記録ID: 7950680
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
志々伎山
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 345m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早朝の雨でちょいと滑りやすい箇所がありました。 低山ですが鎖やロープがあり注意して登ることに心掛けましょう。 |
その他周辺情報 | 下山後に平戸瀬戸市場周辺で昼飯としました。 下山後の温泉は、平戸たびら なごみの湯に入りました。1000円のところJAFで会員割適用で800円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
三脚
|
---|
感想
先週はニ座登ったし、一座はガッツリ登ったし、今週は軽めの山行。
花見登山も考えたが、冬に登ろうと考えていた平戸島の先端にある志々伎山へ。
志々伎山に来るのは丁度半年振り。
平戸島に入ると雨粒が∑(゚Д゚)
しかし登り始める頃には晴れてきて、今回は風もあり気持ち寒いくらい。
山頂は風が強めだった。
何にしろ、海や離島を眺めるには良い山で、展望があって良かった( ^ω^ )
ただ同じ長崎県内なのに遠いし、山行は短いので、そう何度も来ないかなぁ~
帰りは渋滞にもハマり、運転の方が疲れた山行であった(><)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する