記録ID: 8562982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
ダブルヘッダー、2つ目の安達太良山は意外にしんどい
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 351m
- 下り
- 354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:17
距離 4.6km
登り 351m
下り 354m
13:11
天候 | ガスガスのち雨☂️木道も岩も滑りやすかった😭 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダブルヘッダーなので、往復ともロープウェイを利用。ガスガスで何も見えず。さらにぬかるみや滑りやすい箇所多数。お盆休みなのか年配の方々が多く、ところどころ渋滞が発生していた。 |
その他周辺情報 | ロープウェイを降りたところに温泉施設がある。800円。近くの岳温泉にも日帰り温泉がある。こちらは500円。 |
写真
感想
ダブルヘッダー2つ目は安達太良山。2時間強で往復できると舐めてるとどんどん登りが激悪化。標高差の割には脚にくるゆるゆるとした登りだった。おまけにお盆で人で混みまくりだった。道は途中までは整備されているが、木道が切れたあたりから微妙なかんじに。ところどころ階段が壊れて放置されている箇所がありすこぶる歩きにくかった。天城山が似たようなかんじである。そして、最後の最後で羅臼岳を思わせる溶岩ドーム。ハシゴがなかなかスリリングで面白かった。だが高度感はあまりないので子ども達が楽しんでいた。ただとにかく疲れました。1日ダブルヘッダーはこの歳ではきついです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する