記録ID: 8540694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳 クマがいました
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 869m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | まあまあの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広場から焼岳に登っていく途中の下堀沢側斜面にクマがいました。朝から多くの登山者が通っていると思いますが、人を気にしている感じはありませんでした。もし親熊が近くにいるとしたらそちらの方が心配です。 |
写真
感想
北アルプス入門の山として人気の高い焼岳に約2年ぶりに出かけて来ました。お盆休みの連休の週末と言うことで、駐車場の混雑が心配でしたが、朝5時半過ぎに到着ですでに路駐の列が伸びていました(^^;。
ところで広場から北峰に向けて登っている途中、先を行く登山者が立ち止まって斜面を見おろしていましたので何だろうと思ったらクマでした。見通しが良い場所で多くの登山者が通っているにもかかわらず気にせず、ひたすら食事をしていました。こちらに向かってくる様子も無かったので、刺激しないように登山を続けましたが、しばらくして下の方からホイッスルの音が何度も聞こえてきました。その後登山者も普通に登って来ていましたので、その音で逃げたのかなと思っていたのですが、帰りにもほぼ同じ場所でまた食事中のクマがいました。人間をあまり気にしていないのかなあ。
体長1mほどに見えましたので、小熊でまだ人を恐れていないのかも。ただ小熊だと母熊が近くにいる可能性も高く、母熊はイヤだなあと思ったのですが、周囲を眺めても他にクマは見つかりませんでした。
焼岳周辺はもともとクマの生息域でもありますので、今後焼岳に登られる方はどうか気をつけてください。
ちなみに私は念のためクマスプレーも持参していましたが、いざというときに実際に使える自信はありません(^^;。
Insta360 X5で撮影した動画はこちら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する