記録ID: 8567920
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
オレンジ色のハマカンゾウ群生 志々伎山〜中宮駐車場
2025年08月17日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:36
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 270m
- 下り
- 271m
コースタイム
天候 | 晴れ 風無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識看板有りわかりやすい。樹林帯を登っていく、ロ―プ場が続きますが登りやすい。9合目辺りから岩峰を登る。山頂は眼下に海を望み素晴らしい展望。 |
写真
感想
当初予定の祖母山系は天候不良、長崎方面は好天。と言う訳で今回は九州100名山の志々伎山を目指します。何分平戸島の最南端、平戸大橋を渡ってから更に40分でやっと志々伎神社中宮駐車場に到着。駐車場から志々伎山の山頂に飛び出た岩峰が見えます、古来から海の目印と言われるのも納得、しかし登るのは大変そうですよ❗?登山口から早速、滝の様な汗、しかもアブが纏わりつく。高度が上がると素晴らしい展望が見えます。岩場と急登が続きますが頑丈なロ―プ場続き、安心です。最後の岩峰をよじ登ると素晴らしい展望が開けた山頂にトウチャコ❗?360度青い西海の海原が広がります。山頂付近にはオレンジ色のハマカンゾウの群生地が広がり疲れを癒やしてくれます。無風状態の灼熱のため残念ながらサッサと下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する