ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8550447
全員に公開
ハイキング
東海

オオキツネノカミソリと夏焼城ヶ山 娘をゲストに迎えて

2025年08月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
サラリン その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
13.0km
登り
759m
下り
758m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:30
合計
5:00
距離 13.0km 登り 759m 下り 758m
8:29
15
8:44
8:45
12
8:57
8:59
28
9:53
9:54
23
10:17
10:40
27
11:07
11:10
36
11:46
ゴール地点
天候 曇り時々雨のち晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大井平公園駐車場🅿️
道路を挟んで山側と吊り橋の袂に水洗トイレ🚽あり。
コース状況/
危険箇所等
登山道は、よく整備されてます。
夏焼城ヶ山から大井平公園へ下山直後に、道を一度間違えましたけど😅くいっと右折するところがあったけど、直進してしまった。
その他周辺情報 道の駅併設のどんぐりの湯♨️いなぶ
600円JAF割引き等あり
大井平公園駐車場
少し早い時間かもしれませんが、我々しかおりません。
奥の吊り橋の左手と駐車場上道路を挟んだ山側にも水洗トイレありです。
2025年08月14日 06:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 6:46
大井平公園駐車場
少し早い時間かもしれませんが、我々しかおりません。
奥の吊り橋の左手と駐車場上道路を挟んだ山側にも水洗トイレありです。
娘は川の方には興味ないようです。
淵があるみたいだなって言っても、ただの水たまりでしょ、とのことでした😅
2025年08月14日 06:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 6:47
娘は川の方には興味ないようです。
淵があるみたいだなって言っても、ただの水たまりでしょ、とのことでした😅
オオキツネノカミソリ群生地の入口まではロードで行きます。
しばし、国道257号線を進みます。広い歩道は一応あります。
2025年08月14日 06:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 6:51
オオキツネノカミソリ群生地の入口まではロードで行きます。
しばし、国道257号線を進みます。広い歩道は一応あります。
看板目印に、県道80号線に入ります
2025年08月14日 06:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 6:53
看板目印に、県道80号線に入ります
この辺りから、車道とは区切られた歩道がなくなります。
2025年08月14日 07:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 7:14
この辺りから、車道とは区切られた歩道がなくなります。
こんなところにも夏焼城ヶ山の登り口があります。😲
2025年08月14日 07:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 7:20
こんなところにも夏焼城ヶ山の登り口があります。😲
2025年08月14日 07:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 7:25
2025年08月14日 07:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/14 7:27
群生地2,300メーター手前にも、30台ぐらい停めれそうな駐車スペースがあります。
2025年08月14日 07:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 7:52
群生地2,300メーター手前にも、30台ぐらい停めれそうな駐車スペースがあります。
こちらの駐車スペースは、12,3台ぐらいかな。
手前もこちらもトイレはないです。
2025年08月14日 07:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 7:54
こちらの駐車スペースは、12,3台ぐらいかな。
手前もこちらもトイレはないです。
やっと到着しました群生地入り口。
猛毒カエンタケが生えてるらしくて、注意喚起の張り紙もありました。
2025年08月14日 07:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 7:55
やっと到着しました群生地入り口。
猛毒カエンタケが生えてるらしくて、注意喚起の張り紙もありました。
こんな感じで登っていきます。
2025年08月14日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/14 7:57
こんな感じで登っていきます。
まあ、じめった感じです。
2025年08月14日 08:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:02
まあ、じめった感じです。
山道はそんなに歩きなれてはいないと思うが、まあまあなペースでついてきます。
2025年08月14日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:04
山道はそんなに歩きなれてはいないと思うが、まあまあなペースでついてきます。
渡渉は多少戸惑うようです😄
2025年08月14日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:07
渡渉は多少戸惑うようです😄
2025年08月14日 08:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:08
2025年08月14日 08:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:09
もうちょいです。
2025年08月14日 08:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:09
もうちょいです。
見えてきましたね。
2025年08月14日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:13
見えてきましたね。
おお、咲いてるね
2025年08月14日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:14
おお、咲いてるね
栽培してた名残なんですね😳
2025年08月14日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:14
栽培してた名残なんですね😳
こんな感じなんだね、君たちは。
2025年08月14日 08:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:15
こんな感じなんだね、君たちは。
2025年08月14日 08:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:15
お日様が当たっているとさらに良かったかもね。
2025年08月14日 08:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:16
お日様が当たっているとさらに良かったかもね。
見れて満足のようです。
2025年08月14日 08:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/14 8:16
見れて満足のようです。
2025年08月14日 08:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:16
2025年08月14日 08:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:18
2025年08月14日 08:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:18
2025年08月14日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/14 8:20
2025年08月14日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:20
2025年08月14日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:20
2025年08月14日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:21
2025年08月14日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:21
2025年08月14日 08:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:22
2025年08月14日 08:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:23
2025年08月14日 08:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:24
2025年08月14日 08:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:26
大栗山へ向かいます
2025年08月14日 08:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:27
大栗山へ向かいます
2025年08月14日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:28
割とすぐに大栗山に到着。
鞍部みたいなとこだけど、ここが山頂らしい。
2025年08月14日 08:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:29
割とすぐに大栗山に到着。
鞍部みたいなとこだけど、ここが山頂らしい。
こっちが大栗山じゃないの?っていわれても困る。
登ってきたチョイ下の方だわ。
2025年08月14日 08:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:30
こっちが大栗山じゃないの?っていわれても困る。
登ってきたチョイ下の方だわ。
何でもないところだけど、撮ってくれるらしい😅
2025年08月14日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:31
何でもないところだけど、撮ってくれるらしい😅
2025年08月14日 08:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:32
快適尾根道。
2025年08月14日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/14 8:35
快適尾根道。
ピンテと案内板がたくさんある。
踏み跡もしっかり。
2025年08月14日 08:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:36
ピンテと案内板がたくさんある。
踏み跡もしっかり。
2025年08月14日 08:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/14 8:36
2025年08月14日 08:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:39
2025年08月14日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:40
乗っけられてました。
2025年08月14日 08:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:41
乗っけられてました。
一旦林道に出て、また昇り返す。
2025年08月14日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:45
一旦林道に出て、また昇り返す。
ココから降りてきた。
2025年08月14日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:46
ココから降りてきた。
愛知130座月ヶ平は眺望なし。
おひとりハイカーさんがおりました。
2025年08月14日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:57
愛知130座月ヶ平は眺望なし。
おひとりハイカーさんがおりました。
何もないので次行きます。
だいぶん疲れてきたそうです。
2025年08月14日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 8:57
何もないので次行きます。
だいぶん疲れてきたそうです。
急なくだりがすぐに待ち受けてました。
2025年08月14日 08:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 8:59
急なくだりがすぐに待ち受けてました。
苦戦しているところは撮ってくれるな、と言うとります😆
2025年08月14日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 9:00
苦戦しているところは撮ってくれるな、と言うとります😆
2025年08月14日 09:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 9:02
少し林道を歩きます。
脚への負担が減るかな。
2025年08月14日 09:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 9:07
少し林道を歩きます。
脚への負担が減るかな。
林道の無くなった先に、登山道が続いてました。
2025年08月14日 09:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 9:13
林道の無くなった先に、登山道が続いてました。
2025年08月14日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 9:21
トレッキングポールを使ってみることになりました😆
2025年08月14日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 9:21
トレッキングポールを使ってみることになりました😆
2025年08月14日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 9:23
2025年08月14日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 9:25
通せんぼみたいにロープ張ってたので一度は通りすぎましたが、
よく看板見るとピンクテープを行くとある。トラロープいらないんじゃない?
2025年08月14日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 9:28
通せんぼみたいにロープ張ってたので一度は通りすぎましたが、
よく看板見るとピンクテープを行くとある。トラロープいらないんじゃない?
2025年08月14日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 9:38
2025年08月14日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 9:44
2025年08月14日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 9:49
足取りが少し重くなってきたようです。
2025年08月14日 09:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 9:52
足取りが少し重くなってきたようです。
2025年08月14日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 9:54
2025年08月14日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:02
あと200で、少し元気に🤣
2025年08月14日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:02
あと200で、少し元気に🤣
はい、ラスト、ラスト。
ガンバ、ガンバ。
2025年08月14日 10:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 10:06
はい、ラスト、ラスト。
ガンバ、ガンバ。
見えてきたぞ、休憩所
2025年08月14日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:08
見えてきたぞ、休憩所
眺望は期待できないかな。
それより休憩、おやつが必要みたいだがな。
2025年08月14日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 10:08
眺望は期待できないかな。
それより休憩、おやつが必要みたいだがな。
2025年08月14日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:11
塩味が染みるらしいです🤣
この菓子、こんなに美味かったのかと感動してます🤣
途中、ぷっちょもメッチャうまいと感動しておりましたよ🤣
2025年08月14日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/14 10:12
塩味が染みるらしいです🤣
この菓子、こんなに美味かったのかと感動してます🤣
途中、ぷっちょもメッチャうまいと感動しておりましたよ🤣
あと少しだが、栄養ゼリーも飲ましておく😆
2025年08月14日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:13
あと少しだが、栄養ゼリーも飲ましておく😆
2025年08月14日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:14
2025年08月14日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:14
2025年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:15
2025年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
1
8/14 10:15
晴れてたら、正面はこんなだったね。
2025年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
1
8/14 10:15
晴れてたら、正面はこんなだったね。
2025年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
1
8/14 10:15
2025年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
1
8/14 10:15
2025年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
1
8/14 10:15
景色は残念だったねえ。
2025年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
1
8/14 10:15
景色は残念だったねえ。
2025年08月14日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:24
また来るかねえ。
2025年08月14日 10:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 10:25
また来るかねえ。
激下りじゃん。
通りで展望台に登ってこられた方の息が荒いわけだ。
2025年08月14日 10:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:27
激下りじゃん。
通りで展望台に登ってこられた方の息が荒いわけだ。
道間違えて進んでしまった。
まっすぐ下るもんだと思ったら違ってた。
7,80メーターのぼり返すことに。
娘からの評価を落とすこととなりました😭
2025年08月14日 10:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:31
道間違えて進んでしまった。
まっすぐ下るもんだと思ったら違ってた。
7,80メーターのぼり返すことに。
娘からの評価を落とすこととなりました😭
左手、娘が無言で怒りの表情で登り返してきます😭
ごめんよ、ついな😂
ここはっきりとした標識ほしい。
大井平公園から登ってきたらいらないのかもしれんが、逆回りだと見落とすんじゃないかなあ。
2025年08月14日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 10:39
左手、娘が無言で怒りの表情で登り返してきます😭
ごめんよ、ついな😂
ここはっきりとした標識ほしい。
大井平公園から登ってきたらいらないのかもしれんが、逆回りだと見落とすんじゃないかなあ。
ちょっと行くと、合ってるのかと娘が聞いてくるようになった😅
信用できないヤツに降格です😭
2025年08月14日 11:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 11:01
ちょっと行くと、合ってるのかと娘が聞いてくるようになった😅
信用できないヤツに降格です😭
林道に降り立つ。
簡易トイレがあった。中は紙なし。佇まいの割には中はきれいな方じゃないかな。
2025年08月14日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:09
林道に降り立つ。
簡易トイレがあった。中は紙なし。佇まいの割には中はきれいな方じゃないかな。
ゴールまでほぼ林道なはずです。
2025年08月14日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:10
ゴールまでほぼ林道なはずです。
2025年08月14日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:13
2025年08月14日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:15
2025年08月14日 11:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 11:18
2025年08月14日 11:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:18
2025年08月14日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:24
2025年08月14日 11:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:26
2025年08月14日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:30
山道が待ってましたが、もうちょびっとです。
頑張りましょう。
2025年08月14日 11:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:35
山道が待ってましたが、もうちょびっとです。
頑張りましょう。
2025年08月14日 11:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:36
なんとなくゴールが見えてきたから🤣
2025年08月14日 11:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:37
なんとなくゴールが見えてきたから🤣
2025年08月14日 11:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:37
2025年08月14日 11:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:38
2025年08月14日 11:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:38
初見ではわかりにくそうな取り付きだと思うなあ。
2025年08月14日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 11:42
初見ではわかりにくそうな取り付きだと思うなあ。
2025年08月14日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 11:44
よく頑張ったよ。
お疲れさん
風呂入って、メシ食って帰ろう。
2025年08月14日 11:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/14 11:46
よく頑張ったよ。
お疲れさん
風呂入って、メシ食って帰ろう。
ご飯は併設のどんぐり亭でいただきました。
135oji3さんのレコで気になっていた五平味噌カツ丼を注文してみた(迷った結果、娘も)。
味噌は、つけてみそかけてみそだった。五平餅にかかっているクルミ味噌を勝手にイメージしていたが違ってた。だが、不味いわけではない。食べなれた味であった😆
2025年08月14日 12:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/14 12:27
ご飯は併設のどんぐり亭でいただきました。
135oji3さんのレコで気になっていた五平味噌カツ丼を注文してみた(迷った結果、娘も)。
味噌は、つけてみそかけてみそだった。五平餅にかかっているクルミ味噌を勝手にイメージしていたが違ってた。だが、不味いわけではない。食べなれた味であった😆
帰省客もいっぱいいるだろうから、非常に混んでいた道の駅どんぐりの里いなぶ。駐車場もグチャグチャでした。
2025年08月14日 12:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/14 12:51
帰省客もいっぱいいるだろうから、非常に混んでいた道の駅どんぐりの里いなぶ。駐車場もグチャグチャでした。
撮影機器:

感想

娘👧が"この夏休みは、何も予定がなく、ゴミのような生活を送る"、って、ホザいてたので😅、"それなら山について来いよ"と声をかけておりましたところ、昨日、"明日ついていく"といいだしまして、連れてくことに。
今日は、高蔵寺GTミニで、西高森山で、カレーメシでも食うかとおもってましたが、今年の夏休みのメインイベントとして思ってました、生焼けしょうがねぇな山に連れてくことにしました。
春日井よりは、涼しいだろうという事と、少しあしを伸ばして、オオキツネノカミソリも見に行ってやろうかと。
日頃歩かない人間を連れてくのに、距離的に心配ではありましたが、意外と頑張ってあるいておりました。
大栗山から夏焼城ヶ山への稜線歩きが気持ち良く、秋とかにまた来てみたくなりました。
娘は、下山後の温泉と、ご飯が楽しみの様でしたけどね🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

サラリンさん、こんばんわ
実はオオキツネノカミソリの群生地は去年の8月にも行きましてまた今年も先週末から花が咲いたというレコがあがり始めました。是非一週間以内に行こうかと思っていました。
生焼けしょうがねぇな山ではなく、豚焼肉ではなく、夏焼城ヶ山とセットで近々登る予定となっていました。しかしここ最近すぐにへばってしまいますので夏焼城ヶ山は単なるピストンとオオキツネノカミソリの群生地は近くの駐車場まで行ってみてくるだけになるのかなと思います。またはオオキツネノカミソリの群生地と月ヶ平だけかな。😁
この4月ごろから足を挫いてから計画していたことを実行できずに歯がゆい感じをしております。
本宮山のやまんば様が私を呼んでいるとのことで早急にも行ってご挨拶も、猿投山も体調を整えてから予定したコースを登ること、高蔵寺GTもつぶやいていることを何とか一つずつこなしていかなければと思います。
山では思わぬことも起きて娘さんが途中で機嫌を悪くすることもあり親の立場としてどうなだめるのか難しいものもありますね。単独行ならあまりそういうことにも山の中で起きませんが身内の中ではその抑制が難しいかもしれませんね。
でも娘さんの機嫌は良くなってまた機会があれば山に付き合ってもらえそうですかね。
2025/8/14 22:30
いいねいいね
1
あきたじょうのすけさん😃

キツネノカミソリ、思ったよりも見応えがありました。案内板には、八月中旬から下旬が見頃とありました。
群生地まで登ると、大栗山は、すぐでした。
大栗山から夏焼城ヶ山までは、多少アップダウンがありますが、稜線歩きがほとんどで気持ちがよかったです。
足を挫かれてから、調子があがってないようですが、あまり焦らず、無理なさらないでください。呟いている案件は、宣言ではないので、そのうち、ぐらいなノリでいいんではないでしょうか😃
疲れ果ててるニンゲンに、ムダに体力をつかわせることになったので、ダメでしたね。
娘に関わらず、相方との山行でも、確認不足よくやるミスなので、これは、わたしの改善しなければならないところであると、認識しております。
まぁ、娘は、帰宅後、次は半年後とか言うとりました。
2025/8/14 23:15
サラリンさん!
娘さんとデート❤お疲れ(*^-^)ノさまでした!😺👍
可愛い娘さんですね!😺お父さまとよく似ているし!😺👍
まもなくお嫁さん👸にいっちゃうからいい思い出になりましたね!😺
大井平からまずは一般道で大栗山を目指されたのですね!オオキツネノカミソリ🌸は凄く綺麗ですね!😺👍
登山道も親子で楽しく歩かれたようですし、願わくば、生焼け生姜焼き山…。ではなく😨夏焼城ヶ山 山頂から、御嶽、恵那山、大川入山、蛇峠山が見えたら最高でしたが、今度にお預けですかね!😺
89枚目のあそこは下りですと間違いやすいかも知れませんね。😺
さて、下山飯はカツ活😋🍴でしたか!🤣🤣五平味噌カツ丼はオジサン😺も一度食べていますがなかなか美味しいと思います。😺👍
秋ですと香嵐渓🍁渋滞🚙🚙🚙がありますので、登山道ではなく、登山口までにエスケープルートが必要になりますね!🙇🙇😅😅
でも、秋の楽しみがまた一つできましたね!😺👍
2025/8/14 22:34
いいねいいね
1
135oji3さん😃

急に山について行くというので、今後の展開も考えると、この山行は、重要だと、行先には、気をつかいました😆
息子にも声かけたんですが、反応なしでしたね😅
娘のフィアンセは身体を動かすのが好きらしいので、みんなで山行けるようなかんじになるよう種まきしておくことにします😆
味噌カツ丼は、安心して食べれるあじでしたね。何でも美味そうなかんじでしたけどね、あのお店。
次は、秋の澄んだ空気の時に来てみたいとおもいましたよ。足助市街近辺を回避できるみちがあるので、どれぐらい渋滞に対して有効なのかわかりませんが、あのお山も紅葉しそうなので、そんな時期に再度訪れてみたいかも。😆


2025/8/14 23:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら