記録ID: 8554797
全員に公開
ハイキング
東北
大滝根山(大越登山口)
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 447m
- 下り
- 446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:31
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 1:45
距離 4.2km
登り 447m
下り 446m
8:27
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スペース3台分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的にピンクテープは多く、踏み跡もはっきりしているが、あまり歩かれていない様子。 ・ところどころで笹被り。朝露でずぶ濡れになる。 ・すれ違いは1人のみ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
トレランシューズ
|
---|
感想
お盆休みはフリーな日と天候の噛み合いが悪く、近場で済ませることに。未踏の山の中から、阿武隈山地の主峰、大滝根山をチョイス。一応日本三百名山にノミネートされているようだが、展望に乏しい渋い山だ。
選択したルートは、この山の中では登りごたえのある大越登山口。阿武隈洞の上にある廃ホテルからスタートするという、趣のあるルートだ。あまり歩かれている感の無い鬱蒼とした道を進むと、すぐに分岐。登りは沢ルート、下りは尾根ルートの周回。どちらのルートもところどころ笹被り。あっという間に山頂に着くと、展望は無く、レーダー基地があるのみ。少し進んだところにある大岩からは、北側の展望が望めた。深緑の高地の中に白い風力発電の風車がたくさんあるのが印象的であった。遭遇者は1人と、お盆休みなのに静かな山だった。
下山時刻は8:30。温泉も食堂も空いていないので、鎌倉岳へ向けて車を走らせた。
摂取:水250mL
消費:500 kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する