記録ID: 8543210
全員に公開
ハイキング
日高山脈
さすがの最難関、幌尻岳 北海道遠征2座目
2025年08月12日(火) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:38
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,472m
- 下り
- 2,468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:10
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 14:38
距離 25.9km
登り 2,472m
下り 2,468m
17:08
ゴール地点
天候 | 晴れのち午後通り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・路肩駐車や縦列駐車すれば20台くらいは駐車できそうです ・カーナビでチロロ石までセットして、後は林道を道なりに行きます ・チロロ石を過ぎて林道の入口で手動ゲートを開閉します ・前日の夕方頃駐車場に向かいました。日帰りとなると下山が夕方近くになるので、その頃に駐車場が空き始める印象でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・渡渉が数ヶ所あります、石が滑りやすいので注意です |
その他周辺情報 | 沙流川温泉 ひだか高原荘:700円 |
写真
感想
北海道遠征2座目は幌尻岳へ行きました。前日に羊蹄山を登っていましたが、休息日を設けずに行きました。これまでの日帰り登山は谷川馬蹄が一番きつかったですが、今回のチロロ林道からの幌尻日帰りはそれをゆうに上回るくらいきつかったです。
当初はテン泊してピパイロ岳も行ければと検討していましたが水を担ぎ上げるのが大変と判断し、日帰りとしました。テントは10張くらいあり、この時期はテン場を確保するのも大変かと思いました。
今回のコースは日帰りだと大変ですが、この時期だったので登山者も多く、休憩していると他の方と話もできました。他にもチャレンジしている人がいるんだなと思うと心強かったです。
幌尻の翌日は十勝岳の天気が良かったので行こうかと考えていましたが、大事を取って休息日とし、中1日で羅臼岳に行きました。羅臼岳では熊騒動がありましたが無事に下山出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する