記録ID: 8565021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
大日影山、板屋岳、悪沢岳、赤石岳_鳥倉から往復
2025年08月14日(木) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 34:06
- 距離
- 57.0km
- 登り
- 5,055m
- 下り
- 5,062m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 11:38
距離 18.1km
登り 1,858m
下り 1,091m
4:10
18分
スタート地点
15:48
宿泊地
2日目
- 山行
- 11:22
- 休憩
- 2:52
- 合計
- 14:14
距離 21.6km
登り 2,252m
下り 2,260m
2:50
24分
宿泊地
17:04
3日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:36
距離 17.3km
登り 946m
下り 1,711m
14:35
ゴール地点
天候 | 曇り、晴れ☀️、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口まで一時間以上😫 |
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落地 烏帽子岳〜前小河内岳間 荒川前岳直下 他にもあったかな😅? 大日影山 稜線?から入らず登山道から斜面に突っ込んだ方が分かり易いし早い。登山道に古いピンテあり。なんとなーく踏跡もある。山頂付近にはピンテあり。 |
その他周辺情報 | 大鹿村に日帰り温泉はない😵 松川の清流苑 600円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
夏休みは黒檜山と伊藤新道あたりへ行きたかったのだが天気悪し。
地盤の緩んだバリルートは危ないし増水した沢も危ないしで当初の計画は却下…
晴れ間に行けそうな2500メートル峰から大日影山と板屋岳をチョイス。
さすがに夏休みにこの2峰だけだと物足りないので暫く行っていない悪沢岳と赤石岳もプラス。
周回したいが時間の観点から往復に。
板屋岳はルート上、大日影山はルートを少し奥に入る。
大日影山は稜線上から行けば効率が良いかと思ったが失敗。素直に登山道から斜面を登る方が良かった。
2日目は久しぶりの悪沢岳と赤石岳。
メインは板屋岳と大日影山だがしっかりとこの日に晴れが来るように計画😅
計画はバッチリはまり晴天に。
やっぱりこの2座はスーパースターでした。
この景色が見られたならもう後は雨でもいいやって思ったけれど、やっぱり雨のテント撤収は嫌でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する