記録ID: 8539660
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山(百沢)
2025年08月11日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:57
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,717m
- 下り
- 2,716m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 9:51
距離 21.7km
登り 2,717m
下り 2,716m
5:17
7分
スタート地点
15:14
ゴール地点
天候 | 小雨→晴れ↔ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/TutSbka1WTSJhoXt5?g_st=ipc |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して歩きやすく危険箇所はありません が、世間はお盆休みということで鳳鳴ヒュッテ~山頂は非常に混みあって老若男女入り乱れていました 渋滞はしていましたが無理な追い越し、落石に注意です |
その他周辺情報 | 温泉旅館 中野 非常にリーズナブル 貸切でした 隣に食堂も併設していて最高です https://maps.app.goo.gl/92gECGLiy7vSLDek8?g_st=ipc |
写真
装備
個人装備 |
熊鈴
熊スプレー
獣用うずまき香
飲料
食料
ゼリー飲料
|
---|
感想
本日は山の日!ということで本当なら岩手山or乳頭山~秋田駒ヶ岳なんですが今行けないのと天気が芳しくないので岩木山へ
出発時点で小雨がパラついており、車を出した瞬間土砂降りで先行きが思いやられるスタートでした
弘前に入ってしばらく雨が降っていましたが、ラッキーなことに岩木山麓は無事でした
そしてそのままスタート
今回はトレーニング性重視で
最近、長距離コースをわざわざ選ばなくても山を往復すればいいじゃない、と思いましての今回の山行になります
2回往復して本当に岩木山は急だなとしみじみ感じました
1回目は朝イチだったので大丈夫でしたが、2回目は予想通り大盛況
お盆の恐ろしさを痛感致しました……
やはり人が多いと急に変なこと(超絶オブラート)を平気でする人が増えるので明日は我が身、と気が引き締まる思いでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する