ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

日本コバ〜鈴鹿10座その2〜

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
11.2km
登り
909m
下り
901m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:39
合計
4:35
8:07
79
9:26
9:41
8
10:18
10:27
54
11:31
11:36
1
12:22
12:24
18
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
藤川谷登山口付近の路肩に広場あり。
5台ほどのスペース
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、藤川谷登山口にあります。
(のぼり)
東近江市山岳遭難対策協議会の道標が200m置きに設置されています。
如来堂→日本コバルートは18枚すべて確認しました。
119レスキューポイント 
藤川谷ルートも併設されていて、6枚すべて確認できました。
テープ、リボンは、古いものが多いです。

(くだり)
日本コバ山頂から、119レスキューポイント政所川西ー6、
東近江市山岳遭難対策協議会の道標、政所川西→藤川谷道 出会12までは、読図して歩きました。12番以降は、ルートがはっきりしています。
それまでは、「日本コバ」の道標が少しあるだけです。踏み跡も薄くなりがちです。
119レスキューポイント、政所川西ルートは6枚すべて確認できました。
東近江市山岳遭難対策協議会の道標 政所川西→藤川谷道 出会
14番中、14番と12番〜1番まで確認しました。
政所川西→藤川谷道 出会11番のところから
分岐、大山谷林道→政所道 出会3/3が設置されている。

遭対や消防の道標が設置済みのところは、登山道はよく踏まれています。
岩屋(奇人の窟)の直下にロープが設置されています。
頼らずとも、3点確保ですすめました。
ロープ場の下(119レスキューポイント藤川谷3)のトラバースが、崩れ気味でした。




その他周辺情報 道の駅 奥永源寺 渓流の里
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/category/14-0-0-0-0.html
イワナの天丼、行列ができていたので、今日はがまん。
ワラビを買って帰りました。
登山口は、分かりやすいです。八風街道沿いの政所郵便局の裏あたりです。
2
登山口は、分かりやすいです。八風街道沿いの政所郵便局の裏あたりです。
山行計画は、じっくり練って、家族に託しておきました。
2
山行計画は、じっくり練って、家族に託しておきました。
昨日は、鈴鹿山系で安全登山の啓発をされていました。今年は、参加せず。申し訳なかった。
3
昨日は、鈴鹿山系で安全登山の啓発をされていました。今年は、参加せず。申し訳なかった。
駐車スペースは、4.5台分といったところ。
駐車スペースは、4.5台分といったところ。
こけが美しい。
ドボンしたら嫌なので、渡渉のためだけにストックを持ってきたけど、結局使わず。
2
ドボンしたら嫌なので、渡渉のためだけにストックを持ってきたけど、結局使わず。
緑がまぶしい季節に。
2
緑がまぶしい季節に。
ここは、簡単に渡ることができる。
1
ここは、簡単に渡ることができる。
ちょっとだけ、あれていた。
1
ちょっとだけ、あれていた。
ちょっと大き目の渡渉ポイント
3
ちょっと大き目の渡渉ポイント
炭焼き窯跡。
休憩ポイント候補。
1
休憩ポイント候補。
見とれてドボンしないように!
1
見とれてドボンしないように!
風も心地よい。
谷筋はこれだから、たまらない。
3
谷筋はこれだから、たまらない。
リンドウ
ちょっと崩れ気味でした。
1
ちょっと崩れ気味でした。
ロープ場その1
ロープ場その2
高原地図では、奇人の窟と紹介されていたところ
1
高原地図では、奇人の窟と紹介されていたところ
入口は、小さいのですが、
1
入口は、小さいのですが、
中は結構広い。
山座同定しなかった。藤原岳かな?
4
山座同定しなかった。藤原岳かな?
政所川西→藤川谷道 出会14番がここ。
政所川西→藤川谷道 出会14番がここ。
道標銀座?
底なし沼?
日本コバかと思いきや、p862でした。水も取れるし、テント泊によさげなところがたくさんありました。
日本コバかと思いきや、p862でした。水も取れるし、テント泊によさげなところがたくさんありました。
三等三角点 日本コバ
3
三等三角点 日本コバ
鈴鹿50名山の一座。churaは、鈴鹿10座にチャレンジ中。本日2座目。
1
鈴鹿50名山の一座。churaは、鈴鹿10座にチャレンジ中。本日2座目。
ペットボトルの利用アイデアがすばらしい!
2
ペットボトルの利用アイデアがすばらしい!
もみじ荘という国民宿舎があったが閉鎖され、解体されたようだ。滝巡りを組み込むことができるかは、もう少し情報を集めて、後日調査。
1
もみじ荘という国民宿舎があったが閉鎖され、解体されたようだ。滝巡りを組み込むことができるかは、もう少し情報を集めて、後日調査。
コンパスで進路を確かめながら進む。
1
コンパスで進路を確かめながら進む。
これで、消防、遭対の道標があるルートに乗れた。
これで、消防、遭対の道標があるルートに乗れた。
政所川西→藤川谷道 出会12番。
政所川西→藤川谷道 出会12番。
一枚脱ぐほど暑くはないが、一服しました。
2
一枚脱ぐほど暑くはないが、一服しました。
地形図にあったルートだが、止められている。
1
地形図にあったルートだが、止められている。
素直に曲がる。
植林地帯の下りが続く。
植林地帯の下りが続く。
樹齢300年の古木!
樹齢300年の古木!
玉露にされるそうです。
2
玉露にされるそうです。
小さなお茶の木ですが、大切に受け継がれているのですね。
1
小さなお茶の木ですが、大切に受け継がれているのですね。
アスファルト歩きが暑く感じるようになりました。顔を洗って、手拭いをぬらして、クールダウン。
2
アスファルト歩きが暑く感じるようになりました。顔を洗って、手拭いをぬらして、クールダウン。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

鈴鹿10座の二つ目は日本コバ。
所属する会の3月例会幹事に指名されているので、下見第一弾。
初めてなので、一番歩かれているコースを周回することにした。

藤川谷を詰める。
緑鮮やか、かぜも心地よく、
ゆっくりゆっくり、
山と一緒に微笑みながら歩く。
これ、いいなぁ、初めての感覚。

カツラの木が迎えてくれた。
西は、蛇谷ヶ峰、東はここかな?
お気に入りとする。

ロープ場を3点確保で登る。垂直移動はどうも苦手だが、これくらいなら、ロープに頼らずとも登れた。
岩屋(奇人の窟)を見学。
(レポートは、あえて控えて、皆様のお楽しみとします。)
「豹の穴」なる場所もあるそうです。
きょうは、寄ることができなかった。

岩屋前のテラスから鈴鹿の山並みを楽しむ。

ちょっと冒険して、日本コバ山頂から、北西の尾根に乗りp897を目指して、政所へ帰る。
尾根通しのはずだが谷に降りてしまった。その真向いの尾根に乗りたいが、ちょっとやっかいそう。下を見ると、広場あり。そこで、一服して、落ち着いてルートを探す。
帰って、ログを見たら、一つ手前の尾根を下ってしまっていた。
だから、はっきりと谷につかまってしまったのだ。
休憩後、尾根に取り付くべく、じりじりと上がって復帰できた。

その後、消防、遭対の道標ルートにのり、下山。
こちらは、植林帯と自然林の境界を歩くことが多かった。
やせ尾根の下りは慎重に歩く。
この時期、照葉樹林の落ち葉が多いのだが、これがよく滑るのだ。
歩幅は、小さく、ゆっくりと。

政所に下山すると、茶園があった。
「宇治は茶所、茶は政所」ともいわれるぐらい有名なのだ。
ウィキペディアによると
「永源寺こんにゃくと並び歴史は古く、室町時代に永源寺五世管長の越渓秀格禅師が水質・地質が茶の栽培に適していることを見つけ、村人に栽培を奨励したことに始まる。」そうだ。

道の駅へむかう。渋滞はなく、駐車場はすぐに止められた。
イワナの天丼を楽しみにしていたが、行列ができていた。
にぎわっていて、よいことだ。
じぶんは、次回でよいかな。

休憩室で、カメラの画像を振り返りながら、登山報告書に記入する。
提出すると特製ステッカーを1枚いただけるのだ。(現在作成中とのこと)
10枚あつめるとバッチもいただける。
道の駅「奥永源寺渓流の里」で鈴鹿10座の情報を交流するのがねらいだそうです。

係の人が見当たらないので、レジの方に手渡し、
ワラビが一束100円だったので、買って帰る。

松尾谷や日本コバの南面の尾根が気になっていたので、国道421号の向かい側の道を永源寺ダム沿いにドライブ。
取り付きはよくわからなかったので、次回は、こちらをメインに計画してみることにする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤川谷〜日本コバ〜政所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら