ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8568552
全員に公開
沢登り
大雪山

トムラウシ川:地獄谷を目指すが

2025年08月16日(土) 〜 2025年08月17日(日)
 - 拍手
shinobu49 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:30
距離
17.2km
登り
543m
下り
543m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
1:06
合計
4:59
距離 8.8km 登り 173m 下り 323m
9:14
3
スタート地点
11:59
12:26
107
14:13
宿泊地
2日目
山行
2:51
休憩
0:40
合計
3:31
距離 8.4km 登り 370m 下り 220m
6:38
22
宿泊地
7:00
7:11
103
10:09
ゴール地点
天候 1日目:晴れ、2日目:10時から雨
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トムラウシ温泉で待ち合わせ後、雨量観測所前に駐車(車3台程度駐車可)トイレ無し
集合場所へ向かう途中、トム(左)とウペペサンケが見えるよ〜
2025年08月16日 05:27撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/16 5:27
集合場所へ向かう途中、トム(左)とウペペサンケが見えるよ〜
あ〜懐かしい、この真っ赤なブリッジ!
2025年08月16日 06:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/16 6:02
あ〜懐かしい、この真っ赤なブリッジ!
鏡面の東大雪湖♪
2025年08月16日 06:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
8/16 6:13
鏡面の東大雪湖♪
何もかも、輝いていた〜(十勝川)
2025年08月16日 06:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 6:14
何もかも、輝いていた〜(十勝川)
スタート前の笑顔、この時は3人ともうきうきワクワクだった。
2025年08月16日 09:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/16 9:11
スタート前の笑顔、この時は3人ともうきうきワクワクだった。
9時過ぎのスタート、そもそもコレが間違えの元・・・。
2025年08月16日 09:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 9:16
9時過ぎのスタート、そもそもコレが間違えの元・・・。
7km弱の林道歩き、こーんな歩き易い所ばかりだと嬉しいけど。
2025年08月16日 09:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 9:23
7km弱の林道歩き、こーんな歩き易い所ばかりだと嬉しいけど。
こんな笹薮歩きと交互に。
2025年08月16日 09:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 9:31
こんな笹薮歩きと交互に。
コンクリートの通常の砂防ダムと趣の異なる砂防ダム前を通過。
2025年08月16日 09:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 9:44
コンクリートの通常の砂防ダムと趣の異なる砂防ダム前を通過。
昔、車が通っていた痕跡あり
2025年08月16日 09:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 9:46
昔、車が通っていた痕跡あり
林道寸断部位
2025年08月16日 09:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 9:47
林道寸断部位
写真じゃ分りにくいけど、右側は崖。際を進む。
2025年08月16日 09:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 9:57
写真じゃ分りにくいけど、右側は崖。際を進む。
パンケトムラウシ川を通過。ココでリーダーSさんは足を洗う.思っていたより水が冷たくて驚いていた。
2025年08月16日 10:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 10:12
パンケトムラウシ川を通過。ココでリーダーSさんは足を洗う.思っていたより水が冷たくて驚いていた。
ココにも車道だった名残が。
2025年08月16日 10:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 10:58
ココにも車道だった名残が。
笹漕ぎ、草っぱらを交互+倒木越え を繰り返す。
2025年08月16日 11:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/16 11:48
笹漕ぎ、草っぱらを交互+倒木越え を繰り返す。
トムラウシ川に到着。ワタシは澤靴に履き替えトレッキングシューズをデポ。
2025年08月16日 12:08撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/16 12:08
トムラウシ川に到着。ワタシは澤靴に履き替えトレッキングシューズをデポ。
一見変哲のない沢だが・・・。幅が広い、冷たい、流れが速い、深い、川底の石が滑る。
2025年08月16日 12:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 12:37
一見変哲のない沢だが・・・。幅が広い、冷たい、流れが速い、深い、川底の石が滑る。
ナメ、どこを渡ろうにも水位は膝上だ。
2025年08月16日 13:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
8/16 13:05
ナメ、どこを渡ろうにも水位は膝上だ。
自然と河原歩きが多くなる。
2025年08月16日 13:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 13:32
自然と河原歩きが多くなる。
1時間経過しても距離を稼げず。結局相談の上、スタート時間がそもそも遅く、明るい時間帯の目的地到着に余裕が無いこと、明日10時から雨予報であること、雨降る前に林道をある程度越えないとマズいことなどを勘案し、今回は地獄谷を諦め、ココでキャンプを楽しむことへ変更。
2025年08月16日 14:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/16 14:16
1時間経過しても距離を稼げず。結局相談の上、スタート時間がそもそも遅く、明るい時間帯の目的地到着に余裕が無いこと、明日10時から雨予報であること、雨降る前に林道をある程度越えないとマズいことなどを勘案し、今回は地獄谷を諦め、ココでキャンプを楽しむことへ変更。
釣糸を垂らすとオショロコマが次々と寄ってくる!
2025年08月16日 15:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/16 15:29
釣糸を垂らすとオショロコマが次々と寄ってくる!
火起こしはリーダーが中心に!
2025年08月16日 15:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
8/16 15:45
火起こしはリーダーが中心に!
めちゃ美味しくいただけました!!
2025年08月16日 16:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 16:29
めちゃ美味しくいただけました!!
「ワタシ、失敗しませんから!」と強気で宣言したものの、内心ヒヤヒヤしながら炊いたご飯、上手に出来上がりました〜♪
2025年08月16日 17:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/16 17:11
「ワタシ、失敗しませんから!」と強気で宣言したものの、内心ヒヤヒヤしながら炊いたご飯、上手に出来上がりました〜♪
焼いたオショロコマを日本酒に漬け、フグ酒ならぬオショロコマ酒にして味わうKさん。
2025年08月16日 17:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
8/16 17:35
焼いたオショロコマを日本酒に漬け、フグ酒ならぬオショロコマ酒にして味わうKさん。
翌朝4時起床。他の2人は3時半には覚醒し火起こし等してくれていたが、ワタシはギリギリまで熟睡していた💦
朝食は具沢山のうどんで。
2025年08月17日 04:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
8/17 4:58
翌朝4時起床。他の2人は3時半には覚醒し火起こし等してくれていたが、ワタシはギリギリまで熟睡していた💦
朝食は具沢山のうどんで。
朝食を終え、ふと上流に目をやると、どんよりした空の下に、トムが微かに見えた。
2025年08月17日 05:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/17 5:47
朝食を終え、ふと上流に目をやると、どんよりした空の下に、トムが微かに見えた。
2025年08月17日 07:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/17 7:29
本日の下山後のお楽しみは、自家製山ブドウ酒(ウイスキー漬け)と生姜焼きで。
2025年08月17日 19:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
8/17 19:15
本日の下山後のお楽しみは、自家製山ブドウ酒(ウイスキー漬け)と生姜焼きで。
撮影機器:

装備

個人装備
通常の沢登りグッズ 水分(1.5L) 梅酒0.5L つまみ2種 林道用にトレッキングシューズ テントはツエルトで代用 シュラフ(ダウンでなく化繊のもの) シュラフカバー サンダル 着替え
共同装備
共同食材料(夕・朝食) 20mロープ

感想



以前から仲間内で行きたいね〜と話ししていた地獄谷。温泉でぬくぬく、サイコーじゃん!
前夜残業で帰宅が遅いリーダーSさんに合わせ、当日朝8時に東大雪荘前で待ち合わせ。そこから林道閉鎖地点まで移動し、スタート。
ワタシ達は大雪の沢を甘くみてた。
大きな滝がないだけで、川幅は広く、水は雪解け水が流れてきてるのだろう、兎に角冷たい。川底の石は滑る、所々深く水流もそこそこ速い。

入渓後、思ったように距離を稼ぐことが出来ない現実に焦る。
このペースだと、明るいうちに到着・焚き火・テント設営・釣り・食事の準備等々済ませられるだろうか!?
それに、翌日10時から雨予報だ。それまでに、あの林道の途中まで進んでおきたいが、目的地から戻りきれるだろうか!?

皆で相談した結果、今回は地獄谷は諦め、途中で「キャンプを楽しむ」事へ目的変更とした。

帰札後に調べると、下山日の雨量はそこそこあり、万が一地獄谷へ着いていたとしても帰りはかなり厳しいモノになっていただろうと思うと、早々に予定変更し正解だったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら