記録ID: 8569928
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
三百名山:新潟焼山。焼山林道第二ゲートから
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,691m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:17
距離 22.0km
登り 1,691m
下り 1,691m
12:49
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレあります。紙もある。 第一ゲートは土日祝6:00〜17:00開けることになっていますが、5:00で開いてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大谷の下り、登り返しが急斜面でザレザレ ・標高2200mから上はザレザレ。下りは滑る。 ・頂上のちょっと手前が垂直に近い岩場 ・チェーンスパイクは不要 ・第二ゲート〜登山口は、自転車が使えます。登山口に近い半分は砂利道。 |
その他周辺情報 | 笹倉温泉。850円。露天、内湯、大浴場の3つに入れます。食事処はありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今日は焼山。
去年は焼山林道が閉鎖されていたので復旧を待ってました。ようやく開通したので行ってきましたが、焼山林道から登ってるのは今日は私だけ。
出会った方は、金山から1名、火打山から4名、杉野沢橋から1名でした。焼山林道だと日本海側に回らないといけないので、東京や名古屋の人からは敬遠されるようです。
それと、この週末に登山道整備の方が、火打山→焼山→杉野沢橋とヤブの伐採をしてくれています(金山からの方に聞きました)。杉野沢橋からの道はヤブのイメージでしたが、8月下旬はコンディションが良さそう。
登山自体は、昨日の雪倉岳・朝日岳のダメージで体調はイマイチ。標高2200mぐらいで足が動かなくなりましたが、頂上から下りてきた人(金山からピストンの方)と話をしてたら気持ちがリフレッシュ。頂上までなんとか保ちました笑
下山時もバテてましたが、頂上付近と大谷以外は、割と道が良いので、なんとか惰性で下りれました。やれやれ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する