記録ID: 8545877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
裏志賀山から見下ろした大沼池が綺麗でした(横手山〜鉢山〜志賀山〜裏志賀山)
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:35
距離 15.2km
登り 1,161m
下り 1,161m
天候 | 晴れ→曇り時々小雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜横手山はゲレンデを登っていきます。 少し距離は伸びますが舗装された道もあります。 横手山頂ヒュッテから鉢山はしばらくゲレンデを下ります。 途中からゲレンデを逸れて登山道へ入っていくので、登山道入り口を見逃さないよう注意が必要です(踏み跡を辿れは必然的に気づけます)。 鉢山までの登山道は泥濘多数です。 志賀山、裏志賀山のアプローチは岩場となります。 そんなに難しくない岩場です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
青い大沼池を見てみたくて計画しました。
天気予報で晴れマークが出たのですが、横手山で小雨でその後もしばらく天候は回復せず。
登山道も雨が続いたせいか泥濘がひどく、ドロドロになりながら今日はこんな日かな〜と思っていました。
ただ、裏志賀山辺りで天候が奇跡的に回復して、青い大沼池を望むことができました。
その後すぐにまたガスってしまったので、運が良かったみたいです。
ラッキー♪
志賀高原は夏でも涼しく、色々なルートがあるため、毎年少しずつ回ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
志賀山らへん お疲れ様でした🙇♂️
えっ💦
このコースで回ると登り返しがキツイのでは😱
志賀高原.....上越からも近く、割と空いていて良い所ですよね👍️
赤石山から大沼池の眺望も素晴らしいですよ😁
こんにちは☀
行きたい山を詰め込んだらこんなルートになってしまいました。
確かに登り返しがキツかったですね😅
赤石山からも綺麗に見えるんですね!
早速今度行ってますね👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する