記録ID: 8544414
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
御池から温泉小屋へ、帰りは鳩待峠へ
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:22
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 602m
- 下り
- 506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:53
距離 8.9km
登り 381m
下り 461m
14:41
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:26
距離 13.3km
登り 221m
下り 45m
12:55
ゴール地点
天候 | 二日とも曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
登山前日、 北千住9:43発東武特急リバティ113号で会津田島12:38着 12:50 会津バス尾瀬沼山峠行き乗車 14:12 会津駒ヶ岳登山口下車 バス停前の民宿すぎのやさんに宿泊 1日目 8:00 会津バス沼山峠行きに乗車 :30 御池で降車 復路 15:30 尾瀬戸倉発バスタ新宿行きに乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山前日雨のため、御池から温泉小屋までは濡れた石や木道はかなり滑りやすかった。ぬかるみも多かった。終始あぶやメマトイのような小虫が多かった。 二日目、尾瀬ヶ原の木道は乾燥していた。 何度通っても山の鼻から鳩待峠までの登りは汗だくだくになってしまう。 |
その他周辺情報 | 鳩待峠に8月1日オープン、はとまちベースCafe&Shop; by星野リゾート、してました。 平日だっのでそれほどに人はいませんでした。 素敵なイラストのグッズやお土産品が売られており、セルフレジもありましたが、お花や草紅葉の時期、またホテルがオープンすると手狭になりそうな気もしました。 尾瀬戸倉ぷらり館入浴600円 |
写真
いやー、すごーい!これは一見の価値ありですよー!
この滝を見ながら昨日買った桃🍑を皮のまま丸齧り😅甘くてみずみずしくてとってもおいしかった。疲れが取れました👌
やはり生のフルーツはいいね。
この滝を見ながら昨日買った桃🍑を皮のまま丸齧り😅甘くてみずみずしくてとってもおいしかった。疲れが取れました👌
やはり生のフルーツはいいね。
装備
個人装備 |
半袖シャツ
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
ウインドブレーカー
雨具
日よけ帽子
虫除けネット付きキャップ
靴
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
山の高原の地図
ファーストエイドキット
常備薬
マイナンバーカード
携帯
サングラス
タオル 着替え一式サンダル
ストック
|
---|
感想
本当は1週間前に行く予定でした。
身内の不幸と足の痺れの悪化によりキャンセルしていましたが、居ても立っても居られない気持ちで尾瀬に出かけました。お花の少ない時期、お盆の前の平日と思いましたが意外に人が多くて、やはり尾瀬は人気の場所なんですね。
そしてずいぶん癒されて元気になって戻ることができました。
しかし現実に変えるとなかなかヤマレコが進まず、やっとアップしました。もうだいぶん秋模様の尾瀬ではないでしょうか。
私にとっての尾瀬はお天気に関わらず季節に関わらずいつも癒される場所。みんなの場所ですけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する