駐車場間違うアクシデントあったけどなんとか時間通りに出発!
この時間、駐車場はまだ空きがあったけど続々きてました
0
8/14 4:12
駐車場間違うアクシデントあったけどなんとか時間通りに出発!
この時間、駐車場はまだ空きがあったけど続々きてました
久しぶりの山小屋泊の登山で少し荷物多め
巻機山の失敗を踏まえて自分のペースを崩さず登ります
十二曲りに到着
奥多摩の御岳山見たく大変なのかな
0
8/14 5:09
久しぶりの山小屋泊の登山で少し荷物多め
巻機山の失敗を踏まえて自分のペースを崩さず登ります
十二曲りに到着
奥多摩の御岳山見たく大変なのかな
日の光がだいぶさし初めてヘッドライトがなくても大丈夫になってきて、よく目立ってたのが名前が大好きな🦀カニコウモリ🦇のつぼみ
親連れて上高地案内した時宿でこれの天ぷらが出てきてそのせいか忘れられなくなりました
0
8/14 5:09
日の光がだいぶさし初めてヘッドライトがなくても大丈夫になってきて、よく目立ってたのが名前が大好きな🦀カニコウモリ🦇のつぼみ
親連れて上高地案内した時宿でこれの天ぷらが出てきてそのせいか忘れられなくなりました
ソバナもいっぱい
似たお花が多くてこのタイプはソバナしたとってない😅
ヒメシャジンわからんかった
0
8/14 5:16
ソバナもいっぱい
似たお花が多くてこのタイプはソバナしたとってない😅
ヒメシャジンわからんかった
ヤマブキショウマの細い花が涼しげ
0
8/14 5:20
ヤマブキショウマの細い花が涼しげ
地味なお花のガンクビソウ
ひまわりのミニマム版みたいで好きなんだけど山行くともさもさ生えてるので誰も気に留めません
0
8/14 5:21
地味なお花のガンクビソウ
ひまわりのミニマム版みたいで好きなんだけど山行くともさもさ生えてるので誰も気に留めません
十二曲り終点
何かすごいのかと思ってだけどあまり大した事くて拍子抜け
でもひと時の間、今3でまだまだとかやっと7まできたとかもくもく歩かなくて楽しめた😊
0
8/14 5:22
十二曲り終点
何かすごいのかと思ってだけどあまり大した事くて拍子抜け
でもひと時の間、今3でまだまだとかやっと7まできたとかもくもく歩かなくて楽しめた😊
ヒヨドリバナももさもさ
夏らしいです😊
0
8/14 5:39
ヒヨドリバナももさもさ
夏らしいです😊
こんな所に簡易トイレが
使わなかったけどあると助かりそう
人気のある山行くとなんでこんな誰もが見える道端に排泄されてるのよく見かけ気が滅入るので
これならスペースも作りやすく良さそう
環境省がなんか色々やってるみたいでその一環かな
0
8/14 5:40
こんな所に簡易トイレが
使わなかったけどあると助かりそう
人気のある山行くとなんでこんな誰もが見える道端に排泄されてるのよく見かけ気が滅入るので
これならスペースも作りやすく良さそう
環境省がなんか色々やってるみたいでその一環かな
サンカヨウは美味しそうに見える濃い紫の実ばかりでした
0
8/14 5:49
サンカヨウは美味しそうに見える濃い紫の実ばかりでした
富士見平到着
妙高山方面へ行くので右の道へ
0
8/14 6:00
富士見平到着
妙高山方面へ行くので右の道へ
アキノキリンソウがもさもさ
なんか近場でよく見かける花が多い気が…😅
0
8/14 6:03
アキノキリンソウがもさもさ
なんか近場でよく見かける花が多い気が…😅
シラネニンジンっぽく見えるけどなんか違う
セリ仲間は難しいです😓
0
8/14 6:03
シラネニンジンっぽく見えるけどなんか違う
セリ仲間は難しいです😓
かわいいクルマユリ\(^o^)/
0
8/14 6:03
かわいいクルマユリ\(^o^)/
モミシカラマツが見れ初めてきました
0
8/14 6:04
モミシカラマツが見れ初めてきました
ガッリ草刈りされてとても歩きやすい道になってました
0
8/14 6:10
ガッリ草刈りされてとても歩きやすい道になってました
森が急になくなり黒沢池が目の前に広がってました😳
0
8/14 6:14
森が急になくなり黒沢池が目の前に広がってました😳
樹林帯歩きだったので急にひらけた湿原に出ると爽快感全開です😊
0
8/14 6:14
樹林帯歩きだったので急にひらけた湿原に出ると爽快感全開です😊
色々なアザミいっぱい
ここはなんか萎れてた
0
8/14 6:15
色々なアザミいっぱい
ここはなんか萎れてた
ハクサンフウロだ😊
0
8/14 6:15
ハクサンフウロだ😊
綺麗な庭歩きしてるみたいで楽しい😊
0
8/14 6:15
綺麗な庭歩きしてるみたいで楽しい😊
カラマツソウもありました😊
0
8/14 6:17
カラマツソウもありました😊
空に続く木道
0
8/14 6:21
空に続く木道
ワタスゲかと思ったらイワシショウブ
あたり一面に咲いてます
0
8/14 6:23
ワタスゲかと思ったらイワシショウブ
あたり一面に咲いてます
チングルマとウメバチソウ
0
8/14 6:23
チングルマとウメバチソウ
なんとなく秋になり始めな感じ
0
8/14 6:25
なんとなく秋になり始めな感じ
風があり涼しく景色も最高
0
8/14 6:30
風があり涼しく景色も最高
黒沢池到着
咲き終わったコバイケイソウが秋の訪れを感じます
0
8/14 6:31
黒沢池到着
咲き終わったコバイケイソウが秋の訪れを感じます
ポツンと一軒家みたいな場所にある黒沢池ヒュッテまできました😊
0
8/14 6:34
ポツンと一軒家みたいな場所にある黒沢池ヒュッテまできました😊
この周辺ほミゾホオヅキいっぱい😊
0
8/14 6:35
この周辺ほミゾホオヅキいっぱい😊
緑のお花のアラシグサ
0
8/14 6:35
緑のお花のアラシグサ
まだスミレが咲いてるとは思わなかった
ミヤマツボスミレ
0
8/14 6:35
まだスミレが咲いてるとは思わなかった
ミヤマツボスミレ
花が開いたズダヤクシユ
とてもかわいいです😊
0
8/14 6:36
花が開いたズダヤクシユ
とてもかわいいです😊
特徴的な建物だけどよく雪に耐えられるなと間近に見て驚きます
0
8/14 6:37
特徴的な建物だけどよく雪に耐えられるなと間近に見て驚きます
妙高山までの道で一番面倒くさい所
左のローブを使うか腕力で体を持ち上げるかと、上り下り共にとても通過しにくい
0
8/14 10:44
妙高山までの道で一番面倒くさい所
左のローブを使うか腕力で体を持ち上げるかと、上り下り共にとても通過しにくい
大倉乗越まできました
やっと妙高山が見えてきました😃
0
8/14 6:58
大倉乗越まできました
やっと妙高山が見えてきました😃
ここからは辛い道のり
草刈りされてるけど滑りやすく歩きにくい
0
8/14 6:59
ここからは辛い道のり
草刈りされてるけど滑りやすく歩きにくい
デーンとしてる妙高山
どう見ても手抜きできない急登しか思いつかない
0
8/14 6:59
デーンとしてる妙高山
どう見ても手抜きできない急登しか思いつかない
下に綺麗な池塘、長助池が見えました
行きたかったけど折り返し余裕なさそうなので行きませんでし
0
8/14 6:59
下に綺麗な池塘、長助池が見えました
行きたかったけど折り返し余裕なさそうなので行きませんでし
終盤のアキノキリンソウとヤマハハコ
0
8/14 6:59
終盤のアキノキリンソウとヤマハハコ
雲で影になる妙高山と日が当たって輝いてる長助池
0
8/14 7:08
雲で影になる妙高山と日が当たって輝いてる長助池
トラバースしながら歩く所も
草刈りされてなかったら大変
道見てるとここら辺少し前まで残雪あったのかな?
0
8/14 7:08
トラバースしながら歩く所も
草刈りされてなかったら大変
道見てるとここら辺少し前まで残雪あったのかな?
白いホタルブクロがありました😊
0
8/14 7:08
白いホタルブクロがありました😊
長之助池の分岐到着!
ここまで大変だったけどここからも急登で大変😅
0
8/14 7:28
長之助池の分岐到着!
ここまで大変だったけどここからも急登で大変😅
こんな感じの急登を登ります
登りも大変だけど降りも辛そう😅
0
8/14 7:43
こんな感じの急登を登ります
登りも大変だけど降りも辛そう😅
なんだかんだで山頂近くまでくると岩屋がありました
登り切ると岩が多いけど平坦な場所です
0
8/14 8:21
なんだかんだで山頂近くまでくると岩屋がありました
登り切ると岩が多いけど平坦な場所です
トリカブトがいっぱい
ミョウコウトリカブトなのかな?
近いがわからない😅
0
8/14 8:22
トリカブトがいっぱい
ミョウコウトリカブトなのかな?
近いがわからない😅
妙高山山頂到着
残念ながら周りはガスで何も見えませんでした
0
8/14 8:22
妙高山山頂到着
残念ながら周りはガスで何も見えませんでした
山頂は少し広くて岩にお花が沢山
0
8/14 8:28
山頂は少し広くて岩にお花が沢山
地図見ると社があるみたいだけどよくわからない
ここが社なのかな?
0
8/14 8:32
地図見ると社があるみたいだけどよくわからない
ここが社なのかな?
山田うどん見つけた😊
0
8/14 8:33
山田うどん見つけた😊
南峰到着
◯と、前はかわいいオコジョの絵であったであろう山頂の看板
0
8/14 8:34
南峰到着
◯と、前はかわいいオコジョの絵であったであろう山頂の看板
妙高大神看板
0
8/14 8:34
妙高大神看板
上は青空なのに周りはガスで何も見えなくてとても残念
0
8/14 8:35
上は青空なのに周りはガスで何も見えなくてとても残念
日本岩の案内
0
8/14 8:57
日本岩の案内
日本岩
登りたかったけど登ったらいけない雰囲気だったので見るだけ
0
8/14 8:35
日本岩
登りたかったけど登ったらいけない雰囲気だったので見るだけ
日が出てきてるのでトウヤクリンドウは閉じてました
0
8/14 8:38
日が出てきてるのでトウヤクリンドウは閉じてました
遠くから見た時はわからないけど突き出てる岩が多いです
0
8/14 8:44
遠くから見た時はわからないけど突き出てる岩が多いです
そして下ります
やっときのこが見れた😊
クサイロハツかな
0
8/14 9:51
そして下ります
やっときのこが見れた😊
クサイロハツかな
エンレイソウの花見たく見えた実
0
8/14 9:54
エンレイソウの花見たく見えた実
アキノキリンソウの中でひょっこり咲いてるハクサンオミナエシ
0
8/14 10:07
アキノキリンソウの中でひょっこり咲いてるハクサンオミナエシ
やっぱり事故が多いみたいで注意喚起の看板がありました
滑るだけでなく崩れやすい所もあります
0
8/14 10:13
やっぱり事故が多いみたいで注意喚起の看板がありました
滑るだけでなく崩れやすい所もあります
崩れやすくて登り返しも大変💦
0
8/14 10:14
崩れやすくて登り返しも大変💦
ニガナにそっくりなコウゾリナ
花の根元が黒いのが違いのポイント
この子はミヤマソウゾリナ
0
8/14 10:23
ニガナにそっくりなコウゾリナ
花の根元が黒いのが違いのポイント
この子はミヤマソウゾリナ
鎖がある所もちらほらあります
0
8/14 10:24
鎖がある所もちらほらあります
大倉乗越に戻りました
疲れた…🫠
0
8/14 10:36
大倉乗越に戻りました
疲れた…🫠
無事戻れて一安心😊
0
8/14 10:40
無事戻れて一安心😊
次の火打山へ
でもあの山、茶臼山で火打山が見えない😅
0
8/14 10:40
次の火打山へ
でもあの山、茶臼山で火打山が見えない😅
黒沢池ヒュッテ通過して振り返る
夏空でいい雰囲気の建物と池塘
チョコっと雪が残ってました
0
8/14 11:06
黒沢池ヒュッテ通過して振り返る
夏空でいい雰囲気の建物と池塘
チョコっと雪が残ってました
やっと花が開いてるオヤマリンドウが見れた😊
0
8/14 11:08
やっと花が開いてるオヤマリンドウが見れた😊
ちょっと笹が深いけど歩きやすい道です
0
8/14 11:14
ちょっと笹が深いけど歩きやすい道です
蘭のお花見つけた😊
オオヤマサギソウかな?
この中間難しすぎる😵💫
0
8/14 11:18
蘭のお花見つけた😊
オオヤマサギソウかな?
この中間難しすぎる😵💫
タケシマランのかわいい赤い実
沢山見られました😊
美味しそうだけど食べない方がいいみたい
0
8/14 11:23
タケシマランのかわいい赤い実
沢山見られました😊
美味しそうだけど食べない方がいいみたい
白玉出来始めのシラタマノキ
0
8/14 11:26
白玉出来始めのシラタマノキ
ウメバチソウはいっぱい咲いてます😊
0
8/14 11:28
ウメバチソウはいっぱい咲いてます😊
妙高山と黒沢池の湿原
0
8/14 11:31
妙高山と黒沢池の湿原
茶臼山到着!
木々に囲まれて何も見えないけど木陰で涼しくいい感じ😊
0
8/14 11:35
茶臼山到着!
木々に囲まれて何も見えないけど木陰で涼しくいい感じ😊
なんかにょろーんと伸びてるミヤマホツツジ
0
8/14 11:36
なんかにょろーんと伸びてるミヤマホツツジ
森の中にいきなり大きな白い花のサラシナショウマ
0
8/14 11:40
森の中にいきなり大きな白い花のサラシナショウマ
キヌガソウは残念ながら咲き終わりばかりでした
0
8/14 11:41
キヌガソウは残念ながら咲き終わりばかりでした
アマニュウは沢山見かけます
0
8/14 11:46
アマニュウは沢山見かけます
黄色キクの花の中に白い花があるとちょっと新鮮
なゴマナ
0
8/14 11:50
黄色キクの花の中に白い花があるとちょっと新鮮
なゴマナ
よく見ると色々な所で見かけるコバノイチヤクソウ
0
8/14 11:57
よく見ると色々な所で見かけるコバノイチヤクソウ
ニガナの花が開いてきました😊
0
8/14 11:58
ニガナの花が開いてきました😊
森を抜けるといきなり湿原が!😃
高谷池到着です
0
8/14 12:00
森を抜けるといきなり湿原が!😃
高谷池到着です
今日宿泊する高谷池ヒュッテ
三角形の屋根が雪が多い場所感満載です
0
8/14 12:03
今日宿泊する高谷池ヒュッテ
三角形の屋根が雪が多い場所感満載です
予定より早く着いたのでチーズケーキセット注文
疲れてたのでとても美味しかった😋
食べているとボッカさんが大きな荷物担いでこられました
皆さんの努力のおかげで美味しいものがいただけるんだと感じました
ありがとうございます😌
0
8/14 12:36
予定より早く着いたのでチーズケーキセット注文
疲れてたのでとても美味しかった😋
食べているとボッカさんが大きな荷物担いでこられました
皆さんの努力のおかげで美味しいものがいただけるんだと感じました
ありがとうございます😌
時間があり、汗でびしょびしょの服の乾燥のため周辺散策
天気が良く絵になりそうな池塘と森と建物が素敵です😊
0
8/14 12:47
時間があり、汗でびしょびしょの服の乾燥のため周辺散策
天気が良く絵になりそうな池塘と森と建物が素敵です😊
終わり気味だけどまだまだ沢山咲いてるヨツバシオガマ
0
8/14 12:52
終わり気味だけどまだまだ沢山咲いてるヨツバシオガマ
まだコイワカガミが見れました😃
0
8/14 12:55
まだコイワカガミが見れました😃
シロバナニガナ
黄色ばかりなので新鮮😊
0
8/14 12:56
シロバナニガナ
黄色ばかりなので新鮮😊
周辺は火打山がよく見えます😊
0
8/14 12:59
周辺は火打山がよく見えます😊
天狗の庭到着!
池塘がいい感じです
0
8/14 13:00
天狗の庭到着!
池塘がいい感じです
火打山と池塘とワタスゲ
まだワタスゲが残っていて嬉しい😃
バランス感が素晴らしくずっと見てられます😊
0
8/14 13:04
火打山と池塘とワタスゲ
まだワタスゲが残っていて嬉しい😃
バランス感が素晴らしくずっと見てられます😊
あちこちでオヤマリンドウが見られます😊
0
8/14 13:05
あちこちでオヤマリンドウが見られます😊
オオバノヨツバムグラかな?
白くてトゲトゲした花かと思ったら実らしい
0
8/14 13:11
オオバノヨツバムグラかな?
白くてトゲトゲした花かと思ったら実らしい
ナナカマドが赤くなってました
だんだん秋が近づいてきてるね
0
8/14 13:14
ナナカマドが赤くなってました
だんだん秋が近づいてきてるね
火打山の方へ歩いていくと妙高山と高谷池がいい感じに見えます😊
0
8/14 13:23
火打山の方へ歩いていくと妙高山と高谷池がいい感じに見えます😊
ライチョウ平到着
ライチョウいませんでした😭
0
8/14 13:31
ライチョウ平到着
ライチョウいませんでした😭
キオンが咲いてる所が出てきました
黄色い似てるお花が多くて間違いそう😅
0
8/14 13:43
キオンが咲いてる所が出てきました
黄色い似てるお花が多くて間違いそう😅
終盤のオタカラコウ
0
8/14 13:47
終盤のオタカラコウ
ぷらぷら散歩してたら火打山の山頂に着いてしまった😅
荷物無いと楽すぎ
この日の高谷池から火打山往復はログ取るの忘れていて入っていないのが残念
0
8/14 14:00
ぷらぷら散歩してたら火打山の山頂に着いてしまった😅
荷物無いと楽すぎ
この日の高谷池から火打山往復はログ取るの忘れていて入っていないのが残念
なんとか妙高山は見えたけど周りは雲で他の山々は見えませんでした
0
8/14 13:59
なんとか妙高山は見えたけど周りは雲で他の山々は見えませんでした
木陰を見るとタケシマランの実がいっぱい
0
8/14 14:07
木陰を見るとタケシマランの実がいっぱい
アマニュウと妙高山
0
8/14 14:15
アマニュウと妙高山
オニアザミに綺麗なクジヤクチョウが止まってました
子供の頃、羽の目玉見たいのが怖かった思い出があるちょうちょ
0
8/14 14:17
オニアザミに綺麗なクジヤクチョウが止まってました
子供の頃、羽の目玉見たいのが怖かった思い出があるちょうちょ
ミヤマキンポウゲもよく見かけます😊
0
8/14 14:30
ミヤマキンポウゲもよく見かけます😊
なんか変な実を見つけた
ヒロハツリバナらしい
0
8/14 14:42
なんか変な実を見つけた
ヒロハツリバナらしい
戻るのはあっという間
池塘はワタスゲいっぱい😊
0
8/14 14:49
戻るのはあっという間
池塘はワタスゲいっぱい😊
雲が切れて夏空と火打山
0
8/14 14:54
雲が切れて夏空と火打山
振り返ると妙高山
すごい場所です😃
0
8/14 14:55
振り返ると妙高山
すごい場所です😃
でもルールがちょっときつくすれ違いが難しい😓
0
8/14 15:04
でもルールがちょっときつくすれ違いが難しい😓
そして夕食🍽️
カレー➕ハヤシライス
左がハヤシで右がカレー
食べ残し厳禁だけどおかわり自由で食べすぎました🤤
この写真だけでもかなりの量
0
8/14 17:22
そして夕食🍽️
カレー➕ハヤシライス
左がハヤシで右がカレー
食べ残し厳禁だけどおかわり自由で食べすぎました🤤
この写真だけでもかなりの量
初めゼキショウかと思ったらヒメウメバチソウと山小屋の写真で知りました
0
8/14 17:52
初めゼキショウかと思ったらヒメウメバチソウと山小屋の写真で知りました
食事も終わりお腹いっぱいなので夕暮れ散歩
0
8/14 18:12
食事も終わりお腹いっぱいなので夕暮れ散歩
逆さ火打山に挑戦
0
8/14 18:18
逆さ火打山に挑戦
中々風がやまないので難しい😓
0
8/14 18:18
中々風がやまないので難しい😓
夕暮れの雲がとても綺麗でした
0
8/14 18:23
夕暮れの雲がとても綺麗でした
夕日で少し赤いイワシショウブ
0
8/14 18:25
夕日で少し赤いイワシショウブ
田んぼのように見える池塘と夕暮れ
なんか不思議な感じ😊
0
8/14 18:28
田んぼのように見える池塘と夕暮れ
なんか不思議な感じ😊
今日はここまで
0
8/14 18:30
今日はここまで
朝3時半出発!
星空が綺麗です
疲れていて目覚まし鳴ってるの3分気が付かなかった
近くの方うるさくてすみません🙇
0
8/15 3:32
朝3時半出発!
星空が綺麗です
疲れていて目覚まし鳴ってるの3分気が付かなかった
近くの方うるさくてすみません🙇
月は半月🌓だけど明るくてヘッドライトなくても道が見えました😊
0
8/15 3:32
月は半月🌓だけど明るくてヘッドライトなくても道が見えました😊
星空と池塘と火打山😊
0
8/15 3:51
星空と池塘と火打山😊
登っていくと日が登り始めてきました
そして妙高山がいい感じ😊
0
8/15 4:05
登っていくと日が登り始めてきました
そして妙高山がいい感じ😊
日の出前の妙高山
0
8/15 4:15
日の出前の妙高山
ライチョウ平到着
やっぱり雷鳥見れませんでした😭
0
8/15 4:26
ライチョウ平到着
やっぱり雷鳥見れませんでした😭
どんどん日が昇っていく
山頂で日の出は考えてなかったけど、間に合いそうと思うと足が早くなります😅
0
8/15 4:35
どんどん日が昇っていく
山頂で日の出は考えてなかったけど、間に合いそうと思うと足が早くなります😅
なんと日の出前に山頂到着!
0
8/15 4:53
なんと日の出前に山頂到着!
妙高山方面は雲海で周りは雲が無く大絶景!
日の出見に人いるかなと思ったけど私ともう一人の方しかいませんでした
0
8/15 4:54
妙高山方面は雲海で周りは雲が無く大絶景!
日の出見に人いるかなと思ったけど私ともう一人の方しかいませんでした
あまりにも大絶景なので無言で空を眺めてました
0
8/15 4:54
あまりにも大絶景なので無言で空を眺めてました
なんと富士山🗻も見えました😃
全然気がつかなくて山頂にいたもう一人の方から教えてもらいました
ありがとうございます😊
0
8/15 4:55
なんと富士山🗻も見えました😃
全然気がつかなくて山頂にいたもう一人の方から教えてもらいました
ありがとうございます😊
北アルプスは端まで見えました😊
0
8/15 4:55
北アルプスは端まで見えました😊
八ヶ岳、富士山、奥秩父
その隣の山塊はなんだろう?
0
8/15 4:55
八ヶ岳、富士山、奥秩父
その隣の山塊はなんだろう?
少し引いて山頂の柱と妙高山と富士山と八ヶ岳
0
8/15 4:57
少し引いて山頂の柱と妙高山と富士山と八ヶ岳
これが向かう焼山と先に小さい雨飾山
奥は北アルプス
0
8/15 5:00
これが向かう焼山と先に小さい雨飾山
奥は北アルプス
日が出てきました😃
0
8/15 5:00
日が出てきました😃
妙高山と日の出
雲海で有名な越後駒ヶ岳も雲海の上に見えました😃
苗場山に尾瀬の平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山も雲海の上
0
8/15 5:00
妙高山と日の出
雲海で有名な越後駒ヶ岳も雲海の上に見えました😃
苗場山に尾瀬の平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山も雲海の上
モルゲンで山々が少し赤く見えます
0
8/15 5:01
モルゲンで山々が少し赤く見えます
富士山方面
0
8/15 5:01
富士山方面
雲海がすごいです😊
0
8/15 5:02
雲海がすごいです😊
もると影火打山
これも気がつかなくて教えてもらいました😅
ありがとうございます😊
0
8/15 5:03
もると影火打山
これも気がつかなくて教えてもらいました😅
ありがとうございます😊
影火打山が綺麗に見えました😊
0
8/15 5:10
影火打山が綺麗に見えました😊
金色の雲海と妙高山
凄い景色だけどここで見てたのは2人だけ
以外と日の出見に来る人いないんだね
アルプスの山々は日の出見る人いっぱいで穂高なんかすごい事になったりするのに
0
8/15 5:16
金色の雲海と妙高山
凄い景色だけどここで見てたのは2人だけ
以外と日の出見に来る人いないんだね
アルプスの山々は日の出見る人いっぱいで穂高なんかすごい事になったりするのに
今日はいい事ありそうな絶景の日の出です
でもほんと今日はいい事が多かったです😊
0
8/15 5:16
今日はいい事ありそうな絶景の日の出です
でもほんと今日はいい事が多かったです😊
雲海もだんだん切れてきて日本海がよく見えて鳥海山まで見えました😃
月山、大朝日、飯豊と東北の名峰も
でも残念ながら佐渡島は見えませんでした😭
0
8/15 5:20
雲海もだんだん切れてきて日本海がよく見えて鳥海山まで見えました😃
月山、大朝日、飯豊と東北の名峰も
でも残念ながら佐渡島は見えませんでした😭
最高の日の出を見たので焼山へ
影火打山から日の出の火打山
草刈りの方々が天幕しててびっくり
行きは胴抜ヶ切戸近くまで草刈りがされていてありがとうございます😃
影火打山からは草刈りされていないと聞いていて藪の様子見て酷ければ戻るつもりだったけど焼山に行く決心がつきました😌
0
8/15 5:42
最高の日の出を見たので焼山へ
影火打山から日の出の火打山
草刈りの方々が天幕しててびっくり
行きは胴抜ヶ切戸近くまで草刈りがされていてありがとうございます😃
影火打山からは草刈りされていないと聞いていて藪の様子見て酷ければ戻るつもりだったけど焼山に行く決心がつきました😌
焼山と影火打山
本当の影の方
ややこしい😅
0
8/15 6:02
焼山と影火打山
本当の影の方
ややこしい😅
さらにマルバタケブキ
0
8/15 6:04
さらにマルバタケブキ
まだ草刈りされてない危険箇所の急斜面
事前に調べていてこの付近が一番危険かなって思ってたけどそれほどでもなかった
藪漕ぎや困難な道歩くの慣れてない人には危ないので近寄らない方がいいです
あと,雨の日はこのルート歩かない方がいいです
0
8/15 6:10
まだ草刈りされてない危険箇所の急斜面
事前に調べていてこの付近が一番危険かなって思ってたけどそれほどでもなかった
藪漕ぎや困難な道歩くの慣れてない人には危ないので近寄らない方がいいです
あと,雨の日はこのルート歩かない方がいいです
下から見るとこんな感じ
草の脇を通ると土が安定して歩けます
砂地は見た通り足を置くと崩れ落ちます
0
8/15 6:23
下から見るとこんな感じ
草の脇を通ると土が安定して歩けます
砂地は見た通り足を置くと崩れ落ちます
焼山が近づいできました😊
0
8/15 6:35
焼山が近づいできました😊
振り返り火打山
0
8/15 6:36
振り返り火打山
こんな所にツルニンジンが!
こんな標高が高い山奥で見られるとは思わなかった😳
0
8/15 6:45
こんな所にツルニンジンが!
こんな標高が高い山奥で見られるとは思わなかった😳
草刈りされてない藪は腰より高め
色々な人の話見ててどれくらい困難かなと思ったけどこれくらいなら私は問題ない感じ
ちなみに背丈は180以上あるので背が低いと感じが違うと思います
0
8/15 7:01
草刈りされてない藪は腰より高め
色々な人の話見ててどれくらい困難かなと思ったけどこれくらいなら私は問題ない感じ
ちなみに背丈は180以上あるので背が低いと感じが違うと思います
中腹まで登ると草が少なくなり登りやすい道に
でも下りは滑って大変💦
0
8/15 7:16
中腹まで登ると草が少なくなり登りやすい道に
でも下りは滑って大変💦
乙見湖と黒姫、飯綱方面
そして富士山🗻はまだ見えます😊
0
8/15 7:16
乙見湖と黒姫、飯綱方面
そして富士山🗻はまだ見えます😊
オヤマリンドウはここでもいっぱい
0
8/15 7:21
オヤマリンドウはここでもいっぱい
道が見えないお花畑と焼山山頂
0
8/15 7:22
道が見えないお花畑と焼山山頂
カールじみた場所がありました
なんかかっこいい😃
0
8/15 7:29
カールじみた場所がありました
なんかかっこいい😃
草も少なくなり火山活動中の山らしくなってきました😊
0
8/15 7:40
草も少なくなり火山活動中の山らしくなってきました😊
ついに焼山到着!\(^o^)/
0
8/15 7:45
ついに焼山到着!\(^o^)/
火打山と妙高山
逆光でなんか鹿島槍ヶ岳のシルエットっぽく見える😃
0
8/15 7:45
火打山と妙高山
逆光でなんか鹿島槍ヶ岳のシルエットっぽく見える😃
富士山🗻もまだ綺麗に見えました😊
0
8/15 7:46
富士山🗻もまだ綺麗に見えました😊
左の出っ張りが三角点奥が一番高い所
0
8/15 7:46
左の出っ張りが三角点奥が一番高い所
とにかく三角点にタッチ
0
8/15 7:47
とにかく三角点にタッチ
百名山◯◯座目登頂!
いや百名山じゃ無いです😅
いつか行ってみたい山の一つだったのでこの看板が見れて感無量です😭
0
8/15 7:48
百名山◯◯座目登頂!
いや百名山じゃ無いです😅
いつか行ってみたい山の一つだったのでこの看板が見れて感無量です😭
看板🪧と富士山🗻😅
0
8/15 7:48
看板🪧と富士山🗻😅
火口はまだ雪が残り青い水が見えます
噴煙は全く無いです
0
8/15 7:49
火口はまだ雪が残り青い水が見えます
噴煙は全く無いです
一番高い岩の上から今まで歩いてきたところを振り返る
こんなに歩いたんだ😊
0
8/15 7:50
一番高い岩の上から今まで歩いてきたところを振り返る
こんなに歩いたんだ😊
一番高い岩場にイワツメグサがポツンと咲いてましました😊
0
8/15 7:51
一番高い岩場にイワツメグサがポツンと咲いてましました😊
日本海側と少し硫黄臭がする場所
奥の街は糸魚川の町かな
0
8/15 7:57
日本海側と少し硫黄臭がする場所
奥の街は糸魚川の町かな
しばらく景色を楽しんだ後火打山に戻ります
0
8/15 8:10
しばらく景色を楽しんだ後火打山に戻ります
下りはこの岩から胴抜ヶキレットまで滑りやすい土の道に藪
でも藪のおかげで手を置く所が確保できて助かります
0
8/15 8:16
下りはこの岩から胴抜ヶキレットまで滑りやすい土の道に藪
でも藪のおかげで手を置く所が確保できて助かります
登りは使わなかったけど下りはとても助かるロープ
あると助かるところに設置してあるのでとても助かりました😊
0
8/15 8:26
登りは使わなかったけど下りはとても助かるロープ
あると助かるところに設置してあるのでとても助かりました😊
オニシモツケ見つけ😊
0
8/15 8:31
オニシモツケ見つけ😊
滑りやすい急斜面だけど頑丈な藪が手がかりになります
0
8/15 8:41
滑りやすい急斜面だけど頑丈な藪が手がかりになります
でも藪の中に満開のウメバチソウが咲いてる所も😊
0
8/15 8:42
でも藪の中に満開のウメバチソウが咲いてる所も😊
一番下まで降りてきました今度は登り返します
そしてここまで草刈りが進んでました道の途中に草刈りしてる人が見えます
こんなにしっかり草刈りするとは
ほんとありがとうございます😭
0
8/15 9:04
一番下まで降りてきました今度は登り返します
そしてここまで草刈りが進んでました道の途中に草刈りしてる人が見えます
こんなにしっかり草刈りするとは
ほんとありがとうございます😭
焼山はガスに包まれて見えなくなりました
ありがとうございました😭
0
8/15 9:10
焼山はガスに包まれて見えなくなりました
ありがとうございました😭
火打山が綺麗に見えてきました😊
0
8/15 9:50
火打山が綺麗に見えてきました😊
一番厄介なハイマツもしっかり刈られててとても歩きやすいです😊
0
8/15 9:50
一番厄介なハイマツもしっかり刈られててとても歩きやすいです😊
そういえば影火打山の山頂何処だろう?
0
8/15 10:01
そういえば影火打山の山頂何処だろう?
探していたらありました
行きはテントがあったからか気がつかなかった
0
8/15 10:03
探していたらありました
行きはテントがあったからか気がつかなかった
火打山の最後の一登り
登り返しだけど歩きやすいので楽しいです
そして巨大なアマニュウとマルバタケブキ
0
8/15 10:07
火打山の最後の一登り
登り返しだけど歩きやすいので楽しいです
そして巨大なアマニュウとマルバタケブキ
さっきの場所からあっという間に火打山に戻りました
日の出の時と違いあたりは雲が出てきてあの絶景はもう見れなくなってました
気がつくと富士山もまるで無かったかのように雲が覆ってました
0
8/15 10:21
さっきの場所からあっという間に火打山に戻りました
日の出の時と違いあたりは雲が出てきてあの絶景はもう見れなくなってました
気がつくと富士山もまるで無かったかのように雲が覆ってました
でも妙高山は綺麗に見えます
まるでシルクハットみたい😊
0
8/15 10:28
でも妙高山は綺麗に見えます
まるでシルクハットみたい😊
アサギマダラがアザミに止まってました
ってこのアザミなんか変じゃねと思ったて調べたらタテヤマアザミみたい
0
8/15 10:42
アサギマダラがアザミに止まってました
ってこのアザミなんか変じゃねと思ったて調べたらタテヤマアザミみたい
近づこうとしたら
あっ飛んでしまった😅
0
8/15 10:42
近づこうとしたら
あっ飛んでしまった😅
そしてライチョウ平
最後まで雷鳥見れませんでした😭
0
8/15 10:48
そしてライチョウ平
最後まで雷鳥見れませんでした😭
天狗の庭から火打山見納め
まえの人は火打山の絵を水彩で描いてました
そういえば最近絵を描いてないな😅
0
8/15 11:10
天狗の庭から火打山見納め
まえの人は火打山の絵を水彩で描いてました
そういえば最近絵を描いてないな😅
枯れた花に見えて見るのを忘れてしまうネバリノギラン
0
8/15 11:15
枯れた花に見えて見るのを忘れてしまうネバリノギラン
見納めのクルマユリ
コオニユリに似てるけどコオニユリ何個も花が付き茎に小さい葉びっしり着いてます
0
8/15 11:17
見納めのクルマユリ
コオニユリに似てるけどコオニユリ何個も花が付き茎に小さい葉びっしり着いてます
何度見てもいい景色です
でも見納め
0
8/15 11:19
何度見てもいい景色です
でも見納め
高山でもよく見れるイタドリ
0
8/15 11:21
高山でもよく見れるイタドリ
高谷池ヒュテで水と焼山のバッチ買いました😊
いつもはバッチ買わないけど行ってみたかった山に最高の景色が見れて記念に購入しました
0
8/15 11:29
高谷池ヒュテで水と焼山のバッチ買いました😊
いつもはバッチ買わないけど行ってみたかった山に最高の景色が見れて記念に購入しました
高谷池ヒュッテ見納め
0
8/15 11:33
高谷池ヒュッテ見納め
そして帰ります
0
8/15 11:34
そして帰ります
天場の水場
池からの水らしく煮沸し方がいいそうです
って道間違えてしまって関係ない所に行ってしまった
なぜか山小屋通過しようとするとよく道を間違えます😅
0
8/15 11:34
天場の水場
池からの水らしく煮沸し方がいいそうです
って道間違えてしまって関係ない所に行ってしまった
なぜか山小屋通過しようとするとよく道を間違えます😅
そして下山
さよなら火打山
素晴らしい景色ありがとうございました😊
0
8/15 12:04
そして下山
さよなら火打山
素晴らしい景色ありがとうございました😊
富士見平まで戻りました
ここまで来ると山は見えないです😢
0
8/15 12:14
富士見平まで戻りました
ここまで来ると山は見えないです😢
綺麗に整備された道を下ります
0
8/15 12:16
綺麗に整備された道を下ります
ほとんど見かけなかったきのこ🍄🟫見つけた
オキナクサハツかな?
0
8/15 12:34
ほとんど見かけなかったきのこ🍄🟫見つけた
オキナクサハツかな?
綺麗なビロード状の赤いきのこ見つけた😊
ミヤマベニイグチかな?
0
8/15 12:38
綺麗なビロード状の赤いきのこ見つけた😊
ミヤマベニイグチかな?
十二曲り到着
だんだん寂しくなってきます
0
8/15 12:48
十二曲り到着
だんだん寂しくなってきます
うわさの四番目の引っかかりやすそうな曲がってる木々
0
8/15 12:55
うわさの四番目の引っかかりやすそうな曲がってる木々
十二曲りの一番下までついてしまった
0
8/15 12:59
十二曲りの一番下までついてしまった
橋あったっけ?
暗くてよく覚えてない
0
8/15 13:08
橋あったっけ?
暗くてよく覚えてない
綺麗な沢が見えます
0
8/15 13:08
綺麗な沢が見えます
上流側も綺麗です😊
0
8/15 13:09
上流側も綺麗です😊
オトギリソウが咲いてた😊
0
8/15 13:10
オトギリソウが咲いてた😊
涼しくて気持ちのいいブナの森を歩き下ります
0
8/15 13:12
涼しくて気持ちのいいブナの森を歩き下ります
こんな橋あったっけ?😅
0
8/15 13:23
こんな橋あったっけ?😅
綺麗な赤いベニタケのきのこ
見た目だけじゃ全くわからない😅
柄が綺麗白色で傘の皮が剥がしやすそうに見えるからドクベニタケかな?
0
8/15 13:26
綺麗な赤いベニタケのきのこ
見た目だけじゃ全くわからない😅
柄が綺麗白色で傘の皮が剥がしやすそうに見えるからドクベニタケかな?
登山口まで後少し
0
8/15 13:29
登山口まで後少し
グリーンハウスってなんだろう
地図見ると30分くらい歩くみたい
0
8/15 13:32
グリーンハウスってなんだろう
地図見ると30分くらい歩くみたい
登山口到着!
靴の洗い場あったんだ
でも水量が少なすぎて洗いにくい😅
0
8/15 13:42
登山口到着!
靴の洗い場あったんだ
でも水量が少なすぎて洗いにくい😅
入り口に簡易トイレ回収ボックスがありました
0
8/15 13:43
入り口に簡易トイレ回収ボックスがありました
下山届け書いて終了です
0
8/15 13:43
下山届け書いて終了です
今日も無事下山
とても素晴らしい山歩きが楽しめました😊
0
8/15 13:46
今日も無事下山
とても素晴らしい山歩きが楽しめました😊
何かお土産無いかなと調べて近くに妙高山麓直売センター見つけて寄ってみました
とまとがかわいいです😃
でも残念ながら時間が遅くてトマト無いし、他もほとんど売れ切れで食事所も閉店してました
かぼちゃが美味しそうなのでかぼちゃだけ購入しました
0
8/15 14:43
何かお土産無いかなと調べて近くに妙高山麓直売センター見つけて寄ってみました
とまとがかわいいです😃
でも残念ながら時間が遅くてトマト無いし、他もほとんど売れ切れで食事所も閉店してました
かぼちゃが美味しそうなのでかぼちゃだけ購入しました
SAかPAで何か無いかと寄ってみたけど
妙高から先は長野県になってしまい新潟のものが売ってなくて残念
東部湯の丸サービスエリアで食事
ガッリしたものが食べたかったので山賊定食
ニラと鶏肉程よく合わさりとても美味しいかった😋
0
8/15 16:12
SAかPAで何か無いかと寄ってみたけど
妙高から先は長野県になってしまい新潟のものが売ってなくて残念
東部湯の丸サービスエリアで食事
ガッリしたものが食べたかったので山賊定食
ニラと鶏肉程よく合わさりとても美味しいかった😋
ご当地ソフトクリームの長門牧場ソフトクリーム
濃厚なミルクのとても美味しいソフトクリームでした🤤
そして大渋滞の関越へ…🫠
0
8/15 16:22
ご当地ソフトクリームの長門牧場ソフトクリーム
濃厚なミルクのとても美味しいソフトクリームでした🤤
そして大渋滞の関越へ…🫠
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する