記録ID: 85397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
白剥山・笹山(二軒小屋→白剥山→笹山→奈良田)
2010年11月01日(月) 〜
2010年11月02日(火)


- GPS
- 13:34
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,921m
- 下り
- 2,474m
コースタイム
二軒小屋 05:30 11月1日
07:25 伝付峠 07:50
09:30 広 場 -
10:05 奈良田越 10:25
11:20 白剥山 -
14:10 笹山南峰 -
14:20 笹山北峯 -
14:27 笹山南峰 07:00 宿泊 11月2日
08:20 2256m案内板 08:25
09:30 水場入口 -
10:45 祠 -
11:10 ダ ム -
11:25 奈良田の里
07:25 伝付峠 07:50
09:30 広 場 -
10:05 奈良田越 10:25
11:20 白剥山 -
14:10 笹山南峰 -
14:20 笹山北峯 -
14:27 笹山南峰 07:00 宿泊 11月2日
08:20 2256m案内板 08:25
09:30 水場入口 -
10:45 祠 -
11:10 ダ ム -
11:25 奈良田の里
天候 | 雨→晴→あられ→雪→晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水場:伝付峠から新倉方面に降り5分登り7分、水量豊富でした |
写真
感想
山中で天候急変しましたが準備はしていったのでそれ程は
焦らなく良い判断で山行が出来たと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
週末は大荒れだったので、どうしたかと思っていたら日にちずらして行って来たんですね。
なかなか良い所じゃありませんか。
パパさんこんにちは♪
雪の可能性を示唆していただいたおかげで
準備も出来て本当に助かりました
歩き始めは雨で
「伝付峠で荒れていたらそのまま田代に降りる」
と気持ちも軽く出発しましたが
太陽も顔を出し「笹山」に向かえました
夜の暴風は恐かったですが無事に降りられた今は
良い体験が出来たと思います
記録が登録されているの気付きませんでした。。。
遅いコメでスミマセンです。。。
行ってきてたんですね。
白剥山の先の“テント張れそうな場所”は、
たぶん、俺がテント張った所でっす〜っ!!
工場長さんこんにちは♪
「テント張れそうな場所」
やっぱりですね〜♪
そう確信して撮ってきました
テントが張れそうな場所って探してみると無いもので
最近は山の中で泊りもしないのに平らな場所を見つけると
「ここテント張れそう」
なんて会話も多いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する