩いてきました。
世間はお盆休みの時期ですが、私はカレンダー通りなので連休を利用しての泊まり山行へ…。
と、計画していましたが、雨予報のため最初の予定地を変更。
天気予報で何とか大丈夫そうな感じだった神室山にしようと、新庄市土内の火打新道登山口まで行きましたが…。
前日の予報がまたズレて、予報では朝から13時くらいまでは晴れでその後曇り時々雨みたいだったのが、登山口に着いた途端に雨が降ってきた。
大慌てで調べると、予報が変わっていて、朝から昼まで雨、その後は曇り…。
歩き始めてから降り出したなら、しょうがないと思って山行を続けたかな〜と思いますが、車の中でバンバン降ってくる雨を見ていたら、テンションがどんどん下がって…。
※すれ違った車が何台かありました。県外ナンバー、多分登山かな?登る気力があれば、問題ない程度の小雨なのですが…。レインウエアを着て、湿気の中を歩く気力がなかったのです…
今回は展望も無さそうなので、頑張って登っても楽しくないかも…と、中止に。
でも、せっかく新庄まで来たので、帰りながら景勝地などの観光をすることに。
ガイドブックなどは持ってなかったので、車に置いていた東北道路地図を見ながら検索。
帰り道から大幅に外れない範囲で…と。
とりあえず近くの市民公園にある陣ヶ峰へ。
こちらは、今回のような機会がなかったら多分一生来ることがなかったかも…と思いますが、想像以上に良い展望の山頂。
天気が良い時にまた来たいな〜と思いました。
そして次は、猿羽根山へ。
ここも、こういう機会がなかったら来なかったので、むしろこの機会に来れて良かった。
以前から何回か通り過ぎていた所で、鳥居を目にしていた所だったので、現地まで来てみて、「あ〜、ここか!」と驚く。
そして来てみてから、山形百名山と知り、さらに驚く。
車で山頂近くまで行ける所なので、ほとんど観光ですが、三角点まで行くのは登山趣味の人だけかなと思います。
道自体は途中までは大丈夫なのですが、三角点の所はちょっとだけ気合いがいると思うので、お地蔵様への観光だとそこまでは行かない感じの場所です。
でも、けっこう行く方がいるのかな?
お堂の和尚様?が、三角点の場所を教えて下さった際に、さっきも聞かれて…と仰っていたので。
そして次は、大高根山へ。
こちらは、帰り道に寄った温泉「あったまりランド深堀」の横辺りに道路地図で見つけたので。
「あったまりランド深堀」からすぐ大高根山の看板があり、そちらへ進む。
地図では近くでも、あったまりランドから車で20分でしたが…。
道は舗装されていましたが、車1台分の幅の細道なので、すれ違いが大変そう。
すれ違いは1台でしたが、両脇が側溝で、けっこう緊張する道でした。
待避所も所々ありましたが、そういう良い所じゃない所で出会いがちですよね…、今回は大丈夫でしたが…。
大高根山も山形百名山。
そして地元の方々に大切にされている山。
とてもきれいに整備・管理されていて、良いお山でした。
けっこう急勾配の道なのですが、ロープやベンチ、看板などが随所にあって、安心して歩けます。
今回は残念ながら、展望が全くなかったので、次回は良い天気の時に!
今回は古道杉林コースから八森山を周回したので、次回は新道山の神コースを周回したいな〜と思いました。
そして、その後に寄った温泉「あったまりランド深堀」も初めて行きました。
広くてきれいでお湯も良く、露天風呂、サウナなど設備充実のとても良い温泉でした。
家を出る時には、全く想定していなかった山行(観光?)になりましたが、思いがけず良い山々を知ることが出来て、天気が悪かった割には結果オーライだなーと、大満足の1日になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する