記録ID: 8567946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊山
2025年08月16日(土) 〜
2025年08月17日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:03
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,199m
- 下り
- 2,206m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 9:48
距離 15.8km
登り 1,916m
下り 784m
4:00
1分
スタート地点
11:20
11:35
18分
本山小屋
13:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8月16日現在御田周辺に蜂が確認されています(私は確認出来ず) https://www.iideasahi.jp/kuma.html?fbclid=IwQ0xDSwMWbcFjbGNrAxZtpWV4dG4DYWVtAjExAAEelzTcO59X3eeVamYwH1a7BvWe6jzw4UfFTQp4yv_AaH9yZbdgG9VsC2Xr6p4_aem_u5CztWWcrPJOAuy_Iu9SqQ 大日杉小屋から切合小屋 綺麗に刈払いされています ザンゲ坂 長い鎖場ですので下りではポールは片づけて下って下さい ザンゲ坂を下った先は足場が悪いザレ場です。今年からザイルがつけられています 水場 長之助清水・目洗い清水 未確認 素敵な水場 枯れることは有りません 切合小屋 チョロチョロ 本山テン場 冷たく問題無し 電波状況 切合小屋・駐車場 ✖ 滝切合〜地蔵岳 入りやすい 切合小屋外 入りやすい スマホの操作ミスで途中位置情報OFFにしてしまい、一部ログが飛んでしまいました |
その他周辺情報 | 大日杉小屋 予約せずに宿泊可能 管理人さん不在でも宿泊可能 1泊2,000円 管理人が居る時は シャワー利用可能200円 トイレは一階にも有り |
写真
感想
二王子岳の後の筋肉痛が残る状態でしたが、8月下旬に南アルプスを予定しているので、トレーニングに本山へ
お盆前の猛暑は落ち着きましたが、暑さ対策の為両日早朝スタート
歩き始めは無風で湿度が高くて汗が噴き出しましたが、標高が上がるにつれて、風は爽やかになり順調に歩けました。
何度歩いても飯豊はいいで〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する